ひとりでできる物販で月収100万円 |データマニアぷぅの物販実践記 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2019/09/27(金) 12:30 | 【電話】が鳴る |
ワンクリック配信解除はこちらから
⇒(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「データマニアぷぅ」の
ひとりで物販月収100万円メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お疲れ様です!
ぷぅです!
というサラリーマン風の
挨拶から始まるメルマガ。
今日は金曜日、
一週間働いたサラリーマンの皆様は
あと半日で開放です!
一週間頑張ったんです。
週末は自由に楽しく
「自分らしい時間」を過ごしましょう。
一度きりの人生
そうでないとつまらないし
挑戦を続ける日々は
「自由」に満ちて素晴らしいものです。
□-------------------------------------------□
アンケート結果
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
前回のメルマガでとった
「ぷぅのネタ話アンケート」
ご協力ありがとうございました。
集計の結果、こんな感じになりました。
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/190927_netarank.png
(ぷぅのネタ話ランキング)
栄えある?第1位は【雑談部門】
「去年辞めた会社から電話が来たよの話」
でした。
では、さっそく
その会社から電話が来た話を、、
3人からの電話
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実は会社を辞めた後、
-----------------------------
・一番お世話になった先輩(45歳)
・10年手塩にかけて育てた後輩女性(35歳)
・入社時にもお世話になった叔父さん(67歳)
-----------------------------
3人から電話がありました。
一番初めに電話があったのが、
「一番お世話になった先輩」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぷぅはサラリーマン時代
「建設業の設計士」でした。
自分で言うのもなんですが、
建設業の設計士というのは
100人中1~2人採用されるかどうかという
非常に狭き門です。
入社当時、
-----------------------------
・誰よりもはやく一人前に!
・そして自分で稼いでいく力を!
-----------------------------
そんな鼻息を荒くして仕事に励む姿?が
当時の設計課長に買われ、
晴れてその「先輩」がいる設計部門に配属。
その後17年にわたり
「家族以上」に長い時間を
課長や先輩と仕事をすることになります。
サラリーマン生活
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ところで、
「設計業」という響きは良いですが
遠方へ何度も足を運び、
泥とほこりにまみれ
発注者や現場マンにどやされながら
お金や法律の「責任」を一手に背負い
昼も夜も、土日もなく働く厳しい世界。
まさに、
3K「キツイキタナイキケン」の仕事です。
17年のサラリーマン生活の中で
僕の人生も何度か転機を迎え
何人もの後輩を指導、
係員から主任へ、主任から係長へ
労働組合の執行部に参画し、
執行委員長を歴任。
長い長いサラリーマン生活。
本当に課長とは「親子」
先輩とは「兄弟」とも言える仲でした。
それぞれの成長を見せる中、
僕を拾ってくれた課長は
若くして(48)ガンで他界。
(その当時は部長)
「手ぐすねを引いて待っていたよ、ぷぅ」
右も左もわからない新入社員に
そんな声をかけてくれた課長が亡くなる。
本当に本当に悲しい出来事でしたが
誰もが認める「会社のエース」であった
その課長が背負っていた、
何十億という膨大な仕事が宙に浮く。
その「お客様と仕事」を維持するため
僕と先輩は手分けして全国を走り回りました。
もともと
抜群の仕事センスを持っていた先輩は
それらの功績もあり先輩は出世街道にのり、
課長、部長とステップアップ。
そして僕は、、
先輩が課長から部長になったところで
「退職願」を会社に提出しました。
僕と先輩は
【全く別の道】を進みだしました。
※その頃の話はブログにて
⇒http://puu.technology/wp/%e3%80%8c%e4%b8%87%e3%81%8c%e4%b8%80%e3%80%81%e4%ba%8b%e6%a5%ad%e3%81%8c%e5%a4%b1%e6%95%97%e3%81%97%e3%81%9f%e3%82%89-%e3%80%80%e3%81%86%e3%81%a1%e3%81%ab%e6%88%bb%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8d%e3%81%aa/
一本の電話
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
時は流れ、
ぷぅが独立して1年が経ったころ
そんな先輩から電話がありました。
先輩「おー、久しぶりだな!
