ひとりでできる物販で月収100万円 |データマニアぷぅの物販実践記 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2020/08/17(月) 12:00 | 【週刊】ぷぅのメルマガ|バカヤロウの末路 |
【バカとなんとかは紙一重ってホントか】
ワンクリック配信解除
⇒(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【週刊】データマニアぷぅ の
ひとりで物販月収100万円メルマガ
(毎週 月曜日 発行)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【目次】
01_日常生活 |ぷぅの自由時間
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
03_店舗分析 |ぷぅのamazonショップ動向
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
05_ツール開発 |目指せ労働ゼロの物販
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
/////////////////////////////////////////
01_ぷぅの生活 |自由時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
子供たちの夏休みは
昨日(8/16)で終了しましたが、
自粛生活もあり、ぷぅ息子(小5)が
本格的にPCゲームにハマっていて
ぷぅ息子「友達と、
modを入れたマイクラをやりたくて
java版のマイクラをみんなに入れてもらって
サーバーにつないで同じ世界に入って
Googleのmeetで遠隔で会話しながら
コマンドいれて世界を作ったり
みんなとバトルしたりしたいんだけど、
みんなに説明するにはどうしたらいい?」
、、、、
息子よ。
お父さんでも頭の中で
いろいろ整理しなければわからんレベルだぞ。
でも、
「自分でやろうとしている」
あたりが素敵だ。
ぷぅ「どこでそんなこと知ったの?」
って聞いたら
全部YouTubeで勉強したらしい。
すげぇなYouTube。
(やりたいことは面白そうだけど
友達の親もよくわかんなくて
きっと親も「なにそれ?ダメだよ」
って言いそうだな)
「わからないから止める」とかツマラン。
でも、子供経由で親に説明するの大変だから
ぷぅ「ママも含めて友達を
ぷぅ事務所に連れてきなよ」
って、言ったら
ぷぅ息子「え!いいの!じゃあ、
明日学校でみんなに言っとく!」
と、息子は目を輝かせていた。
うむ。いい感じだ。息子よ。
だが「みんな」って何人だ?
/////////////////////////////////////////
03_今週の事件 |ぷぅの事件簿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
独自カタログで出しているセット文具。
「おーし!売れてきたぞー!」
「色違いバリエーションでも出品するか!」
と出品したところ、
登録時になぜか「危険物」でひっかかる。
どっからどう見ても
危険物ではないその商品(ただのペン)
しかも、同じバリエーションの中で
危険物判定されているものとナイものとある。
何かしらの
商品名(文字列)で引っかかったか?
よくわからんので、
amazonテクサポへチャットで問い合わせ。
ぷぅ「あのー、、これ、どうみても
危険物じゃないと思うんですけども、、」
テク「調べっから、数日まっとけや!」
ぷぅ(カタログが上位を維持しているうちに
早く出品したいのになぁ、、)
後日、、
テク「調べたら通常品だったわ、ゴメンな」
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/200817_kiken.jpg
(実際のamazonからの通知)
ぬー、やっぱりか。
映画ジョン・ウィックよろしく
ペンで人を刺したりするとでも思ってんのか。
「危険物だから出品できないわー」と諦めるのは損。
なんでもダメモトでamazonに問い合わせてみよう!
