ひとりでできる物販で月収100万円 |データマニアぷぅの物販実践記 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2020/08/03(月) 12:10 | 【週刊】ぷぅのメルマガ|ジャイアンなのか |
【ブタゴリラなのか】
ワンクリック配信解除
⇒(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【週刊】データマニアぷぅ の
ひとりで物販月収100万円メルマガ
(毎週 月曜日 発行)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【目次】
01_日常生活 |ぷぅの自由時間
02_amazon速報 |ぷぅの気になる速報
03_今週の事件 |ぷぅの事件簿
04_店舗分析 |ぷぅのamazonショップ動向
05_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
06_ツール開発 |目指せ労働ゼロの物販
07_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
08_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
09_雷神会 |物販リサーチ実践会
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
/////////////////////////////////////////
01_ぷぅの生活 |自由時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
小学校の夏休み前
うちの娘、ゆいちゃん(小4)が
「おなかが痛い」と
3日ほど学校を休みました。
まぁ、朝だけなので
あきらかに仮病なんだけど、
ゆいちゃんはときどきそういうことがある。
ただ、それを責めることはせず、
一緒になって本を読んだり
テレビ見たりして過ごしました。
僕の母が、少年時代のぷぅにそうしてくれたように。
大丈夫。
万が一学校に行かなくなったとしても、
お父さんがビジネス教育してやる。
ダメなら事務所でコーヒーでも
淹れてくれればいいし!
自分の子供二人ぐらい養えないで、
なにがネットビジネスだ。
/////////////////////////////////////////
02_amazon速報 |ぷぅの気になる速報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
食品アカウントで
爆発的に売れるMLMの健康食品を
先月まで販売していました。
そりゃもう売れて
日商100万円近く記録するほどでした。
その後、ボーナス期間を終えて
仕入れることを止めたのですが、
その影響でAmazonの在庫健全性が駄々下がり。
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/200803_zaikoperformance.png
(在庫パフォーマンス指標494)
Amazonから言わせれば
しっかり売れるものリピートしろや!!
ってことのよう。
さらに、そこにきて
Amazonの在庫健全性指標の強化。
指標500以下となってしまった食品アカウントは
在庫保管制限までくらう始末。
⇒https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/GXLRKWL8L5BMSHWB?ref=nslp_at_6341071869789714485_nslnk_1_GXLRKWL8L5BMSHWB
(amazon在庫保管制限:ログイン必要)
おいおいおい。
食品アカウントは余剰在庫も少なくて
在庫日数も50日以下の
一番健全なアカウントなんだが、、
超主力商品が抜けただけで
納品制限かよ!
この健全性チェックは
週に一回見直される模様。
来週か再来週には解除されるかな。
しかし、
関東圏にamazon倉庫を4ヶ所も増やすってのに
倉庫在庫がパンパンなのかな?Amazon様
⇒https://online.logi-biz.com/29089/
(amazon関連ニュース 4倉庫増設)
/////////////////////////////////////////
03_今週の事件 |ぷぅの事件簿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「投資案件に乗る」
僕は1000人を超える
とあるコミュニティに属していました。
(現在はありません)
最初は基本的に全員「せどらー」
そのコミュニティでは皆が
「それぞれのビジネス」を極めるべく
切磋琢磨していました。
ですが、半年~1年で
ほとんどの人が消えていきました。
残ったのはおそらく50人(5%)もいない。
ただ、生き残りの縁で知り合った数名が
特別な変人(失礼)の集まりで、
----------------
・電脳に強い人
・店舗に強い人
・ポイントに強い人
・ブログに強い人
・ツールに強い人
・物販に強い人
・実業に強い人
・不動産に強い人
・投資に強い人
・組織力に強い人
・メンタル最強
・抜群の社交性
・圧倒的な人脈を持つ人(開拓する人)
----------------
そんな、
なんとも濃ゆいキャラクターが生き残り、
それぞれ同じ釜の飯を食った仲間として
家から一歩も出ない僕も
いまだに連絡をとりあったりしています。
で、
先週、そんな縁ある方の中でも
トップクラスの変、、、
実業家の方の事務所(渋谷)へお邪魔しました。
要件は、
とあるクローズドな投資案件の紹介・説明
「投資案件」と聞くと
詐欺、リスク、危険、
そんな言葉が思い浮かぶかもしれませんが、
