ひとりでできる物販で月収100万円 |データマニアぷぅの物販実践記 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2020/08/10(月) 12:00 | 【週刊】ぷぅのメルマガ|せどりは悪なのか? |
【利益商品(の可能性の高い)ASIN公開】
ワンクリック配信解除
⇒(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【週刊】データマニアぷぅ の
ひとりで物販月収100万円メルマガ
(毎週 月曜日 発行)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【目次】
01_日常生活 |ぷぅの自由時間
02_amazon速報 |ぷぅの気になる速報
03_今週の事件 |ぷぅの事件簿
04_店舗分析 |ぷぅのamazonショップ動向
05_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
06_ツール開発 |目指せ労働ゼロの物販
07_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
08_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
09_雷神会 |物販リサーチ実践会
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
/////////////////////////////////////////
01_ぷぅの生活 |自由時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先日、ぷぅの事務所に
妻のママ友さんが子連れで来訪。
(妻はママ友が多い)
お絵描きぷぅさんの話を聞いているらしく、
小学校1年生の女の子「えま」ちゃんが
えま「ねぇねぇ、ポケモン描いて!」
とのリクエスト。
ぷぅ「いいよいいよ、なに描く?」
えま「イーブイとピカチュウ!」とのこと
その辺のボールペンを手にカキカキカキ
えま「おおー!じょうずー!
ねぇこれ、
えまちゃんが描いたことにしない?」
(笑笑、子どもは裏表がなく素直でいいなぁ)
ぷぅ「いいよ、じゃあここに名前かいておきなよ」
えま「うん!」
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/200810_pokemon.png
(イーブイイ)
この絵、小学校にもっていくらしいので、
天才少女としてテレビに出る日も近いな。
/////////////////////////////////////////
02_amazon速報 |ぷぅの気になる速報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「せどりは悪なのか?」
amazonセラーフォーラムで
「せどり屋」が話題になっています。
(ミヤネ屋みたい)
投稿者は
「自ショップの商品が
勝手にヤフオクに【無在庫で出品】され
落札されたら自分の商品が買われて、
購入者に配送されているようだ。
せどり屋が儲けることに
辟易(へきえき)している。
ユーザーが高い買い物をしているし、
なんとかせどり屋を撲滅できないものか」
という内容。
⇒https://sellercentral-japan.amazon.com/forums/t/topic/51304
(amazonセラーフォーラム)
そのコメント欄では
「賛否両論」の論争が繰り広げられており、
--------------------
<賛>
・単純に売り上げが上がっていいじゃん
・実害と実損はない
・オリジナル商品でなければ気にせずともよい
・ヤフオクという販路でも売れることが分かった
・自分もヤフオクで(安く)販売すればよいのでは
・店によって価格が違うのは当たり前
(スーパーで70円の飲み物はコンビニで100円)
・適正な価格とはなに?
・ヤフオクに出品する手間がはぶけてよい
・各ショップでポイントを使いたい需要がある
・それだけ売れる商品と前向きにとらえる
・売れてなんぼの世界
・メリットしかない
--------------------
<否>
・ブランド価値が下がることが問題
・価格を明記した納品書を同梱して妨害している
(余計なものが同梱されていた、というクレーム注意)
・自社のamazonカタログを入れて妨害している
・ヤフーショッピングへ違反報告をして妨害している
・ショップ名入りのサンクスカードを入れて妨害
・保証印や保証に関する記述を入れて妨害
--------------------
賛の言うこともよくわかるし
否の妨害したい気持ちも
なんとなくわからなくもない。
でもさ、
そんなに時間をかけて対抗しなくても、、、
とは思う。
生産性低いし、どうせ防ぎきれないし。
ところで、ちょっと気になって
ぷぅ社の「独自ブランド商品」を
商品名で検索してみたら、、
--------------------
楽天、ヤフショ、ヤフオク
quu10、wowma、ヤマダモール
--------------------
で販売(転売)されている。
ぐぬーーーー!!
いいぞ!もっとやれ!!
まだまだ少ないぐらいだ!
もっと多くの人が、
もっと多くの販路で売ってくれ!!
