ひとりでできる物販で月収100万円 |データマニアぷぅの物販実践記 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2019/08/02(金) 12:00 | 【恒例】ぷぅの7月の物販実績 |
ワンクリック配信解除はこちらから
⇒(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「データマニアぷぅ」の
ひとりで物販月収100万円メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日は、毎月やってる
「ぷぅの7月の物販実績」
を公開します。
結論としては先月から、
---------------------------
売上げが「若干ダウン」
利益が「ガッツリダウン」
---------------------------
という寂しい結果に。
寂しい結果の裏には
「とある理由」があります。
では、今月も
「売上げと利益」から公開していきます。
□-------------------------------------------□
ぷぅの7月の物販実績
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※amazonのトランザクションより算出
(手数料・プロモ費など全て加味)
売上げ 【利益】 (利益率)
--------------------------------
【物販収支】
<食品問屋>
1,788,709円 【255,785円】(14.3%)
<玩具問屋>
1,593,998円 【219,971円】(13.8%)
<文具問屋>
1,333,611円 【174,703円】(13.1%)
<独自ブランド>
161,260円 【47,249円】(29.3%)
■合計
4,877,578円 【697,708円】(14.3%)
--------------------------------
【納品代行費】 ※6月分請求
<食品> -103,680円
<玩具> -125,118円
<文具> -67,111円
■合計
-295,909円
--------------------------------
■総収支■
4,877,578円 【401,799円】(8.2%)
--------------------------------
グハッ
---------------------------
先月 554万円 【64万円】(11.5%)
今月 488万円 【40万円】(8.2%)
---------------------------
の大幅ダウン。
その大きな要因は
---------------------------
・amazon抜け待ち玩具の先行納品(費用)
・玩具とペットが薄利
・文具の主力商品の納品遅れ
---------------------------
利益悪化の要因は分かっているので
対策は立てられます。
つづいて、アカウント別に、
食品問屋アカウント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
---------------------------
売上げ 【粗利】 (純利)
先月 175万円 【24万円】(16万円)
今月 179万円 【26万円】(16万円)
---------------------------
安定の食品アカウント
毎週、
---------------------------
・リピート商品
・価格復活商品
・ライバル抜け商品
---------------------------
を、自作ツール
「リピートマスター」で一括表示
自動リスト化された商品を
繰り返し仕入れては
納品しているだけのアカウント。
もう3年近く
「安定した売り上げ」を維持しているのだから、
ホント食品は強いですね。
最近「食品は稼げる!」と
声高らかに言う人は
少なくなったような気がしますが、
まだまだ全然稼げます。
玩具問屋アカウント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
---------------------------
売上げ 【粗利】 (純利)
先月 181万円 【29万円】(20万円)
今月 160万円 【22万円】(10万円)
---------------------------
期待の玩具問屋アカウント!
と思いきや、
イキナリの売上げダウン、利益率ダウン。
その大きな要因は、
---------------------------
・玩具の「一般商品」は薄利多売
・大きい商品が多いので納品代行費かさむ
・amazon抜け待ち商品の先行納品費
---------------------------
この3つ。
玩具は高価な割にけっこう薄利多売。
無理に薄利の商品を入れるのではなく、
amazon本体が抜けて
「定価」もしくは「プレ値」になってから
販売する方が効率が良さそう。
ということで、
「amazon抜け待ち商品」を
いくつか先行納品したため
納品代行費がカサみました。
玩具アカウントは基本
「amazonが抜けてからが勝負」
ということになります。
それまで数ヶ月待つ商品もあるため
【資金力が重要】となります。
そこで出てくるのが「融資の実行」
ちょうど来週、商工会議所(マル経)の
担当者が来訪するので
そこで「1500万円の融資」がきまれば、
どんどん「amazon抜け待ち商品」を
増やしていきたいと思います。
文具アカウント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
---------------------------
売上げ 【粗利】 (純利)
先月 186万円 【29万円】(24万円)
今月 133万円 【17万円】(10万円)
---------------------------
がんばれ!小型軽量プログラム!