しかし、なんか最近amazonの動きが変だ。
カートボックス取得のアルゴリズムが変わったり、
価格規制があったり、納品制限が強化されたり。
でも、毎年夏ってそんな感じだった気もする。
規制強化だけでなく、
久しぶりに消耗品手数料8%や
amazonへの納品無料とかの
神キャンペーンとかやってくれないかなぁ~
/////////////////////////////////////////
03_店舗分析 |ぷぅのamazonショップ動向
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<現在30日売上げ合計:534万円>
⇒http://amukas.xsrv.jp/PJ7million/200817_uriage.png
(ぷぅの今日の月商)
お盆期間中のため、
・発注ナシ
・納品ナシ
と、ほとんど動きなし。
amazonだけは勝手に売れるので
・販売アリ
と、助かっています。
■食品問屋(173万円)
【食品】関連に大きな変化なし。
盆明けの今日から
リピート発注をしっかりやっていくのみ。
ちょっと変わった
衛生用品の仕入先を確保したので、
新規カタログ登録して販売してみる。
■玩具・ペット問屋(185万円)
こちらも変化なし。
【玩具】は在庫表が届くはずなので、
そちらを雷神でリサーチ。
【ペット】は
決まったものだけ適正量仕入れるのみ。
■文具・家電問屋(114万円)
【文具】問屋へ依頼した
オリジナル文具に対する返答なし。
盆が明けたらこちらから積極的に電話してやるー!
【家電】は価格競争の終焉待ち。
■独自ブランド(62万円)
独自ブランド商品は
月初めに仕入数を決定して
制作をお願いしているが、
お花デザイナーさんは4歳の子がいるので、
夏休み期間中は忙しく、制作活動がストップ。
休みが明けたら、順次
新しいものやリピートの商品が届くので
いつも通り梱包して納品。
梱包は妻がやってくれますが、
けっこう大変なので、この時ばかりは
バイトさんが欲しくなる。
扇子の追加発注分も
もうそろそろ届くだろう。
価格競争の無い独自ブランド商品の販売は
少額なれど安心して販売できる。
■総 括(534万円)
売上げが落ちると言われる2月、8月
しっかり売上げは停滞中。
・リピート発注と販売
・独自商品の構築
地道が一番の近道。
基本動作をしっかりと続けるべし!
/////////////////////////////////////////
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実は、
今日のメルマガから構成が変わっています。
「amazon速報」と「今週の事件」が統合され
追加されたのは「ぷぅ投資」
自由な時間と自由なお金を目指す人にとって
一つの解、もしくは一つの柱が
「投資」であろう、と見定めています。
------------------------
・ツールに働いてもらい
・納品代行さんに働いてもらい
・amazonに働いてもらい
そして、
・お金に働いてもらう
------------------------
物販やその情報で得た利益
物販で得た信用から動かせるようになった資金
これらの投入先は銀行(貯金)ではない。
そもそも貯金とは、
リスクは低いが
全く増えることの無い銀行に
「お金を貸している」ことと同義。
自己資金のすべてではないにせよ、
投資の世界に
一歩踏み出してみようと思います。
(と言ってもお任せの「信託」が基本ですが)
「バカな、、」
と、思う方が居るでしょう。
「せどり」を始める時も、
(転売は飽和する)
「ツール」を開発しようとした時も、
(すでにツール市場に入り込む余地はない)
「情報発信」を始めた時も、
(マユツバだよそんなもの)
「ネットビジネス」で生計を立てて
(ムリだからやめときな)
「独立」を決めた時も、
(20年の努力をムダにするのか)
多くの人にバカだと思われた。
でも、そんなことを思われながら
前進するのは慣れている。
そもそもサラリーマン時代から
人の評価を気にしていない僕は
慣れているいうより
「気にしていない」が正しい。
このメルマガ実践記で
投資過程も実況するので、
失敗したら笑ってください。
その失敗を踏みならして
僕は次に進むので。
/////////////////////////////////////////
05_ツール開発 |労働ゼロの物販へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ツール開発は
「進化とメンテナンスとの戦い」
と、常々思います。
僕が物販ツールに関わりだしたのは
2016年から。
それ以来、日々
・新ツール開発
・各サイト、amazonの改編対応