/////////////////////////////////////////
03_今週の事件 |ぷぅの事件簿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先週のある日、久々に文具問屋さんが
ぷぅ社の新事務所に来訪。
ぷぅ「調子はどうですか?」
文問「いや~、正直イマイチですねぇ、、」
文問「学校がはじまってからは
まぁいいんですが、
ノート、消しゴム、替え芯、
消耗品系がさっぱり売れませんでしたね、、」
ぷぅ「まぁ、そうですよね、、
消耗する場所(学校)が
なかったですからね。
amazonでも小型軽量商品がふさがれた上に
amazon様が販売権を一切ゆずってくれないんで、
売り上げがダダ下がりです」
そんな話から始まって、
本題の【自社制作の文具】の話へ。
--------------------
・このメーカーはダメ
・このメーカーはOK
・こんなもの作ったことがあります
・ロット数はこのくらい
--------------------
ぷぅ「うはー、最低ロット5000以上ですか」
これが5000個、1万個作る世界か。
1000円×1万個の制作で
1,000万円の先行投資。
月1000個売れても
1年かけて売れるかどうか、かな。
オモシロイ。
これは、そうとう参入障壁の高い領域。
その代わり「ヒット商品」を外したときの
リスクも大きい。
最近この「リスク」という言葉は
プラスにとらえていて、
リスクがあるからこそ攻めるべき。
という思考に変わっている。
人と同じことをしていては
人と同じ結果しか得られない。
人と違うことをするからこそ、
人と違う未来が待っている。
安全圏の思考なんかぶち壊して、
新しい領域へ飛び込んでみます。
次はメーカーさんを呼んでの打ち合わせ。
さて、どうなるかな!
ワクワク!!
※と言いながら、
文問「コレ、いいですよ!」と言われて
鬼滅の刃関連の文具を計600個買った。
安全圏の物販を脱し切れていない、ぷぅ。
/////////////////////////////////////////
04_店舗分析 |ぷぅのamazonショップ動向
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<現在30日売上げ合計:497万円>
⇒http://amukas.xsrv.jp/PJ7million/200810_uriage.png
(ぷぅの今日の月商)
ぬー。イマイチ。
■食品問屋(159万円)
【食品】のセット品を
少しだけ新規発注したほかは
大きな変化なし。
食品アカウントは正確なリピートと
適切に在庫をさばくことに力を注ごう。
■玩具・ペット問屋(161万円)
【玩具】は
amazonプレ値規制が発動しているため、
リサーチ量にたよって
・amazonなし
・定価程度の販売
・高回転
こんな、
せまい隙間を縫って利益を出していくのみ。
【ペット】は
久しぶりにJAN価格表をもらって
リサーチしました。
たしかに利益が取れるものがあるものの、
大きいか、重量物のため
納品代行 ⇒ amazon
amazon ⇒ 購入者
の配送料が負担となって利益がなくなる。
「納品代行 ⇒ (amazon) ⇒ 購入者」
という図式となる
「自己発送」ならなんとかなるが、
ある程度まとめ買いしないと
納品代行までの送料負担がかかり、
こちらも利益がなくなる。
(問屋は数万円の仕入れで送料無料となることも)
まとめ買いからの自己配送なら利益がでるが、
メール、納品書、発送指示などの
「自己配送の手間」は消えない。
この手間をツールで解決できないものか。
■文具・家電問屋(135万円)
【文具】は
独自にセットする商品を発注済。
あとは、オリジナル文具を作成を
文具問屋経由で依頼をしました。
ぺんてる、ゼブラ、コクヨ
ステッドラー、プラチナ万年筆
などなど、
かなり大手の文具メーカーに依頼を出したが
どれだけ応えてくれるか。
問屋に依頼するだけでなく、
自分から電話をして熱意を伝えよう。
【家電】は発注上限の額まで
発注をしたので、いったん待ち。
また、価格競争で下落した家電商品の
「価格復活」を待っています。
みんなそんな焦らんでも。
こういうときに「待つ」ためには、
資金力がモノを言います。
結局1ヶ月後でも、半年後でも1年後でも
利益がでるのなら、待つ。
というのも手。
■独自ブランド商品(42万円)
毎月定期的に発注している
【お花】の納品が完了。
そして、納品後にすぐ売れる。
この動きが「独自ブランド」の
可能性を感じさせます。
【扇子】に関しても、
だいぶ在庫がはけてきたので、
100個ほど追加発注しました。
数年後には、この独自ブランドが
大きな収益の柱となると確信しています。