その人から紹介される案件は、
ネットに載るようなものではなく
独特で、堅実で、面白い。
そして僕自身、すでに
多くの実績を出させていただいている。
今回の案件の話があったときも
「乗る!」と
即答で返事をさせてもらいました。
僕はいつも「ひとりで」
なんて言っていますが
----------------
・物販
・ツール
・教育(発信)
----------------
現状進行しているビジネスだけでも
それぞれ人脈がなくては、
今の自分はありません。
結局は「人」なのだ。
これからも挑戦を続けることで
自分自身を高いレベルで維持し、
周囲に見合う「人脈の一人」として
良好な関係を維持し続けたい。
/////////////////////////////////////////
04_店舗分析 |ぷぅのamazonショップ動向
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<現在30日売上げ合計:472万円>
⇒http://amukas.xsrv.jp/PJ7million/200803_uriage.png
(ぷぅの今日の月商)
7月終了、ということで、
今回は7月の売上げのまとめと考察です。
■食品問屋
・売上げ 170万円
・利益 27万円(15.9%)
・納品代行費 -14万円(8.2%)
・保管、広告費等 -2.3万円(1.4%)
【純利益】 11万円(6.3%)
健康食品MLM仕入れの中止により、
一時期400万円ほど売り上げていた
食品アカウントも平常運転に戻りました。
食品アカウントは基本労力をかけず、
リピートの繰り返し販売で
「一定の利益」をあげていきます。
■玩具・ペット問屋
・売上げ 146万円
・利益 18万円(12.3%)
・納品代行費 -9万円(6.2%)
・保管、広告費等 -4.1万円(2.8%)
【純利益】 5万円(3.4%)
プレ値化待ちの【玩具】商品があるため、
保管費がかさんでいます。
「amazonプレ値規制」によって
価格を調整した商品がいくつかあり、
今後は保管費は軽減され
売上げは伸びる予定。
良いことなのか悪いことなのか。
悪いことだな。
せっかく半年~1年塩漬けしておいて、
もう少しで1.5倍~2倍のプレ値に
なるってタイミングだったのに、、
amazon「俺は卸価格で売るし、
意地でもカートボックスゆずらない。
でもお前らが、在庫を長期間保管したら
【在庫パフォーマンス評価】落として
納品制限かけるぞ。
だからプレ値化とか待つのは止めろ、な?
あと、定価以上で販売したら
【プレ値規制】発動して
在庫強制返送すっからよ、わかったな」
なんだ、コレ。
ジャイアンなの?ブタゴリラなの?
■文具・家電問屋
・売上げ 144万円
・利益 14万円(9.7%)
・納品代行費 -3万円(2.1%)
・保管、広告費等 -2.6万円(1.8%)
【純利益】 8万円(5.8%)
【文具】は相変わらず
苦しい戦いが強いられていますが、
セット商品販売を開始すべく
商品BOXの制作が完了。
また「オリジナル文具」を製作するべく
文具問屋との打合せを今月予定しています。
【家電】は、
・発注からの納期が遅い
・納品後の価格競争がヒドイ
そんな感じで、不毛な争いをしています。
ただ、たいてい
「ちょっと待つ」と価格が戻るので
価格改定ツールを停止して静観中。
amazon様いない商品で
不毛な争いはやめよう。うん。
■独自ブランド
・売上げ 37万円
・利益 8万円(21.6%)
・納品代行費 -1万円(2.7%)
・保管、広告費等 -1万円(2.7%)
【純利益】 6万円(16.2%)
「オリジナルのペット商品」を追加した
【独自ブランド】アカウント。
利益率は落ちましたが、
先月より広告費を抑え、最終利益率は16.2%
現在は売り上げを2倍3倍にすべく、
さまざまな新商品を
デザイナーさんに依頼しています。
売れない商品も生まれるが、
成功ルートを見つけるためには、
失敗を踏み越えていかなければならない。
■総 括
・売上げ 497万円
・利益 67万円(13.5%)
・納品代行費 -27万円(5.4%)
・保管、広告費等 -10万円(2.0%)
【純利益】 30万円(6.0%)
「売上げ」「利益」ともに減少
うーん、しょっぱい。
在宅生活バブルがはじけ、
自粛生活もあけて
・全体消費低下
・実店舗再開
こんなことが影響しているだろうか。
これからのamazon物販は知恵を絞って
活路を開拓していく必要がある。
「単純仕入れ、単純販売」
をベース収益として、
「独自カタログ、独自商品販売」
この両輪で物販を攻めていきます。
/////////////////////////////////////////
05_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今回のコロナ対策の特別融資をキッカケに
割と大きな金額を動かせるようになったので、
各問屋さんに「大きな取引の交渉」をしています。
横暴なamazon様に勝つためにも。
まずは、一番話しやすい
おもちゃ問屋のおっちゃんに相談。
ぷぅ「今まで10~20個単位で仕入れていたものを
1000~2000個にするので
掛率(割引率)安くなりませんか?」と
問「いや~ぷぅ社長ね、
おもちゃの世界で1000~2000って
まだまだ少量なんですわ。
1万~2万個なら話はできますけど、
それでも1~2ポイント下がるかどうかですわ。
ぶっちゃけ問屋はメーカーから
4○%ぐらいで仕入れてますんで、
それ以下はムリでっせ」
ぷぅ「むー、厳しいですね、、
4○%で仕入れてもamazon様に勝てない。
amazonにも勝てる価格で仕入れるってのは
難しいのかなぁ。
でも、諦めるのキライなんですよ。自分」
問「あっはっは、それは知ってまっせ!