・不具合対応
・サポート対応
を続けています。
当初は自分ひとりで
Excelツールを作っていましたが、
より高度に、高機能になるにれ
プロの技術が必要となり、
2017年から飲み会の席で知り合った
雷神専属のプログラマーと
タッグを組んで仕事をするように。
それから約3年、
2020年になった今も
同じプログラマーと
ツール開発をし続けています。
物販ツールを維持するためには
・適時「メンテナンス」
・常に「効率化」を求めること
・新しい「進化」を加えること
・利用者が「直感的」に使いやすいこと
・利用者のリアルタイム「サポート」
・【驚き】
これらが必要です。
特に最後の【驚き】がなければ
皆に必要とされるツールにはならない。
つまり、
自分が物販プレイヤーとして利用して
自分が驚くような機能がなければ
求められるツールとはならない。
だからこそ、
自分は物販プレイヤーとして
新しい挑戦をつづけながら
ツール開発を続ける必要がある。
そして今日も新しいヒラメキを
「新価格改定ツール」
に投入する。
これは面白いぞ。
/////////////////////////////////////////
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「プレハブ小屋から再出発」
先週、
急遽「相談させてください」と依頼をした、
とある57歳の先輩ビジネスマンが
ぷぅ社に来訪。
その方は、若いころから
全世界をまたにかけてビジネスをしていて、
すべて「自分の手」で実践し
それを他者へ教えるコンサル的なことを
やっているアクティブな人。
(たった3万円の相談料で東京から来てくれた)
その方も失敗を恐れず
なんにでもチャレンジするのが信条で
ビ「税〇調査の依頼が来たときに、
ずっと無視してみたらどうなるのか?
やってみたんですよ」
という、
完全にバカな人しかやらないことも
ビ「自分が経験したことしか信じない」
という謎の情熱で実践してみた、
肝が据わっている人。
ビ「結局、突然やってきたから
書類ドーン!って渡したら
何事もなく終わりましたけどね!
ハッハッハ」
自分の経験談としてコレ(↑)を言いたくて
無視しつづけたのだそう。
おバカな行為とは言っても、
「何事も自分で実践してみる」
この部分には大いに共感できる。
そのイケイケ先輩ビジネスマンとの会話の中で、
ぷぅ「ぷぅ社が手掛けるビジネスは
すべて僕が手を動かしてやっています」
ぷぅ「もし今、すべてのビジネスを失い
もう一度プレハブ小屋から再出発したとしても、
ここまで至る自信があります」
ぷぅ「つまり、
ここまで汗かいてやってきた
【自分の経験】こそが財産」
先輩ビジネスマンに乗せられて
そんなポジティブ話を延々していたら、
なんだか意気投合してしまって
ビ「うちで作っている、ある物を
一緒に売りませんか?」
という話に展開。
くわしく聞いてみたらちょっと面白そう。
amazonでも売れそうだし。
ぷぅ「amazonで売るのは僕に任せてください」
と、二つ返事
57歳であれだけアクティブにできるんだから、
俺もあと15年以上
挑戦を続けられるかな!
負けてられないぜ!と
良い刺激をもらいました。
/////////////////////////////////////////
08_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「なぜ、電脳せどりで利益が出るのですか?」
これは、
「ネットショップ間の差額で
なぜ利益がでるのか?」
という初心者の方からの質問です。
では、逆に質問です。
イトーヨーカドーのセールで
オレンジジュースの
ペットボトルが70円で売っていました。
一方、とあるコンビニで
同じオレンジジュースの
ペットボトルが130円で売っていました。
それを知っていて、あなたは
コンビニでオレンジジュースを買いました。
あなたはコンビニの方が高いのに
なぜ130円のジュースを買ったのですか?
ここにはいくつか理由があるはず。
------------------------
・いつも買ってるところだし
・早いし近いし楽だった
・価格差とか考えるのがめんどくさい
・他に一緒に買いたいものがあった
・ポイントが使えた
・ヨーカドーはセールでたまたま安かった
------------------------
これだけでも十分、
ネットショップ間で価格差が生まれる要因。
他にも、配送料、手数料、保管費
キャッシュフロー、廃盤、品薄、プレ値
さまざまな要因で「価格差」は生まれます。
ショップ間の思惑や事情で価格差が生まれ
その差益を
競(せ)りとるのが「せどり」
といっても、
こんな小難しいことは考えなくてOKです。
なんでコンビニは高くて、スーパーは安いの?