■総括(497万円)
消費が低下して、
自己発送にカートを奪われ、
回転が落ちて、売上げが低迷中。
ただ、どれだけ環境が変わろうとも、
単純物販でベースを支え
独自物販で活路を見出す。
このスタイルは変わらない。
爆発するときはくるのか。
いや、爆発させるのだ。
/////////////////////////////////////////
05_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
月・火は発注デー。
--------------------
月:リピート発注(amazonデータから)
火:新規リサーチ(問屋のJAN価格表から)
--------------------
これを繰り返す。
少し資金力に余裕ができたので
発注量を少し「攻め気味」にしています。
こうすると、次のリピート発注が少なく、
月曜から「新規リサーチ」(火曜分)が
可能になる。
といった具合に、
発注の作業負担を軽減しています。
しかし、
リサーチ結果を見ると
ほんと隙間商売だな。と感じる。
--------------------
・「amazonの抜けた」瞬間
・「相場があがった」瞬間
・「回転が上がった」商品
--------------------
そんな「変化」があったところに
【稼ぎ】がある。
安く仕入れて高く売る「単純物販」は
結局、どれだけ多く、
どれだけ早くそれを察知できるか。
それに尽きる。
ベース収益を「単純物販」で支え、
「独自商品」を制作して
リサーチ不要の物販を構築していく。
これが今のぷぅの物販活動。
「リピートと新規」はツールを使って
できるだけ労力少なくこなし、
明日から、
独自商品の開発をすすめていこう。
根暗っぽい作業ですが、
音楽かけながら、コーヒー飲みながら
これが案外楽しくできるのだ。
/////////////////////////////////////////
06_ツール開発 |労働ゼロの物販へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本日、
ずいぶん前から改良を続けていた
リピートツールを
ようやくリリースにこぎつけました。
資金管理、在庫管理という
「守り」系のツールではあるが、
----------------------
<リピート>
・リピート(繰り返し 販売)
・価格復活(復活 販売)
・自己発カート(隙あり 販売)
・出品者なし(独占 販売)
<在庫回転>
・カートアラート(カート取得率 改善)
・広告推奨(閲覧数 改善)
・プロモ推奨(購入転換率 改善)
・売り上げランキング
・回転数ランキング
----------------------
などなど、
在庫を回すための情報が
自動で切り替え表示できるツール。
しっかりと資金や在庫を管理するためには
それぞれの商品が
「イマ、どんな状態なのか?」
をしっかり把握しなければならない。
自分の中ではこれ以上ない秀逸なツールで
毎週このツールを更新しなければ
安心できないぐらいになっている。
データ量が多く、
初心者にはとっつきにくいので
詳しく解説する動画をつくり、
しっかりと細かくチャプター(目次)をつけて
編集しました。
雷神ユーザー向けに本日公開しています。
リサーチして仕入れた商品は、しっかりと
・リピート
・在庫回転
させて、最大限利益を取っていくべし!
/////////////////////////////////////////
07_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「捨てる勇気」
僕は第一線で働いてきたサラリーマンから
独立をして3年目となりましたが、
最近、よき仲間、よき戦友でもある
副業の鬼「らんでぃ」氏が独立しました。
⇒https://twitter.com/SHONAI_SHACHO
(らんでぃ氏のTwitter)
彼はとんでもないストイックさで
本業・副業の第一線で活躍し
驚愕の実績を残してきました。
独立後はさまざまな束縛から解放され
爆発的な成果をあげるでしょう。
独立。
多くの人が目標とするところかと思います。
副業時代の自分もそうでした。
独立の一番の最大のメリットは
「いらんモノを捨てられたこと」
自分が独立とともに
捨てたモノを考えてみました。
----------------
・与えられた仕事
・満員電車
・人からの評価
・必要以上の人間関係
・上下関係
・(付き合いの)酒、ギャンブル、ゴルフ
・他者の判断
・陰口
・見栄
・ヨイショ
----------------
いやホント、よくよく見返しても
何一ついらない。
好きならばやればいいが、
限られた人の時間のなかで
↑に列記したモノは本当に必要だろうか?