あ、そうそう。
来月、うちの決算でして、
本格的に在庫一掃したいんですわ。
(期末に在庫を少なくすると利益圧縮につながる)
ほんなら、在庫リスト送りますんで、
ぷぅ社長が仕入れたい"数と価格"を入れて
送ってみてもらえまへんか?
そしたら、私が会社に交渉してみますわ。
なるべく攻めた数でたのんまっせ!」
ぷぅ「よっしゃ!任せてください!
○○社の在庫は
ぷぅ社が枯らします!!」
問「ワハハ。
まぁ、そんな無理せんでもいいですが、
期待してまっせ!!」
価格交渉の電話から、思わぬ話の展開に。
さて、どんなリストが回ってくるかな~
来たら即、雷神にぶっこもう。
/////////////////////////////////////////
06_ツール開発 |労働ゼロの物販へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先週のとある晩、ちゃんやま、神、ぷぅ
雷神会の運営メンバー3名で
「近況報告会」をしました。
3名共同で開発している価格改定ツールも順調で、
8月から少人数でのテスト運用を開始します。
----------------
・Keepaグラフの表示
・FBA1人になったら初期価格にいったん戻す
(カートレスキュー)
----------------
という独特の機能を備えた価格改定ツール。
すでに3名で運用していて、状況は良好。
さらに新たなプチ便利機能を実装して、
公式公開につなげたいと思います。
打ち合わせの後は、
それぞれの物販状況を話しながらの雑談タイム。
これがまた面白くて、話していると
・何を捨てて
・何を選択するか
自身の目指しているところが明確となって
【自分の物販スタイル】というものが
ハッキリ、クリアになります。
斬新機能を搭載した価格改定ツールは、
年内には提供で来たらいいなと思っています。
/////////////////////////////////////////
07_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「ゼロリスクがリスク」
自分には、ここ数年で達成すべく、
目指している目標があります。
それは、
「自由な時間と自由なお金」
「自分」のといいつつ、実はコレ
【万人の夢】だと思っている。
この2つさえあれば
お金、お金と
日々悩まされることはないし、
時間があれば
やりたいことをやり
休みたいときに休む。
困っている人を助けること、
息子に技術を伝承すること、
娘をしっかり見守ること、
妻のワガママに付き合うこと、
自分のやりたいことをやること。
いつでもなんでもできる。
ただ、
この2つを達成するための道中には
必ず「リスク」がともなう。
それは、みんな怖がることで
二の足を踏む人がほとんどのはず。
(昔の自分もそうだった)
----------------
・危険を侵さない
・挑戦しない
・お金も使わない
・自分で決断しない
----------------
そんな「ゼロリスク」で達成できるほど
万人の夢(自由なお金と自由な時間)は
甘っちょろい目標なのだろうか?
例えば今ここに、
----------------
・安定サラリーマン
・副業(挑戦)しない
・節約&節約
・上司、周囲に言われるがまま
----------------
という人間がいたとして、
その人が「万人の夢」をつかむことができる!
と、思いますか?
いやいやいや、
「そんな夢目指してないから」
という人もきっといる。
それはそれでいいと思う。
価値観は人それぞれ。
ただ、僕は目を背けずにストレートに
「万人の夢」(自由なお金と自由な時間)
を目指している。
そして、その道中が
「ゼロリスク」なんてことは
あり得ないことも知っている。
この文章を読んで
「自分にはできないよ」
と思った人、
それは5年前の僕です。
できるかできないか、じゃない
「最初の難関」は、やるかやらないか。
失敗なんて気にしなくていいよ。
飯食って、風呂入って、寝れば忘れるから。
みんな、そんな記憶力よくないし、
大失敗も時間がたてば
「いい思い出」になるように人はできている。
リスク(小石)なんて気にしていたら、
前に進めない。
進め進め、日々全速前進だ。
目標にたどり着いたら
次の目標に向かって全速前進だけどな!