、、、、
ちょっと聞きたいことあるんだけど!」
つづく。
//////////////////////////////////////////////////
物販×情報発信の【破壊力】
「明日(9/28)21時~」
ちゃんやま氏とぷぅで
WEBセミナー開催します。
そこには、
社畜サラリーマンどっぷりだった
ぷぅの人生を変えるほどのチカラがあります。
ぜひご参加ください
⇒https://line.me/R/ti/p/%40tey9567o
(限定ツールプレゼント)
※上限100名まで
//////////////////////////////////////////////////
”ぷぅ”のリアルタイム実績
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□問屋×電脳、一人で年商1億円達成(2018年度)
□ぷぅのツール・物販サポート1000名以上
□せどり収入でマイホーム(新築戸建)購入
□amazon物販で社畜サラリーマンから独立
□技術系最高位の国家資格「技術士」所持
□得意カテゴリ
「食品・ペット・文具・雑貨・おもちゃ」
//////////////////////////////////////////////////
■発行者
データマニア ぷぅ
■まずは月収5万円「利益確定の方程式」
⇒http://bit.ly/2zARyQ4
(5分で読める直ダウンロード教材)
■特商法
http://sknowledge-box.com/lp/tokusho
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
プロジェクト 5MILLION
(目指せ安定月商500万円)
■今日の月商■
http://amukas.xsrv.jp/PJ5million/190927_uriage.png
・食品問屋 157万円
・玩具・ペット問屋 194万円
・文具問屋 143万円
・独自ブランド 13万円
・メーカー販売代行 2万円
計 509万円
独自ブランド商品って
1個売れるだけで嬉しい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
情報発信歴3年目、独立2年目
「独立後の生活に自由はあるか」
ひとりで稼ぐ物販挑戦記を日々配信しています
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■配信解除■
(解除URL)
///////////////////////////////////////////////////
⇒(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「データマニアぷぅ」の
ひとりで物販月収100万円メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お疲れ様です!
ぷぅです!
というサラリーマン風の
挨拶から始まるメルマガ。
今日は金曜日、
一週間働いたサラリーマンの皆様は
あと半日で開放です!
一週間頑張ったんです。
週末は自由に楽しく
「自分らしい時間」を過ごしましょう。
一度きりの人生
そうでないとつまらないし
挑戦を続ける日々は
「自由」に満ちて素晴らしいものです。
□-------------------------------------------□
アンケート結果
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
前回のメルマガでとった
「ぷぅのネタ話アンケート」
ご協力ありがとうございました。
集計の結果、こんな感じになりました。
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/190927_netarank.png
(ぷぅのネタ話ランキング)
栄えある?第1位は【雑談部門】
「去年辞めた会社から電話が来たよの話」
でした。
では、さっそく
その会社から電話が来た話を、、
3人からの電話
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実は会社を辞めた後、
-----------------------------
・一番お世話になった先輩(45歳)
・10年手塩にかけて育てた後輩女性(35歳)
・入社時にもお世話になった叔父さん(67歳)
-----------------------------
3人から電話がありました。
一番初めに電話があったのが、
「一番お世話になった先輩」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぷぅはサラリーマン時代
「建設業の設計士」でした。
自分で言うのもなんですが、
建設業の設計士というのは
100人中1~2人採用されるかどうかという
非常に狭き門です。
入社当時、
-----------------------------
・誰よりもはやく一人前に!
・そして自分で稼いでいく力を!