ところで、今日
学資保険の営業担当から手紙が届いて
【人生はATM(明るく楽しく前向きに)】
って書いてあったことに
妙に感銘を受けた。
本当の幸福感を考えたならば、
究極は「お金なんていらない」
なんてところにたどり着くのかもしれないが
自分はまだまだ未熟なもんで、
そこにはたどり着いていない。
そういう意味では、自分はまだまだ
【人生はATM(お金)】
なのかもしれない。
なんにしても、
「不要なものを捨てられたこと」が、
今の生活の充実に
つながっていることは間違いない。
自分の身の回りのモノを素直に見て、
いらないモノは捨てる。
そうすれば、
自分が楽しいと思うことだけに、
純粋に打ち込めるようになる。
そんな自由な人生を生きた末に
お金なんかに振り回されることなく、
純粋な心で【人生はATM】だ
と言える日が来るはず。
まだまだ邪念が混じっているうちは
先は遠いが。
遠いから面白いのだ。
/////////////////////////////////////////
08_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今回はまだせどりを
始めていない「Uさん」からの
メッセージです。
----------------
・親の介護で仕事を辞めた
・年金が唯一の収入
・自分の収入が必要
・在宅ビジネスを探してせどりを知る
・これからamazonの勉強をしていく
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/200810_message.png
----------------
介護生活という大変な状況の中
何かを始める決意をしたとこと、
本当に素晴らしいと思います。
ただ、
厳しいことを言うかもしれませんが、
物販で収益をあげることは
簡単なようで難しいです。
一つのモノを売ることは簡単ですが、
多くのモノを売ることはなかなか大変で、
一気に収益をあげることができません。
----------------
・少量から販売を始める
・物販の基本を学び、実績をあげる
・融資を引いて売上げを拡大する
・さらに融資を引いて売上げを伸ばす
・時間効率を上げてその他のビジネス
(自社商品、コンサル、投資など)
へ進出していく
----------------
こんな風に、
小さなビジネス(せどり)から
大きなビジネスへ展開できるのが
amazon物販の特徴です。
僕自身この道をたどってきています。
なんにせよ、
「まずは一歩」進まなければ始まりません。
それと
いきなり上手くなんてできません。
上手くいかないことを
怖がらないようにしてください。
走りながら修正していきましょう。
Uさんが、
amazon物販をはじめるにあたって
私のブログやメルマガが参考になれば幸いです。
また、
ぷぅのブログでは「きになるASIN」という
利益商品の可能性の高いASINを
定期的に更新して公開しています。
⇒http://puu.technology/wp/asin/
(きになるASIN)
こちらで利益商品を見つけるコツや
利益計算などを学んでいただければと思います。
前進あるのみ!頑張りましょう!
/////////////////////////////////////////
09_雷神会 |物販リサーチ実践会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
次回雷神会に向けて
セット商品のリサーチをしています。
データを眺めつつ、、
うーん、こうかな、こうかな。
やっぱりこうか。
----------------------
・amazon「なし」
・「2000円」以上
・FBA「5人以上」
・食品、ドラッグストア、ペットカテゴリ
(要は消耗品)
・回転「20回/月」以上
・サイズ「指定なし」
・セット数「指定なし」
----------------------
こんな具合の絞り込みが
一番ヒット数が多そうだ。
FBAが多数出品しているということは
「利益が出る」ということ。
そして、回転数さえ多ければ
「価格競争も長くは続かない」
と見定めてデータを絞り込む。
amazon情報に
「セット数(パッケージ数)」がない
または、適当な情報であることが多々あるので、
そこはあえて絞り込まないほうが良さそうだ。
こやって商品を見てみると。
ほうほう、なるほど、
みんなこういう商品をセットしているのか。
(いやー、大きいし重いし大変だな、、)
と正直思う。
ただ、この「大変さ」が大事で、
そんなハードルがあるほうが
【長く稼げる商品】
となるのだろう。
セット商品を攻める「雷神会」
次回開催は「8月29日(土)21時~」です!
/////////////////////////////////////////
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ぷぅのブログ(週3~4回更新)
⇒http://puu.technology/wp/
■ぷぅの公式LINE(ぷぅ情報アナウンス用)
⇒https://lin.ee/714FXuB
■ぷぅのYouTube(リサーチ実践動画配信)
⇒https://www.youtube.com/channel/UCqt8kH5O9V_6S630Ew3BZ-Q/playlists
■ぷぅのTwitter(気が向いた時に)
⇒https://twitter.com/raisin_pu
/////////////////////////////////////////
【 編 集 後 記 】
暑い暑い夏本番。
今年の夏はいつもと変わった夏となりました。
ただ、環境が変わろうが、
暑かろうが寒かろうが、
生きて行かねばならないし、
妻や子供たちを養わねばならない。
ということで、
今週も発注業務からスタートです!
みなさん、良い一週間を!