と、いくら疑問に思っても世の中は変わらない。
素直にその事象を受け入れて
次の一歩を踏み出しましょう。
人生は長いようで短い。
ウカウカしてると今年は終わっちまうぜ!
/////////////////////////////////////////
09_雷神会 |物販リサーチ実践会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
8月29日(土)の雷神会は
「セット商品販売」
に関するリサーチ実践LIVE。
なんと、
真面目な真面目なちゃんやまさんが
しっかりとパワーポイントで
「解説資料」を準備してくれました!
無料の実践LIVEなのに本当にありがたい。
僕も、雷神でセット品のリサーチを
準備しておかなくてはならないだろうか。
いや、リアリズムを大事にして
その場でリサーチをすることに意義があるのだ。
(決して、資料準備が面倒なわけではない)
ちゃんやま、神、ぷぅの三人で実践する
リサーチ実践LIVE「雷神会」
月末、土曜日開催です!お楽しみに!
/////////////////////////////////////////
10_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さぁはじまりました!
ぷぅの完全素人チャレンジ!
右も左もわからない中、
ブログをあさって始めた
せどり初心者のころの気分です。
いやー「知らない」って楽しい!
投資実践記と言っても
株が上がった!下がった!で
一喜一憂するタイプの投資ではなく
米株式のインデックスファンドという
放置して増やすタイプのものを選択するので
面白い実践記にはならないかもしれない。
なんにしても、
まずは口座開設からスタートです。
(そっからかよ!!)
いや、何も言わなくていいです。
プロの方が居たとしても
何も言わないでください。
ロールプレイングゲームで、
攻略本を読みながらやるのなんて
おそろしくツマラナイので。
/////////////////////////////////////////
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ぷぅのブログ(参考利益ASIN 公開中)
⇒http://puu.technology/wp/
■ぷぅの公式LINE(ぷぅイベントアナウンス用)
⇒https://lin.ee/714FXuB
■ぷぅのYouTube(リサーチ実践動画配信)
⇒https://www.youtube.com/channel/UCqt8kH5O9V_6S630Ew3BZ-Q/playlists
■ぷぅのTwitter(気が向いた時に)
⇒https://twitter.com/raisin_pu
/////////////////////////////////////////
【 編 集 後 記 】
どんな状況下であろうと
新しい道を開拓し、前進している人がいる。
どの道も正解なんてなくて、
絶対的なものもない。
そんな人たちの影響を受け、吸収し
僕自身もワクワクしながら歩を進めていきます。
攻略本を見ずに進むのが好きですが、
あとから「あぁこういうことだったのか!」
と、攻略本を見返すのも好き。
そっちのほうが身になるし。
今日も外は灼熱だ!
みなさま、良い一週間を!!