/////////////////////////////////////////
08_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メルマガ読者様のお問い合わせの中で
前回の「お金」に次いで圧倒的に多い悩みが
「時間」
・いそがしくて時間がない
・労働が増える一方
・自分の時間が削られていく
はい、物販は「時間を必要とする仕事」です。
その中でも3大労働と呼べるものが
----------------
・「リサーチ」労働
・「納品」労働
・「販売」労働
----------------
物販の売上げが増えれば増えるほど
この3つが増えていく。
そしてこの問題から目をそむけず
何かしら手を打たなければ
今後5年、10年、、と、
その呪縛から逃れられません。
組織化はNG。
長年組織にいた経験から、
組織化の先に時間的自由はないと知っています。
そこで、僕がとった解決策は
----------------
・リサーチ労働 ⇒ 「ツール」
・納品労働 ⇒ 「納品代行」
・販売労働 ⇒ 「amazonFBA」
----------------
こうすると、次に気になるのは、
ツールでは飽和するのでは?
納品代行を使うと費用がかかるし、
amazonだけに頼るのはどうか?
ということ。
そこにも僕なりの答えがあります。
----------------
・ツール ⇒ 圧倒的「物量とスピード」で解決
・納品代行 ⇒ 利益率より「額」で解決(資金力)
・amazon ⇒ シンプルにamazonを「極める」
----------------
直球どストレートの、なんのヒネリもない答え。
ですが「時間」を得たいのであれば、
何かを犠牲にしなければならないのが事実。
逆に、時間が生まれれば
物販をベースに「ほかのビジネス」へ
展開していくこともできます。
時間がかからないこと
「労働ゼロ」を常に意識していかなければ
いずれ詰みます。
「自由なお金と自由な時間」
双方を得ることは非常に難しい。
難しいですが、やれなくはない。
裏ワザはありません。
変に変化球をもとめず
どストレートの剛速球で勝負する。
という解決策が、僕の出した答えです。
/////////////////////////////////////////
09_雷神会 |物販リサーチ実践会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
電脳リサーチ実践LIVE「雷神会」
動画公開のご要望を多数いただいていますが、
雷神会で公開されている内容は秘匿性が高く
個人情報なども含まれており、
主催3名との取り決めの中で
一般公開しない方針となっています。
今後も毎月開催されますので、
次回、ぜひリアルタイムでご参加ください。
次回は「セット品リサーチ」について
オジサン3人でツラツラと語りたいと思います。
次回開催予定日
「8月29日(土) 21時~」
です!
いつも通り、
ぷぅの「公式LINE」にてアナウンスしますので
登録してお待ちください。
/////////////////////////////////////////
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ぷぅのブログ(週3~4回更新)
⇒http://puu.technology/wp/
■ぷぅの公式LINE(ぷぅ情報アナウンス用)
⇒https://lin.ee/714FXuB
■ぷぅのYouTube(リサーチ実践動画配信)
⇒https://www.youtube.com/channel/UCqt8kH5O9V_6S630Ew3BZ-Q/playlists
■ぷぅのTwitter(気が向いた時に)
⇒https://twitter.com/raisin_pu
/////////////////////////////////////////
【 編 集 後 記 】
amazon様の横暴ぶり、
そしてライバルセラーたちの動揺に
振り回された7月。
これからの物販には「強さ」が必要。
「強さ」は安さ、速さ、独特さ
現状維持は衰退への一本道。
2020年も後半戦。
諦めることなく、
活路を探して前進していきましょう。
関東はようやく梅雨明けしました!
これから暑い日が続きそうです。
みなさん身体に気をつけて、
良い一週間を!