//////////////////////////////////////////////////
”ぷぅ”のリアルタイム実績
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□問屋×電脳、一人社長で「年商1.8億円」
□ぷぅのツール・物販サポート「1400名」以上
□副業収入で「マイホーム」購入
□社畜サラリーマンから「独立」
□独立後に事務所用「マンション」購入
□技術系最高位の国家資格「技術士」所持
□得意カテゴリ
「食品・おもちゃ・ペット・文具・家電・独自ブランド」
//////////////////////////////////////////////////
ぷぅの労働ゼロの物販スタイル
1.リサーチ「雷神」
2.納品「代行」
3.販売「amazon」
//////////////////////////////////////////////////
■発行者
「データマニア ぷぅ」
■特商法
http://sknowledge-box.com/lp/tokusho
■配信解除
(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
物販歴5年、情報発信4年、独立3年目
「独立後の生活に自由はあるか」
ひとりで稼ぐ物販挑戦記を毎週月曜に配信しています
ワンクリック配信解除
⇒(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【週刊】データマニアぷぅ の
ひとりで物販月収100万円メルマガ
(毎週 月曜日 発行)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【目次】
01_日常生活 |ぷぅの自由時間
02_amazon速報 |ぷぅの気になる速報
03_今週の事件 |ぷぅの事件簿
04_店舗分析 |ぷぅのamazonショップ動向
05_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
06_ツール開発 |目指せ労働ゼロの物販
07_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
08_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
09_雷神会 |物販リサーチ実践会
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
/////////////////////////////////////////
01_ぷぅの生活 |自由時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先日、ぷぅの事務所に
妻のママ友さんが子連れで来訪。
(妻はママ友が多い)
お絵描きぷぅさんの話を聞いているらしく、
小学校1年生の女の子「えま」ちゃんが
えま「ねぇねぇ、ポケモン描いて!」
とのリクエスト。
ぷぅ「いいよいいよ、なに描く?」
えま「イーブイとピカチュウ!」とのこと
その辺のボールペンを手にカキカキカキ
えま「おおー!じょうずー!
ねぇこれ、
えまちゃんが描いたことにしない?」
(笑笑、子どもは裏表がなく素直でいいなぁ)
ぷぅ「いいよ、じゃあここに名前かいておきなよ」
えま「うん!」
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/200810_pokemon.png
(イーブイイ)
この絵、小学校にもっていくらしいので、
天才少女としてテレビに出る日も近いな。
/////////////////////////////////////////
02_amazon速報 |ぷぅの気になる速報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「せどりは悪なのか?」
amazonセラーフォーラムで
「せどり屋」が話題になっています。
(ミヤネ屋みたい)
投稿者は
「自ショップの商品が
勝手にヤフオクに【無在庫で出品】され
落札されたら自分の商品が買われて、
購入者に配送されているようだ。
せどり屋が儲けることに
辟易(へきえき)している。
ユーザーが高い買い物をしているし、
なんとかせどり屋を撲滅できないものか」
という内容。
⇒https://sellercentral-japan.amazon.com/forums/t/topic/51304
(amazonセラーフォーラム)
そのコメント欄では
「賛否両論」の論争が繰り広げられており、
--------------------
<賛>
・単純に売り上げが上がっていいじゃん
・実害と実損はない
・オリジナル商品でなければ気にせずともよい
・ヤフオクという販路でも売れることが分かった
・自分もヤフオクで(安く)販売すればよいのでは
・店によって価格が違うのは当たり前
(スーパーで70円の飲み物はコンビニで100円)
・適正な価格とはなに?
・ヤフオクに出品する手間がはぶけてよい
・各ショップでポイントを使いたい需要がある
・それだけ売れる商品と前向きにとらえる
・売れてなんぼの世界
・メリットしかない
--------------------
<否>
・ブランド価値が下がることが問題
・価格を明記した納品書を同梱して妨害している
(余計なものが同梱されていた、というクレーム注意)
・自社のamazonカタログを入れて妨害している
・ヤフーショッピングへ違反報告をして妨害している
・ショップ名入りのサンクスカードを入れて妨害
・保証印や保証に関する記述を入れて妨害
--------------------
賛の言うこともよくわかるし
否の妨害したい気持ちも
なんとなくわからなくもない。
でもさ、
そんなに時間をかけて対抗しなくても、、、
とは思う。
生産性低いし、どうせ防ぎきれないし。
ところで、ちょっと気になって
ぷぅ社の「独自ブランド商品」を
商品名で検索してみたら、、
--------------------
楽天、ヤフショ、ヤフオク
quu10、wowma、ヤマダモール
--------------------
で販売(転売)されている。
ぐぬーーーー!!
いいぞ!もっとやれ!!
まだまだ少ないぐらいだ!
もっと多くの人が、
もっと多くの販路で売ってくれ!!