売上げ、利益悪化の要因は
---------------------------
・文具問屋の対応の遅さ
・超主力商品の在庫切れ
---------------------------
この2点。
文具問屋も人が十分いるわけではありません。
発注や見積もりの対応が
後手後手になることもしばしば。
今回は特に「超主力商品」の納品が
1ヶ月も遅れてしまったため、
ガクーンと売上げも利益も落ちました。
幸い、先日ようやく入荷したので、
来月は少し持ち直すでしょう。
ただ、
この主力商品に頼るだけでは安定はしない。
ちょっと「あること」を思いついて
現在実験中なので
上手くいけば伸びていくはずです。
「小型軽量プログラム」も
まだまだ奥が深い。
独自ブランドアカウント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
---------------------------
売上げ 【粗利】 (純利)
先月 12万円 【4万円】(4万円)
今月 16万円 【5万円】(5万円)
---------------------------
地味に良い働きを見せてくれる
この「独自ブランド」アカウント。
「カタログが育った」のか
多少、納品に手間取って間が空いても、
納品すれば売れる状態に。
いまはさらに
「閲覧数」と「購入転換率」を高める
【いくつかの手法】に挑戦中です。
その甲斐あってか、
新規の「ぷぅブランド商品」が、
先日「1個」売れてヨッシャ!
となりました。
たった「1個」の販売ですが、
ゼロから育てて売れると
ホントうれしいんですよね。
メルカリよりも簡単!
amazonで独自ブランド商品を
「労働ゼロ」で売る方法!
みたいなものを確立したいです。
総 括
 ̄ ̄ ̄ ̄
月商は488万円
500万円近辺で安定はしているものの、
「利益率」と「納品代行費」が足をひっぱり
手放しには喜べない状況。
それぞれのアカウントでの
【解決策】は見えているので、
次回のメルマガは
こちらも恒例となりつつある、
「ぷぅの物販 問題点と解決策」
について書きたいと思います。
では、
今週もお疲れ様でした!
みなさん、よい週末を!!
//////////////////////////////////////////////////
昔はやってましたドン〇ホーテ仕入れ。
今も近くにドンキ〇ーテがあって、
立ち寄ったときに
癖でリサーチしちゃうんですが、
まぁ。見つからない。
やみ雲にやってもダメですね。
コレを読んだらスッキリ理解しました。
---------------------------
・家電を狙う
・POPの違いを知る
・マジカカードを活用
・〇〇に〇く
---------------------------
こんなシンプルな4つの要素で
30%超えの利益商品が見つかるそうです。
今度ド〇キ寄ったときは、
〇〇だけ見てみよう。
⇒https://www.sedori-bank.jp/ReportDetail?report_id=1280&issuer_id=16
〇、多いな。
//////////////////////////////////////////////////
”ぷぅ”のリアルタイム実績
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□問屋×電脳、一人で年商1億円達成(2018年度)
□ぷぅのメールサポート1000名以上
□せどり収入でマイホーム(新築戸建)購入
□amazon物販で社畜サラリーマンから独立
□技術系最高位の国家資格「技術士」所持
□得意カテゴリ
「食品・ペット・文具・雑貨・おもちゃ」
//////////////////////////////////////////////////
■発行者
データマニア ぷぅ
■ブログ
⇒http://puu.technology/wp/
■YouTube
⇒https://www.youtube.com/channel/UCqt8kH5O9V_6S630Ew3BZ-Q?view_as=subscriber
■LINE@(質問やメッセージはこちらから)
⇒https://line.me/R/ti/p/%40datamania_puu
■特商法
http://sknowledge-box.com/lp/tokusho
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
プロジェクト 5MILLION
(目指せ安定月商500万円)
■今日の月商■
http://amukas.xsrv.jp/PJ5million/190801_uriage.png
・食品問屋 165万円
・玩具問屋 146万円
・文具問屋 111万円
・独自ブランド 17万円
計 439万円
冬眠中の
冬物商材を売るメーカー販売代行ですが
なぜか夏場にちょこちょこ売れてます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
情報発信歴3年目
「自由な時間」と「自由なお金」のために
ひとりで稼ぐ物販実践記を日々配信しています
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■配信解除■
(解除URL)
///////////////////////////////////////////////////
⇒(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「データマニアぷぅ」の