//////////////////////////////////////////////////
”ぷぅ”のリアルタイム実績
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□問屋×電脳、一人社長で「年商1.8億円」
□ぷぅのツール・物販サポート「1400名」以上
□副業収入で「マイホーム」購入
□社畜サラリーマンから「独立」
□独立後に事務所用「マンション」購入
□技術系最高位の国家資格「技術士」所持
□得意カテゴリ
「食品・おもちゃ・ペット・文具・家電・独自ブランド」
//////////////////////////////////////////////////
ぷぅの労働ゼロの物販スタイル
1.リサーチ「雷神」
2.納品「代行」
3.販売「amazon」
//////////////////////////////////////////////////
■発行者
「データマニア ぷぅ」
■特商法
http://sknowledge-box.com/lp/tokusho
■配信解除
(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
物販歴5年、情報発信4年、独立3年目
「独立後の生活に自由はあるか」
ひとりで稼ぐ物販挑戦記を毎週月曜に配信しています
ワンクリック配信解除
⇒(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【週刊】データマニアぷぅ の
ひとりで物販月収100万円メルマガ
(毎週 月曜日 発行)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【目次】
01_日常生活 |ぷぅの自由時間
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
03_店舗分析 |ぷぅのamazonショップ動向
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
05_ツール開発 |目指せ労働ゼロの物販
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
/////////////////////////////////////////
01_ぷぅの生活 |自由時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
子供たちの夏休みは
昨日(8/16)で終了しましたが、
自粛生活もあり、ぷぅ息子(小5)が
本格的にPCゲームにハマっていて
ぷぅ息子「友達と、
modを入れたマイクラをやりたくて
java版のマイクラをみんなに入れてもらって
サーバーにつないで同じ世界に入って
Googleのmeetで遠隔で会話しながら
コマンドいれて世界を作ったり
みんなとバトルしたりしたいんだけど、
みんなに説明するにはどうしたらいい?」
、、、、
息子よ。
お父さんでも頭の中で
いろいろ整理しなければわからんレベルだぞ。
でも、
「自分でやろうとしている」
あたりが素敵だ。
ぷぅ「どこでそんなこと知ったの?」
って聞いたら
全部YouTubeで勉強したらしい。
すげぇなYouTube。
(やりたいことは面白そうだけど
友達の親もよくわかんなくて
きっと親も「なにそれ?ダメだよ」
って言いそうだな)
「わからないから止める」とかツマラン。
でも、子供経由で親に説明するの大変だから
ぷぅ「ママも含めて友達を
ぷぅ事務所に連れてきなよ」
って、言ったら
ぷぅ息子「え!いいの!じゃあ、
明日学校でみんなに言っとく!」
と、息子は目を輝かせていた。
うむ。いい感じだ。息子よ。
だが「みんな」って何人だ?
/////////////////////////////////////////
03_今週の事件 |ぷぅの事件簿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
独自カタログで出しているセット文具。
「おーし!売れてきたぞー!」
「色違いバリエーションでも出品するか!」
と出品したところ、
登録時になぜか「危険物」でひっかかる。
どっからどう見ても
危険物ではないその商品(ただのペン)
しかも、同じバリエーションの中で
危険物判定されているものとナイものとある。
何かしらの
商品名(文字列)で引っかかったか?
よくわからんので、
amazonテクサポへチャットで問い合わせ。
ぷぅ「あのー、、これ、どうみても
危険物じゃないと思うんですけども、、」
テク「調べっから、数日まっとけや!」
ぷぅ(カタログが上位を維持しているうちに
早く出品したいのになぁ、、)
後日、、
テク「調べたら通常品だったわ、ゴメンな」
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/200817_kiken.jpg
(実際のamazonからの通知)
ぬー、やっぱりか。
映画ジョン・ウィックよろしく
ペンで人を刺したりするとでも思ってんのか。
「危険物だから出品できないわー」と諦めるのは損。
なんでもダメモトでamazonに問い合わせてみよう!
しかし、なんか最近amazonの動きが変だ。
カートボックス取得のアルゴリズムが変わったり、
価格規制があったり、納品制限が強化されたり。
でも、毎年夏ってそんな感じだった気もする。
規制強化だけでなく、
久しぶりに消耗品手数料8%や
amazonへの納品無料とかの
神キャンペーンとかやってくれないかなぁ~
/////////////////////////////////////////
03_店舗分析 |ぷぅのamazonショップ動向
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<現在30日売上げ合計:534万円>
⇒http://amukas.xsrv.jp/PJ7million/200817_uriage.png
(ぷぅの今日の月商)
お盆期間中のため、
・発注ナシ
・納品ナシ
と、ほとんど動きなし。
amazonだけは勝手に売れるので
・販売アリ
と、助かっています。
■食品問屋(173万円)
【食品】関連に大きな変化なし。
盆明けの今日から
リピート発注をしっかりやっていくのみ。
ちょっと変わった
衛生用品の仕入先を確保したので、
新規カタログ登録して販売してみる。
■玩具・ペット問屋(185万円)
こちらも変化なし。
【玩具】は在庫表が届くはずなので、
そちらを雷神でリサーチ。
【ペット】は
決まったものだけ適正量仕入れるのみ。
■文具・家電問屋(114万円)
【文具】問屋へ依頼した
オリジナル文具に対する返答なし。
盆が明けたらこちらから積極的に電話してやるー!