/////////////////////////////////////////
03_今週の事件 |ぷぅの事件簿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先週のある日、久々に文具問屋さんが
ぷぅ社の新事務所に来訪。
ぷぅ「調子はどうですか?」
文問「いや~、正直イマイチですねぇ、、」
文問「学校がはじまってからは
まぁいいんですが、
ノート、消しゴム、替え芯、
消耗品系がさっぱり売れませんでしたね、、」
ぷぅ「まぁ、そうですよね、、
消耗する場所(学校)が
なかったですからね。
amazonでも小型軽量商品がふさがれた上に
amazon様が販売権を一切ゆずってくれないんで、
売り上げがダダ下がりです」
そんな話から始まって、
本題の【自社制作の文具】の話へ。
--------------------
・このメーカーはダメ
・このメーカーはOK
・こんなもの作ったことがあります
・ロット数はこのくらい
--------------------
ぷぅ「うはー、最低ロット5000以上ですか」
これが5000個、1万個作る世界か。
1000円×1万個の制作で
1,000万円の先行投資。
月1000個売れても
1年かけて売れるかどうか、かな。
オモシロイ。
これは、そうとう参入障壁の高い領域。
その代わり「ヒット商品」を外したときの
リスクも大きい。
最近この「リスク」という言葉は
プラスにとらえていて、
リスクがあるからこそ攻めるべき。
という思考に変わっている。
人と同じことをしていては
人と同じ結果しか得られない。
人と違うことをするからこそ、
人と違う未来が待っている。
安全圏の思考なんかぶち壊して、
新しい領域へ飛び込んでみます。
次はメーカーさんを呼んでの打ち合わせ。
さて、どうなるかな!
ワクワク!!
※と言いながら、
文問「コレ、いいですよ!」と言われて
鬼滅の刃関連の文具を計600個買った。
安全圏の物販を脱し切れていない、ぷぅ。
/////////////////////////////////////////
04_店舗分析 |ぷぅのamazonショップ動向
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<現在30日売上げ合計:497万円>
⇒http://amukas.xsrv.jp/PJ7million/200810_uriage.png
(ぷぅの今日の月商)
ぬー。イマイチ。
■食品問屋(159万円)
【食品】のセット品を
少しだけ新規発注したほかは
大きな変化なし。
食品アカウントは正確なリピートと
適切に在庫をさばくことに力を注ごう。
■玩具・ペット問屋(161万円)
【玩具】は
amazonプレ値規制が発動しているため、
リサーチ量にたよって
・amazonなし
・定価程度の販売
・高回転
こんな、
せまい隙間を縫って利益を出していくのみ。
【ペット】は
久しぶりにJAN価格表をもらって
リサーチしました。
たしかに利益が取れるものがあるものの、
大きいか、重量物のため
納品代行 ⇒ amazon
amazon ⇒ 購入者
の配送料が負担となって利益がなくなる。
「納品代行 ⇒ (amazon) ⇒ 購入者」
という図式となる
「自己発送」ならなんとかなるが、
ある程度まとめ買いしないと
納品代行までの送料負担がかかり、
こちらも利益がなくなる。
(問屋は数万円の仕入れで送料無料となることも)
まとめ買いからの自己配送なら利益がでるが、
メール、納品書、発送指示などの
「自己配送の手間」は消えない。
この手間をツールで解決できないものか。
■文具・家電問屋(135万円)
【文具】は
独自にセットする商品を発注済。
あとは、オリジナル文具を作成を
文具問屋経由で依頼をしました。
ぺんてる、ゼブラ、コクヨ
ステッドラー、プラチナ万年筆
などなど、
かなり大手の文具メーカーに依頼を出したが
どれだけ応えてくれるか。
問屋に依頼するだけでなく、
自分から電話をして熱意を伝えよう。
【家電】は発注上限の額まで
発注をしたので、いったん待ち。
また、価格競争で下落した家電商品の
「価格復活」を待っています。
みんなそんな焦らんでも。
こういうときに「待つ」ためには、
資金力がモノを言います。
結局1ヶ月後でも、半年後でも1年後でも
利益がでるのなら、待つ。
というのも手。
■独自ブランド商品(42万円)
毎月定期的に発注している
【お花】の納品が完了。
そして、納品後にすぐ売れる。
この動きが「独自ブランド」の
可能性を感じさせます。
【扇子】に関しても、
だいぶ在庫がはけてきたので、
100個ほど追加発注しました。
数年後には、この独自ブランドが
大きな収益の柱となると確信しています。