//////////////////////////////////////////////////
”ぷぅ”のリアルタイム実績
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□問屋×電脳、一人社長で「年商1.8億円」
□ぷぅのツール・物販サポート「1400名」以上
□副業収入で「マイホーム」購入
□社畜サラリーマンから「独立」
□独立後に事務所用「マンション」購入
□技術系最高位の国家資格「技術士」所持
□得意カテゴリ
「食品・おもちゃ・ペット・文具・家電・独自ブランド」
//////////////////////////////////////////////////
ぷぅの労働ゼロの物販スタイル
1.リサーチ「雷神」
2.納品「代行」
3.販売「amazon」
//////////////////////////////////////////////////
■発行者
「データマニア ぷぅ」
■特商法
http://sknowledge-box.com/lp/tokusho
■配信解除
(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
物販歴5年、情報発信4年、独立3年目
「独立後の生活に自由はあるか」
ひとりで稼ぐ物販挑戦記を毎週月曜に配信しています
ワンクリック配信解除
⇒(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【週刊】データマニアぷぅ の
ひとりで物販月収100万円メルマガ
(毎週 月曜日 発行)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【目次】
01_日常生活 |ぷぅの自由時間
02_amazon速報 |ぷぅの気になる速報
03_今週の事件 |ぷぅの事件簿
04_店舗分析 |ぷぅのamazonショップ動向
05_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
06_ツール開発 |目指せ労働ゼロの物販
07_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
08_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
09_雷神会 |物販リサーチ実践会
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
/////////////////////////////////////////
01_ぷぅの生活 |自由時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
小学校の夏休み前
うちの娘、ゆいちゃん(小4)が
「おなかが痛い」と
3日ほど学校を休みました。
まぁ、朝だけなので
あきらかに仮病なんだけど、
ゆいちゃんはときどきそういうことがある。
ただ、それを責めることはせず、
一緒になって本を読んだり
テレビ見たりして過ごしました。
僕の母が、少年時代のぷぅにそうしてくれたように。
大丈夫。
万が一学校に行かなくなったとしても、
お父さんがビジネス教育してやる。
ダメなら事務所でコーヒーでも
淹れてくれればいいし!
自分の子供二人ぐらい養えないで、
なにがネットビジネスだ。
/////////////////////////////////////////
02_amazon速報 |ぷぅの気になる速報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
食品アカウントで
爆発的に売れるMLMの健康食品を
先月まで販売していました。
そりゃもう売れて
日商100万円近く記録するほどでした。
その後、ボーナス期間を終えて
仕入れることを止めたのですが、
その影響でAmazonの在庫健全性が駄々下がり。
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/200803_zaikoperformance.png
(在庫パフォーマンス指標494)
Amazonから言わせれば
しっかり売れるものリピートしろや!!
ってことのよう。
さらに、そこにきて
Amazonの在庫健全性指標の強化。
指標500以下となってしまった食品アカウントは
在庫保管制限までくらう始末。
⇒https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/GXLRKWL8L5BMSHWB?ref=nslp_at_6341071869789714485_nslnk_1_GXLRKWL8L5BMSHWB
(amazon在庫保管制限:ログイン必要)
おいおいおい。
食品アカウントは余剰在庫も少なくて
在庫日数も50日以下の
一番健全なアカウントなんだが、、
超主力商品が抜けただけで
納品制限かよ!
この健全性チェックは
週に一回見直される模様。
来週か再来週には解除されるかな。
しかし、
関東圏にamazon倉庫を4ヶ所も増やすってのに
倉庫在庫がパンパンなのかな?Amazon様
⇒https://online.logi-biz.com/29089/
(amazon関連ニュース 4倉庫増設)
/////////////////////////////////////////
03_今週の事件 |ぷぅの事件簿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「投資案件に乗る」
僕は1000人を超える
とあるコミュニティに属していました。
(現在はありません)
最初は基本的に全員「せどらー」
そのコミュニティでは皆が
「それぞれのビジネス」を極めるべく
切磋琢磨していました。
ですが、半年~1年で
ほとんどの人が消えていきました。
残ったのはおそらく50人(5%)もいない。
ただ、生き残りの縁で知り合った数名が
特別な変人(失礼)の集まりで、
----------------
・電脳に強い人
・店舗に強い人
・ポイントに強い人
・ブログに強い人
・ツールに強い人
・物販に強い人
・実業に強い人
・不動産に強い人
・投資に強い人
・組織力に強い人
・メンタル最強
・抜群の社交性