【家電】は価格競争の終焉待ち。
■独自ブランド(62万円)
独自ブランド商品は
月初めに仕入数を決定して
制作をお願いしているが、
お花デザイナーさんは4歳の子がいるので、
夏休み期間中は忙しく、制作活動がストップ。
休みが明けたら、順次
新しいものやリピートの商品が届くので
いつも通り梱包して納品。
梱包は妻がやってくれますが、
けっこう大変なので、この時ばかりは
バイトさんが欲しくなる。
扇子の追加発注分も
もうそろそろ届くだろう。
価格競争の無い独自ブランド商品の販売は
少額なれど安心して販売できる。
■総 括(534万円)
売上げが落ちると言われる2月、8月
しっかり売上げは停滞中。
・リピート発注と販売
・独自商品の構築
地道が一番の近道。
基本動作をしっかりと続けるべし!
/////////////////////////////////////////
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実は、
今日のメルマガから構成が変わっています。
「amazon速報」と「今週の事件」が統合され
追加されたのは「ぷぅ投資」
自由な時間と自由なお金を目指す人にとって
一つの解、もしくは一つの柱が
「投資」であろう、と見定めています。
------------------------
・ツールに働いてもらい
・納品代行さんに働いてもらい
・amazonに働いてもらい
そして、
・お金に働いてもらう
------------------------
物販やその情報で得た利益
物販で得た信用から動かせるようになった資金
これらの投入先は銀行(貯金)ではない。
そもそも貯金とは、
リスクは低いが
全く増えることの無い銀行に
「お金を貸している」ことと同義。
自己資金のすべてではないにせよ、
投資の世界に
一歩踏み出してみようと思います。
(と言ってもお任せの「信託」が基本ですが)
「バカな、、」
と、思う方が居るでしょう。
「せどり」を始める時も、
(転売は飽和する)
「ツール」を開発しようとした時も、
(すでにツール市場に入り込む余地はない)
「情報発信」を始めた時も、
(マユツバだよそんなもの)
「ネットビジネス」で生計を立てて
(ムリだからやめときな)
「独立」を決めた時も、
(20年の努力をムダにするのか)
多くの人にバカだと思われた。
でも、そんなことを思われながら
前進するのは慣れている。
そもそもサラリーマン時代から
人の評価を気にしていない僕は
慣れているいうより
「気にしていない」が正しい。
このメルマガ実践記で
投資過程も実況するので、
失敗したら笑ってください。
その失敗を踏みならして
僕は次に進むので。
/////////////////////////////////////////
05_ツール開発 |労働ゼロの物販へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ツール開発は
「進化とメンテナンスとの戦い」
と、常々思います。
僕が物販ツールに関わりだしたのは
2016年から。
それ以来、日々
・新ツール開発
・各サイト、amazonの改編対応
・不具合対応
・サポート対応
を続けています。
当初は自分ひとりで
Excelツールを作っていましたが、
より高度に、高機能になるにれ
プロの技術が必要となり、
2017年から飲み会の席で知り合った
雷神専属のプログラマーと
タッグを組んで仕事をするように。
それから約3年、
2020年になった今も
同じプログラマーと
ツール開発をし続けています。
物販ツールを維持するためには
・適時「メンテナンス」
・常に「効率化」を求めること
・新しい「進化」を加えること
・利用者が「直感的」に使いやすいこと
・利用者のリアルタイム「サポート」
・【驚き】
これらが必要です。
特に最後の【驚き】がなければ
皆に必要とされるツールにはならない。
つまり、
自分が物販プレイヤーとして利用して