■総括(497万円)
消費が低下して、
自己発送にカートを奪われ、
回転が落ちて、売上げが低迷中。
ただ、どれだけ環境が変わろうとも、
単純物販でベースを支え
独自物販で活路を見出す。
このスタイルは変わらない。
爆発するときはくるのか。
いや、爆発させるのだ。
/////////////////////////////////////////
05_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
月・火は発注デー。
--------------------
月:リピート発注(amazonデータから)
火:新規リサーチ(問屋のJAN価格表から)
--------------------
これを繰り返す。
少し資金力に余裕ができたので
発注量を少し「攻め気味」にしています。
こうすると、次のリピート発注が少なく、
月曜から「新規リサーチ」(火曜分)が
可能になる。
といった具合に、
発注の作業負担を軽減しています。
しかし、
リサーチ結果を見ると
ほんと隙間商売だな。と感じる。
--------------------
・「amazonの抜けた」瞬間
・「相場があがった」瞬間
・「回転が上がった」商品
--------------------
そんな「変化」があったところに
【稼ぎ】がある。
安く仕入れて高く売る「単純物販」は
結局、どれだけ多く、
どれだけ早くそれを察知できるか。
それに尽きる。
ベース収益を「単純物販」で支え、
「独自商品」を制作して
リサーチ不要の物販を構築していく。
これが今のぷぅの物販活動。
「リピートと新規」はツールを使って
できるだけ労力少なくこなし、
明日から、
独自商品の開発をすすめていこう。
根暗っぽい作業ですが、
音楽かけながら、コーヒー飲みながら
これが案外楽しくできるのだ。
/////////////////////////////////////////
06_ツール開発 |労働ゼロの物販へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本日、
ずいぶん前から改良を続けていた
リピートツールを
ようやくリリースにこぎつけました。
資金管理、在庫管理という
「守り」系のツールではあるが、
----------------------
<リピート>
・リピート(繰り返し 販売)
・価格復活(復活 販売)
・自己発カート(隙あり 販売)
・出品者なし(独占 販売)
<在庫回転>
・カートアラート(カート取得率 改善)
・広告推奨(閲覧数 改善)
・プロモ推奨(購入転換率 改善)
・売り上げランキング
・回転数ランキング
----------------------
などなど、
在庫を回すための情報が
自動で切り替え表示できるツール。
しっかりと資金や在庫を管理するためには
それぞれの商品が
「イマ、どんな状態なのか?」
をしっかり把握しなければならない。
自分の中ではこれ以上ない秀逸なツールで
毎週このツールを更新しなければ
安心できないぐらいになっている。
データ量が多く、
初心者にはとっつきにくいので
詳しく解説する動画をつくり、
しっかりと細かくチャプター(目次)をつけて
編集しました。
雷神ユーザー向けに本日公開しています。
リサーチして仕入れた商品は、しっかりと
・リピート
・在庫回転
させて、最大限利益を取っていくべし!
/////////////////////////////////////////
07_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「捨てる勇気」
僕は第一線で働いてきたサラリーマンから
独立をして3年目となりましたが、
最近、よき仲間、よき戦友でもある
副業の鬼「らんでぃ」氏が独立しました。
⇒https://twitter.com/SHONAI_SHACHO
(らんでぃ氏のTwitter)
彼はとんでもないストイックさで
本業・副業の第一線で活躍し
驚愕の実績を残してきました。
独立後はさまざまな束縛から解放され
爆発的な成果をあげるでしょう。
独立。
多くの人が目標とするところかと思います。
副業時代の自分もそうでした。
独立の一番の最大のメリットは
「いらんモノを捨てられたこと」
自分が独立とともに
捨てたモノを考えてみました。
----------------
・与えられた仕事
・満員電車
・人からの評価
・必要以上の人間関係
・上下関係
・(付き合いの)酒、ギャンブル、ゴルフ
・他者の判断
・陰口
・見栄
・ヨイショ
----------------
いやホント、よくよく見返しても
何一ついらない。
好きならばやればいいが、
限られた人の時間のなかで
↑に列記したモノは本当に必要だろうか?