・圧倒的な人脈を持つ人(開拓する人)
----------------
そんな、
なんとも濃ゆいキャラクターが生き残り、
それぞれ同じ釜の飯を食った仲間として
家から一歩も出ない僕も
いまだに連絡をとりあったりしています。
で、
先週、そんな縁ある方の中でも
トップクラスの変、、、
実業家の方の事務所(渋谷)へお邪魔しました。
要件は、
とあるクローズドな投資案件の紹介・説明
「投資案件」と聞くと
詐欺、リスク、危険、
そんな言葉が思い浮かぶかもしれませんが、
その人から紹介される案件は、
ネットに載るようなものではなく
独特で、堅実で、面白い。
そして僕自身、すでに
多くの実績を出させていただいている。
今回の案件の話があったときも
「乗る!」と
即答で返事をさせてもらいました。
僕はいつも「ひとりで」
なんて言っていますが
----------------
・物販
・ツール
・教育(発信)
----------------
現状進行しているビジネスだけでも
それぞれ人脈がなくては、
今の自分はありません。
結局は「人」なのだ。
これからも挑戦を続けることで
自分自身を高いレベルで維持し、
周囲に見合う「人脈の一人」として
良好な関係を維持し続けたい。
/////////////////////////////////////////
04_店舗分析 |ぷぅのamazonショップ動向
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<現在30日売上げ合計:472万円>
⇒http://amukas.xsrv.jp/PJ7million/200803_uriage.png
(ぷぅの今日の月商)
7月終了、ということで、
今回は7月の売上げのまとめと考察です。
■食品問屋
・売上げ 170万円
・利益 27万円(15.9%)
・納品代行費 -14万円(8.2%)
・保管、広告費等 -2.3万円(1.4%)
【純利益】 11万円(6.3%)
健康食品MLM仕入れの中止により、
一時期400万円ほど売り上げていた
食品アカウントも平常運転に戻りました。
食品アカウントは基本労力をかけず、
リピートの繰り返し販売で
「一定の利益」をあげていきます。
■玩具・ペット問屋
・売上げ 146万円
・利益 18万円(12.3%)
・納品代行費 -9万円(6.2%)
・保管、広告費等 -4.1万円(2.8%)
【純利益】 5万円(3.4%)
プレ値化待ちの【玩具】商品があるため、
保管費がかさんでいます。
「amazonプレ値規制」によって
価格を調整した商品がいくつかあり、
今後は保管費は軽減され
売上げは伸びる予定。
良いことなのか悪いことなのか。
悪いことだな。
せっかく半年~1年塩漬けしておいて、
もう少しで1.5倍~2倍のプレ値に
なるってタイミングだったのに、、
amazon「俺は卸価格で売るし、
意地でもカートボックスゆずらない。
でもお前らが、在庫を長期間保管したら
【在庫パフォーマンス評価】落として
納品制限かけるぞ。
だからプレ値化とか待つのは止めろ、な?
あと、定価以上で販売したら
【プレ値規制】発動して
在庫強制返送すっからよ、わかったな」
なんだ、コレ。
ジャイアンなの?ブタゴリラなの?
■文具・家電問屋
・売上げ 144万円
・利益 14万円(9.7%)
・納品代行費 -3万円(2.1%)
・保管、広告費等 -2.6万円(1.8%)
【純利益】 8万円(5.8%)
【文具】は相変わらず
苦しい戦いが強いられていますが、
セット商品販売を開始すべく
商品BOXの制作が完了。
また「オリジナル文具」を製作するべく
文具問屋との打合せを今月予定しています。
【家電】は、
・発注からの納期が遅い
・納品後の価格競争がヒドイ
そんな感じで、不毛な争いをしています。
ただ、たいてい
「ちょっと待つ」と価格が戻るので
価格改定ツールを停止して静観中。
amazon様いない商品で
不毛な争いはやめよう。うん。
■独自ブランド
・売上げ 37万円
・利益 8万円(21.6%)
・納品代行費 -1万円(2.7%)
・保管、広告費等 -1万円(2.7%)
【純利益】 6万円(16.2%)
「オリジナルのペット商品」を追加した
【独自ブランド】アカウント。
利益率は落ちましたが、
先月より広告費を抑え、最終利益率は16.2%
現在は売り上げを2倍3倍にすべく、
さまざまな新商品を
デザイナーさんに依頼しています。
売れない商品も生まれるが、
成功ルートを見つけるためには、
失敗を踏み越えていかなければならない。
■総 括
・売上げ 497万円
・利益 67万円(13.5%)
・納品代行費 -27万円(5.4%)
・保管、広告費等 -10万円(2.0%)
【純利益】 30万円(6.0%)
「売上げ」「利益」ともに減少
うーん、しょっぱい。
在宅生活バブルがはじけ、
自粛生活もあけて
・全体消費低下
・実店舗再開
こんなことが影響しているだろうか。
これからのamazon物販は知恵を絞って
活路を開拓していく必要がある。
「単純仕入れ、単純販売」
をベース収益として、
「独自カタログ、独自商品販売」
この両輪で物販を攻めていきます。
/////////////////////////////////////////
05_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今回のコロナ対策の特別融資をキッカケに
割と大きな金額を動かせるようになったので、
各問屋さんに「大きな取引の交渉」をしています。
横暴なamazon様に勝つためにも。
まずは、一番話しやすい
おもちゃ問屋のおっちゃんに相談。
ぷぅ「今まで10~20個単位で仕入れていたものを
1000~2000個にするので
掛率(割引率)安くなりませんか?」と
問「いや~ぷぅ社長ね、
おもちゃの世界で1000~2000って
まだまだ少量なんですわ。
1万~2万個なら話はできますけど、
それでも1~2ポイント下がるかどうかですわ。
ぶっちゃけ問屋はメーカーから
4○%ぐらいで仕入れてますんで、
それ以下はムリでっせ」
ぷぅ「むー、厳しいですね、、
4○%で仕入れてもamazon様に勝てない。
amazonにも勝てる価格で仕入れるってのは
難しいのかなぁ。
でも、諦めるのキライなんですよ。自分」
問「あっはっは、それは知ってまっせ!