自分が驚くような機能がなければ
求められるツールとはならない。
だからこそ、
自分は物販プレイヤーとして
新しい挑戦をつづけながら
ツール開発を続ける必要がある。
そして今日も新しいヒラメキを
「新価格改定ツール」
に投入する。
これは面白いぞ。
/////////////////////////////////////////
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「プレハブ小屋から再出発」
先週、
急遽「相談させてください」と依頼をした、
とある57歳の先輩ビジネスマンが
ぷぅ社に来訪。
その方は、若いころから
全世界をまたにかけてビジネスをしていて、
すべて「自分の手」で実践し
それを他者へ教えるコンサル的なことを
やっているアクティブな人。
(たった3万円の相談料で東京から来てくれた)
その方も失敗を恐れず
なんにでもチャレンジするのが信条で
ビ「税〇調査の依頼が来たときに、
ずっと無視してみたらどうなるのか?
やってみたんですよ」
という、
完全にバカな人しかやらないことも
ビ「自分が経験したことしか信じない」
という謎の情熱で実践してみた、
肝が据わっている人。
ビ「結局、突然やってきたから
書類ドーン!って渡したら
何事もなく終わりましたけどね!
ハッハッハ」
自分の経験談としてコレ(↑)を言いたくて
無視しつづけたのだそう。
おバカな行為とは言っても、
「何事も自分で実践してみる」
この部分には大いに共感できる。
そのイケイケ先輩ビジネスマンとの会話の中で、
ぷぅ「ぷぅ社が手掛けるビジネスは
すべて僕が手を動かしてやっています」
ぷぅ「もし今、すべてのビジネスを失い
もう一度プレハブ小屋から再出発したとしても、
ここまで至る自信があります」
ぷぅ「つまり、
ここまで汗かいてやってきた
【自分の経験】こそが財産」
先輩ビジネスマンに乗せられて
そんなポジティブ話を延々していたら、
なんだか意気投合してしまって
ビ「うちで作っている、ある物を
一緒に売りませんか?」
という話に展開。
くわしく聞いてみたらちょっと面白そう。
amazonでも売れそうだし。
ぷぅ「amazonで売るのは僕に任せてください」
と、二つ返事
57歳であれだけアクティブにできるんだから、
俺もあと15年以上
挑戦を続けられるかな!
負けてられないぜ!と
良い刺激をもらいました。
/////////////////////////////////////////
08_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「なぜ、電脳せどりで利益が出るのですか?」
これは、
「ネットショップ間の差額で
なぜ利益がでるのか?」
という初心者の方からの質問です。
では、逆に質問です。
イトーヨーカドーのセールで
オレンジジュースの
ペットボトルが70円で売っていました。
一方、とあるコンビニで
同じオレンジジュースの
ペットボトルが130円で売っていました。
それを知っていて、あなたは
コンビニでオレンジジュースを買いました。
あなたはコンビニの方が高いのに
なぜ130円のジュースを買ったのですか?
ここにはいくつか理由があるはず。
------------------------
・いつも買ってるところだし
・早いし近いし楽だった
・価格差とか考えるのがめんどくさい
・他に一緒に買いたいものがあった
・ポイントが使えた
・ヨーカドーはセールでたまたま安かった
------------------------
これだけでも十分、
ネットショップ間で価格差が生まれる要因。
他にも、配送料、手数料、保管費
キャッシュフロー、廃盤、品薄、プレ値
さまざまな要因で「価格差」は生まれます。
ショップ間の思惑や事情で価格差が生まれ
その差益を
競(せ)りとるのが「せどり」
といっても、
こんな小難しいことは考えなくてOKです。
なんでコンビニは高くて、スーパーは安いの?