ところで、今日
学資保険の営業担当から手紙が届いて
【人生はATM(明るく楽しく前向きに)】
って書いてあったことに
妙に感銘を受けた。
本当の幸福感を考えたならば、
究極は「お金なんていらない」
なんてところにたどり着くのかもしれないが
自分はまだまだ未熟なもんで、
そこにはたどり着いていない。
そういう意味では、自分はまだまだ
【人生はATM(お金)】
なのかもしれない。
なんにしても、
「不要なものを捨てられたこと」が、
今の生活の充実に
つながっていることは間違いない。
自分の身の回りのモノを素直に見て、
いらないモノは捨てる。
そうすれば、
自分が楽しいと思うことだけに、
純粋に打ち込めるようになる。
そんな自由な人生を生きた末に
お金なんかに振り回されることなく、
純粋な心で【人生はATM】だ
と言える日が来るはず。
まだまだ邪念が混じっているうちは
先は遠いが。
遠いから面白いのだ。
/////////////////////////////////////////
08_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今回はまだせどりを
始めていない「Uさん」からの
メッセージです。
----------------
・親の介護で仕事を辞めた
・年金が唯一の収入
・自分の収入が必要
・在宅ビジネスを探してせどりを知る
・これからamazonの勉強をしていく
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/200810_message.png
----------------
介護生活という大変な状況の中
何かを始める決意をしたとこと、
本当に素晴らしいと思います。
ただ、
厳しいことを言うかもしれませんが、
物販で収益をあげることは
簡単なようで難しいです。
一つのモノを売ることは簡単ですが、
多くのモノを売ることはなかなか大変で、
一気に収益をあげることができません。
----------------
・少量から販売を始める
・物販の基本を学び、実績をあげる
・融資を引いて売上げを拡大する
・さらに融資を引いて売上げを伸ばす
・時間効率を上げてその他のビジネス
(自社商品、コンサル、投資など)
へ進出していく
----------------
こんな風に、
小さなビジネス(せどり)から
大きなビジネスへ展開できるのが
amazon物販の特徴です。
僕自身この道をたどってきています。
なんにせよ、
「まずは一歩」進まなければ始まりません。
それと
いきなり上手くなんてできません。
上手くいかないことを
怖がらないようにしてください。
走りながら修正していきましょう。
Uさんが、
amazon物販をはじめるにあたって
私のブログやメルマガが参考になれば幸いです。
また、
ぷぅのブログでは「きになるASIN」という
利益商品の可能性の高いASINを
定期的に更新して公開しています。
⇒http://puu.technology/wp/asin/
(きになるASIN)
こちらで利益商品を見つけるコツや
利益計算などを学んでいただければと思います。
前進あるのみ!頑張りましょう!
/////////////////////////////////////////
09_雷神会 |物販リサーチ実践会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
次回雷神会に向けて
セット商品のリサーチをしています。
データを眺めつつ、、
うーん、こうかな、こうかな。
やっぱりこうか。
----------------------
・amazon「なし」
・「2000円」以上
・FBA「5人以上」
・食品、ドラッグストア、ペットカテゴリ
(要は消耗品)
・回転「20回/月」以上
・サイズ「指定なし」
・セット数「指定なし」
----------------------
こんな具合の絞り込みが
一番ヒット数が多そうだ。
FBAが多数出品しているということは
「利益が出る」ということ。
そして、回転数さえ多ければ
「価格競争も長くは続かない」
と見定めてデータを絞り込む。
amazon情報に
「セット数(パッケージ数)」がない
または、適当な情報であることが多々あるので、
そこはあえて絞り込まないほうが良さそうだ。
こやって商品を見てみると。
ほうほう、なるほど、
みんなこういう商品をセットしているのか。
(いやー、大きいし重いし大変だな、、)
と正直思う。
ただ、この「大変さ」が大事で、
そんなハードルがあるほうが
【長く稼げる商品】
となるのだろう。
セット商品を攻める「雷神会」
次回開催は「8月29日(土)21時~」です!
/////////////////////////////////////////
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ぷぅのブログ(週3~4回更新)
⇒http://puu.technology/wp/
■ぷぅの公式LINE(ぷぅ情報アナウンス用)
⇒https://lin.ee/714FXuB
■ぷぅのYouTube(リサーチ実践動画配信)
⇒https://www.youtube.com/channel/UCqt8kH5O9V_6S630Ew3BZ-Q/playlists
■ぷぅのTwitter(気が向いた時に)
⇒https://twitter.com/raisin_pu
/////////////////////////////////////////
【 編 集 後 記 】
暑い暑い夏本番。
今年の夏はいつもと変わった夏となりました。
ただ、環境が変わろうが、
暑かろうが寒かろうが、
生きて行かねばならないし、
妻や子供たちを養わねばならない。
ということで、
今週も発注業務からスタートです!
みなさん、良い一週間を!
//////////////////////////////////////////////////
”ぷぅ”のリアルタイム実績
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□問屋×電脳、一人社長で「年商1.8億円」
□ぷぅのツール・物販サポート「1400名」以上
□副業収入で「マイホーム」購入
□社畜サラリーマンから「独立」
□独立後に事務所用「マンション」購入
□技術系最高位の国家資格「技術士」所持
□得意カテゴリ
「食品・おもちゃ・ペット・文具・家電・独自ブランド」
//////////////////////////////////////////////////
ぷぅの労働ゼロの物販スタイル
1.リサーチ「雷神」
2.納品「代行」
3.販売「amazon」
//////////////////////////////////////////////////
■発行者
「データマニア ぷぅ」
■特商法
http://sknowledge-box.com/lp/tokusho
■配信解除
(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
物販歴5年、情報発信4年、独立3年目
「独立後の生活に自由はあるか」
ひとりで稼ぐ物販挑戦記を毎週月曜に配信しています