あ、そうそう。
来月、うちの決算でして、
本格的に在庫一掃したいんですわ。
(期末に在庫を少なくすると利益圧縮につながる)
ほんなら、在庫リスト送りますんで、
ぷぅ社長が仕入れたい"数と価格"を入れて
送ってみてもらえまへんか?
そしたら、私が会社に交渉してみますわ。
なるべく攻めた数でたのんまっせ!」
ぷぅ「よっしゃ!任せてください!
○○社の在庫は
ぷぅ社が枯らします!!」
問「ワハハ。
まぁ、そんな無理せんでもいいですが、
期待してまっせ!!」
価格交渉の電話から、思わぬ話の展開に。
さて、どんなリストが回ってくるかな~
来たら即、雷神にぶっこもう。
/////////////////////////////////////////
06_ツール開発 |労働ゼロの物販へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先週のとある晩、ちゃんやま、神、ぷぅ
雷神会の運営メンバー3名で
「近況報告会」をしました。
3名共同で開発している価格改定ツールも順調で、
8月から少人数でのテスト運用を開始します。
----------------
・Keepaグラフの表示
・FBA1人になったら初期価格にいったん戻す
(カートレスキュー)
----------------
という独特の機能を備えた価格改定ツール。
すでに3名で運用していて、状況は良好。
さらに新たなプチ便利機能を実装して、
公式公開につなげたいと思います。
打ち合わせの後は、
それぞれの物販状況を話しながらの雑談タイム。
これがまた面白くて、話していると
・何を捨てて
・何を選択するか
自身の目指しているところが明確となって
【自分の物販スタイル】というものが
ハッキリ、クリアになります。
斬新機能を搭載した価格改定ツールは、
年内には提供で来たらいいなと思っています。
/////////////////////////////////////////
07_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「ゼロリスクがリスク」
自分には、ここ数年で達成すべく、
目指している目標があります。
それは、
「自由な時間と自由なお金」
「自分」のといいつつ、実はコレ
【万人の夢】だと思っている。
この2つさえあれば
お金、お金と
日々悩まされることはないし、
時間があれば
やりたいことをやり
休みたいときに休む。
困っている人を助けること、
息子に技術を伝承すること、
娘をしっかり見守ること、
妻のワガママに付き合うこと、
自分のやりたいことをやること。
いつでもなんでもできる。
ただ、
この2つを達成するための道中には
必ず「リスク」がともなう。
それは、みんな怖がることで
二の足を踏む人がほとんどのはず。
(昔の自分もそうだった)
----------------
・危険を侵さない
・挑戦しない
・お金も使わない
・自分で決断しない
----------------
そんな「ゼロリスク」で達成できるほど
万人の夢(自由なお金と自由な時間)は
甘っちょろい目標なのだろうか?
例えば今ここに、
----------------
・安定サラリーマン
・副業(挑戦)しない
・節約&節約
・上司、周囲に言われるがまま
----------------
という人間がいたとして、
その人が「万人の夢」をつかむことができる!
と、思いますか?
いやいやいや、
「そんな夢目指してないから」
という人もきっといる。
それはそれでいいと思う。
価値観は人それぞれ。
ただ、僕は目を背けずにストレートに
「万人の夢」(自由なお金と自由な時間)
を目指している。
そして、その道中が
「ゼロリスク」なんてことは
あり得ないことも知っている。
この文章を読んで
「自分にはできないよ」
と思った人、
それは5年前の僕です。
できるかできないか、じゃない
「最初の難関」は、やるかやらないか。
失敗なんて気にしなくていいよ。
飯食って、風呂入って、寝れば忘れるから。
みんな、そんな記憶力よくないし、
大失敗も時間がたてば
「いい思い出」になるように人はできている。
リスク(小石)なんて気にしていたら、
前に進めない。
進め進め、日々全速前進だ。
目標にたどり着いたら
次の目標に向かって全速前進だけどな!