と、いくら疑問に思っても世の中は変わらない。
素直にその事象を受け入れて
次の一歩を踏み出しましょう。
人生は長いようで短い。
ウカウカしてると今年は終わっちまうぜ!
/////////////////////////////////////////
09_雷神会 |物販リサーチ実践会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
8月29日(土)の雷神会は
「セット商品販売」
に関するリサーチ実践LIVE。
なんと、
真面目な真面目なちゃんやまさんが
しっかりとパワーポイントで
「解説資料」を準備してくれました!
無料の実践LIVEなのに本当にありがたい。
僕も、雷神でセット品のリサーチを
準備しておかなくてはならないだろうか。
いや、リアリズムを大事にして
その場でリサーチをすることに意義があるのだ。
(決して、資料準備が面倒なわけではない)
ちゃんやま、神、ぷぅの三人で実践する
リサーチ実践LIVE「雷神会」
月末、土曜日開催です!お楽しみに!
/////////////////////////////////////////
10_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さぁはじまりました!
ぷぅの完全素人チャレンジ!
右も左もわからない中、
ブログをあさって始めた
せどり初心者のころの気分です。
いやー「知らない」って楽しい!
投資実践記と言っても
株が上がった!下がった!で
一喜一憂するタイプの投資ではなく
米株式のインデックスファンドという
放置して増やすタイプのものを選択するので
面白い実践記にはならないかもしれない。
なんにしても、
まずは口座開設からスタートです。
(そっからかよ!!)
いや、何も言わなくていいです。
プロの方が居たとしても
何も言わないでください。
ロールプレイングゲームで、
攻略本を読みながらやるのなんて
おそろしくツマラナイので。
/////////////////////////////////////////
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ぷぅのブログ(参考利益ASIN 公開中)
⇒http://puu.technology/wp/
■ぷぅの公式LINE(ぷぅイベントアナウンス用)
⇒https://lin.ee/714FXuB
■ぷぅのYouTube(リサーチ実践動画配信)
⇒https://www.youtube.com/channel/UCqt8kH5O9V_6S630Ew3BZ-Q/playlists
■ぷぅのTwitter(気が向いた時に)
⇒https://twitter.com/raisin_pu
/////////////////////////////////////////
【 編 集 後 記 】
どんな状況下であろうと
新しい道を開拓し、前進している人がいる。
どの道も正解なんてなくて、
絶対的なものもない。
そんな人たちの影響を受け、吸収し
僕自身もワクワクしながら歩を進めていきます。
攻略本を見ずに進むのが好きですが、
あとから「あぁこういうことだったのか!」
と、攻略本を見返すのも好き。
そっちのほうが身になるし。
今日も外は灼熱だ!
みなさま、良い一週間を!!
//////////////////////////////////////////////////
”ぷぅ”のリアルタイム実績
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□問屋×電脳、一人社長で「年商1.8億円」
□ぷぅのツール・物販サポート「1400名」以上
□副業収入で「マイホーム」購入
□社畜サラリーマンから「独立」
□独立後に事務所用「マンション」購入
□技術系最高位の国家資格「技術士」所持
□得意カテゴリ
「食品・おもちゃ・ペット・文具・家電・独自ブランド」
//////////////////////////////////////////////////
ぷぅの労働ゼロの物販スタイル
1.リサーチ「雷神」
2.納品「代行」
3.販売「amazon」
//////////////////////////////////////////////////
■発行者
「データマニア ぷぅ」
■特商法
http://sknowledge-box.com/lp/tokusho
■配信解除
(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
物販歴5年、情報発信4年、独立3年目
「独立後の生活に自由はあるか」
ひとりで稼ぐ物販挑戦記を毎週月曜に配信しています