-----------------------------
そんな鼻息を荒くして仕事に励む姿?が
当時の設計課長に買われ、
晴れてその「先輩」がいる設計部門に配属。
その後17年にわたり
「家族以上」に長い時間を
課長や先輩と仕事をすることになります。
サラリーマン生活
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ところで、
「設計業」という響きは良いですが
遠方へ何度も足を運び、
泥とほこりにまみれ
発注者や現場マンにどやされながら
お金や法律の「責任」を一手に背負い
昼も夜も、土日もなく働く厳しい世界。
まさに、
3K「キツイキタナイキケン」の仕事です。
17年のサラリーマン生活の中で
僕の人生も何度か転機を迎え
何人もの後輩を指導、
係員から主任へ、主任から係長へ
労働組合の執行部に参画し、
執行委員長を歴任。
長い長いサラリーマン生活。
本当に課長とは「親子」
先輩とは「兄弟」とも言える仲でした。
それぞれの成長を見せる中、
僕を拾ってくれた課長は
若くして(48)ガンで他界。
(その当時は部長)
「手ぐすねを引いて待っていたよ、ぷぅ」
右も左もわからない新入社員に
そんな声をかけてくれた課長が亡くなる。
本当に本当に悲しい出来事でしたが
誰もが認める「会社のエース」であった
その課長が背負っていた、
何十億という膨大な仕事が宙に浮く。
その「お客様と仕事」を維持するため
僕と先輩は手分けして全国を走り回りました。
もともと
抜群の仕事センスを持っていた先輩は
それらの功績もあり先輩は出世街道にのり、
課長、部長とステップアップ。
そして僕は、、
先輩が課長から部長になったところで
「退職願」を会社に提出しました。
僕と先輩は
【全く別の道】を進みだしました。
※その頃の話はブログにて
⇒http://puu.technology/wp/%e3%80%8c%e4%b8%87%e3%81%8c%e4%b8%80%e3%80%81%e4%ba%8b%e6%a5%ad%e3%81%8c%e5%a4%b1%e6%95%97%e3%81%97%e3%81%9f%e3%82%89-%e3%80%80%e3%81%86%e3%81%a1%e3%81%ab%e6%88%bb%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8d%e3%81%aa/
一本の電話
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
時は流れ、
ぷぅが独立して1年が経ったころ
そんな先輩から電話がありました。
先輩「おー、久しぶりだな!
、、、、
ちょっと聞きたいことあるんだけど!」
つづく。
//////////////////////////////////////////////////
物販×情報発信の【破壊力】
「明日(9/28)21時~」
ちゃんやま氏とぷぅで
WEBセミナー開催します。
そこには、
社畜サラリーマンどっぷりだった
ぷぅの人生を変えるほどのチカラがあります。
ぜひご参加ください
⇒https://line.me/R/ti/p/%40tey9567o
(限定ツールプレゼント)
※上限100名まで
//////////////////////////////////////////////////
”ぷぅ”のリアルタイム実績
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□問屋×電脳、一人で年商1億円達成(2018年度)
□ぷぅのツール・物販サポート1000名以上
□せどり収入でマイホーム(新築戸建)購入
□amazon物販で社畜サラリーマンから独立
□技術系最高位の国家資格「技術士」所持
□得意カテゴリ
「食品・ペット・文具・雑貨・おもちゃ」
//////////////////////////////////////////////////
■発行者
データマニア ぷぅ
■まずは月収5万円「利益確定の方程式」
⇒http://bit.ly/2zARyQ4
(5分で読める直ダウンロード教材)
■特商法
http://sknowledge-box.com/lp/tokusho
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
プロジェクト 5MILLION
(目指せ安定月商500万円)
■今日の月商■
http://amukas.xsrv.jp/PJ5million/190927_uriage.png
・食品問屋 157万円
・玩具・ペット問屋 194万円
・文具問屋 143万円
・独自ブランド 13万円
・メーカー販売代行 2万円
計 509万円
独自ブランド商品って
1個売れるだけで嬉しい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
情報発信歴3年目、独立2年目
「独立後の生活に自由はあるか」
ひとりで稼ぐ物販挑戦記を日々配信しています
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■配信解除■
(解除URL)
///////////////////////////////////////////////////