ひとりで物販月収100万円メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日は、毎月やってる
「ぷぅの7月の物販実績」
を公開します。
結論としては先月から、
---------------------------
売上げが「若干ダウン」
利益が「ガッツリダウン」
---------------------------
という寂しい結果に。
寂しい結果の裏には
「とある理由」があります。
では、今月も
「売上げと利益」から公開していきます。
□-------------------------------------------□
ぷぅの7月の物販実績
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※amazonのトランザクションより算出
(手数料・プロモ費など全て加味)
売上げ 【利益】 (利益率)
--------------------------------
【物販収支】
<食品問屋>
1,788,709円 【255,785円】(14.3%)
<玩具問屋>
1,593,998円 【219,971円】(13.8%)
<文具問屋>
1,333,611円 【174,703円】(13.1%)
<独自ブランド>
161,260円 【47,249円】(29.3%)
■合計
4,877,578円 【697,708円】(14.3%)
--------------------------------
【納品代行費】 ※6月分請求
<食品> -103,680円
<玩具> -125,118円
<文具> -67,111円
■合計
-295,909円
--------------------------------
■総収支■
4,877,578円 【401,799円】(8.2%)
--------------------------------
グハッ
---------------------------
先月 554万円 【64万円】(11.5%)
今月 488万円 【40万円】(8.2%)
---------------------------
の大幅ダウン。
その大きな要因は
---------------------------
・amazon抜け待ち玩具の先行納品(費用)
・玩具とペットが薄利
・文具の主力商品の納品遅れ
---------------------------
利益悪化の要因は分かっているので
対策は立てられます。
つづいて、アカウント別に、
食品問屋アカウント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
---------------------------
売上げ 【粗利】 (純利)
先月 175万円 【24万円】(16万円)
今月 179万円 【26万円】(16万円)
---------------------------
安定の食品アカウント
毎週、
---------------------------
・リピート商品
・価格復活商品
・ライバル抜け商品
---------------------------
を、自作ツール
「リピートマスター」で一括表示
自動リスト化された商品を
繰り返し仕入れては
納品しているだけのアカウント。
もう3年近く
「安定した売り上げ」を維持しているのだから、
ホント食品は強いですね。
最近「食品は稼げる!」と
声高らかに言う人は
少なくなったような気がしますが、
まだまだ全然稼げます。
玩具問屋アカウント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
---------------------------
売上げ 【粗利】 (純利)
先月 181万円 【29万円】(20万円)
今月 160万円 【22万円】(10万円)
---------------------------
期待の玩具問屋アカウント!
と思いきや、
イキナリの売上げダウン、利益率ダウン。
その大きな要因は、
---------------------------
・玩具の「一般商品」は薄利多売
・大きい商品が多いので納品代行費かさむ
・amazon抜け待ち商品の先行納品費
---------------------------
この3つ。
玩具は高価な割にけっこう薄利多売。
無理に薄利の商品を入れるのではなく、
amazon本体が抜けて
「定価」もしくは「プレ値」になってから
販売する方が効率が良さそう。
ということで、
「amazon抜け待ち商品」を
いくつか先行納品したため
納品代行費がカサみました。
玩具アカウントは基本
「amazonが抜けてからが勝負」
ということになります。
それまで数ヶ月待つ商品もあるため
【資金力が重要】となります。
そこで出てくるのが「融資の実行」
ちょうど来週、商工会議所(マル経)の
担当者が来訪するので
そこで「1500万円の融資」がきまれば、
どんどん「amazon抜け待ち商品」を
増やしていきたいと思います。
文具アカウント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
---------------------------
売上げ 【粗利】 (純利)
先月 186万円 【29万円】(24万円)
今月 133万円 【17万円】(10万円)
---------------------------
がんばれ!小型軽量プログラム!