/////////////////////////////////////////
08_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メルマガ読者様のお問い合わせの中で
前回の「お金」に次いで圧倒的に多い悩みが
「時間」
・いそがしくて時間がない
・労働が増える一方
・自分の時間が削られていく
はい、物販は「時間を必要とする仕事」です。
その中でも3大労働と呼べるものが
----------------
・「リサーチ」労働
・「納品」労働
・「販売」労働
----------------
物販の売上げが増えれば増えるほど
この3つが増えていく。
そしてこの問題から目をそむけず
何かしら手を打たなければ
今後5年、10年、、と、
その呪縛から逃れられません。
組織化はNG。
長年組織にいた経験から、
組織化の先に時間的自由はないと知っています。
そこで、僕がとった解決策は
----------------
・リサーチ労働 ⇒ 「ツール」
・納品労働 ⇒ 「納品代行」
・販売労働 ⇒ 「amazonFBA」
----------------
こうすると、次に気になるのは、
ツールでは飽和するのでは?
納品代行を使うと費用がかかるし、
amazonだけに頼るのはどうか?
ということ。
そこにも僕なりの答えがあります。
----------------
・ツール ⇒ 圧倒的「物量とスピード」で解決
・納品代行 ⇒ 利益率より「額」で解決(資金力)
・amazon ⇒ シンプルにamazonを「極める」
----------------
直球どストレートの、なんのヒネリもない答え。
ですが「時間」を得たいのであれば、
何かを犠牲にしなければならないのが事実。
逆に、時間が生まれれば
物販をベースに「ほかのビジネス」へ
展開していくこともできます。
時間がかからないこと
「労働ゼロ」を常に意識していかなければ
いずれ詰みます。
「自由なお金と自由な時間」
双方を得ることは非常に難しい。
難しいですが、やれなくはない。
裏ワザはありません。
変に変化球をもとめず
どストレートの剛速球で勝負する。
という解決策が、僕の出した答えです。
/////////////////////////////////////////
09_雷神会 |物販リサーチ実践会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
電脳リサーチ実践LIVE「雷神会」
動画公開のご要望を多数いただいていますが、
雷神会で公開されている内容は秘匿性が高く
個人情報なども含まれており、
主催3名との取り決めの中で
一般公開しない方針となっています。
今後も毎月開催されますので、
次回、ぜひリアルタイムでご参加ください。
次回は「セット品リサーチ」について
オジサン3人でツラツラと語りたいと思います。
次回開催予定日
「8月29日(土) 21時~」
です!
いつも通り、
ぷぅの「公式LINE」にてアナウンスしますので
登録してお待ちください。
/////////////////////////////////////////
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ぷぅのブログ(週3~4回更新)
⇒http://puu.technology/wp/
■ぷぅの公式LINE(ぷぅ情報アナウンス用)
⇒https://lin.ee/714FXuB
■ぷぅのYouTube(リサーチ実践動画配信)
⇒https://www.youtube.com/channel/UCqt8kH5O9V_6S630Ew3BZ-Q/playlists
■ぷぅのTwitter(気が向いた時に)
⇒https://twitter.com/raisin_pu
/////////////////////////////////////////
【 編 集 後 記 】
amazon様の横暴ぶり、
そしてライバルセラーたちの動揺に
振り回された7月。
これからの物販には「強さ」が必要。
「強さ」は安さ、速さ、独特さ
現状維持は衰退への一本道。
2020年も後半戦。
諦めることなく、
活路を探して前進していきましょう。
関東はようやく梅雨明けしました!
これから暑い日が続きそうです。
みなさん身体に気をつけて、
良い一週間を!
//////////////////////////////////////////////////
”ぷぅ”のリアルタイム実績
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□問屋×電脳、一人社長で「年商1.8億円」
□ぷぅのツール・物販サポート「1400名」以上
□副業収入で「マイホーム」購入
□社畜サラリーマンから「独立」
□独立後に事務所用「マンション」購入
□技術系最高位の国家資格「技術士」所持
□得意カテゴリ
「食品・おもちゃ・ペット・文具・家電・独自ブランド」
//////////////////////////////////////////////////
ぷぅの労働ゼロの物販スタイル
1.リサーチ「雷神」
2.納品「代行」
3.販売「amazon」
//////////////////////////////////////////////////
■発行者
「データマニア ぷぅ」
■特商法
http://sknowledge-box.com/lp/tokusho
■配信解除
(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
物販歴5年、情報発信4年、独立3年目
「独立後の生活に自由はあるか」
ひとりで稼ぐ物販挑戦記を毎週月曜に配信しています