売上げ、利益悪化の要因は
---------------------------
・文具問屋の対応の遅さ
・超主力商品の在庫切れ
---------------------------
この2点。
文具問屋も人が十分いるわけではありません。
発注や見積もりの対応が
後手後手になることもしばしば。
今回は特に「超主力商品」の納品が
1ヶ月も遅れてしまったため、
ガクーンと売上げも利益も落ちました。
幸い、先日ようやく入荷したので、
来月は少し持ち直すでしょう。
ただ、
この主力商品に頼るだけでは安定はしない。
ちょっと「あること」を思いついて
現在実験中なので
上手くいけば伸びていくはずです。
「小型軽量プログラム」も
まだまだ奥が深い。
独自ブランドアカウント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
---------------------------
売上げ 【粗利】 (純利)
先月 12万円 【4万円】(4万円)
今月 16万円 【5万円】(5万円)
---------------------------
地味に良い働きを見せてくれる
この「独自ブランド」アカウント。
「カタログが育った」のか
多少、納品に手間取って間が空いても、
納品すれば売れる状態に。
いまはさらに
「閲覧数」と「購入転換率」を高める
【いくつかの手法】に挑戦中です。
その甲斐あってか、
新規の「ぷぅブランド商品」が、
先日「1個」売れてヨッシャ!
となりました。
たった「1個」の販売ですが、
ゼロから育てて売れると
ホントうれしいんですよね。
メルカリよりも簡単!
amazonで独自ブランド商品を
「労働ゼロ」で売る方法!
みたいなものを確立したいです。
総 括
 ̄ ̄ ̄ ̄
月商は488万円
500万円近辺で安定はしているものの、
「利益率」と「納品代行費」が足をひっぱり
手放しには喜べない状況。
それぞれのアカウントでの
【解決策】は見えているので、
次回のメルマガは
こちらも恒例となりつつある、
「ぷぅの物販 問題点と解決策」
について書きたいと思います。
では、
今週もお疲れ様でした!
みなさん、よい週末を!!
//////////////////////////////////////////////////
昔はやってましたドン〇ホーテ仕入れ。
今も近くにドンキ〇ーテがあって、
立ち寄ったときに
癖でリサーチしちゃうんですが、
まぁ。見つからない。
やみ雲にやってもダメですね。
コレを読んだらスッキリ理解しました。
---------------------------
・家電を狙う
・POPの違いを知る
・マジカカードを活用
・〇〇に〇く
---------------------------
こんなシンプルな4つの要素で
30%超えの利益商品が見つかるそうです。
今度ド〇キ寄ったときは、
〇〇だけ見てみよう。
⇒https://www.sedori-bank.jp/ReportDetail?report_id=1280&issuer_id=16
〇、多いな。
//////////////////////////////////////////////////
”ぷぅ”のリアルタイム実績
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□問屋×電脳、一人で年商1億円達成(2018年度)
□ぷぅのメールサポート1000名以上
□せどり収入でマイホーム(新築戸建)購入
□amazon物販で社畜サラリーマンから独立
□技術系最高位の国家資格「技術士」所持
□得意カテゴリ
「食品・ペット・文具・雑貨・おもちゃ」
//////////////////////////////////////////////////
■発行者
データマニア ぷぅ
■ブログ
⇒http://puu.technology/wp/
■YouTube
⇒https://www.youtube.com/channel/UCqt8kH5O9V_6S630Ew3BZ-Q?view_as=subscriber
■LINE@(質問やメッセージはこちらから)
⇒https://line.me/R/ti/p/%40datamania_puu
■特商法
http://sknowledge-box.com/lp/tokusho
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
プロジェクト 5MILLION
(目指せ安定月商500万円)
■今日の月商■
http://amukas.xsrv.jp/PJ5million/190801_uriage.png
・食品問屋 165万円
・玩具問屋 146万円
・文具問屋 111万円
・独自ブランド 17万円
計 439万円
冬眠中の
冬物商材を売るメーカー販売代行ですが
なぜか夏場にちょこちょこ売れてます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
情報発信歴3年目
「自由な時間」と「自由なお金」のために
ひとりで稼ぐ物販実践記を日々配信しています
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■配信解除■
(解除URL)
///////////////////////////////////////////////////