ひとりでできる物販で月収100万円 |データマニアぷぅの物販実践記 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2020/08/24(月) 12:00 | 【週刊】ぷぅのメルマガ|ぷぅさんが取引している問屋を教えてください |
【トイレットペーパーなかったよ事件】
ワンクリック配信解除
⇒(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【週刊】データマニアぷぅ の
ひとりで物販月収100万円メルマガ
(毎週 月曜日 発行)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【目次】
01_日常生活 |ぷぅの自由時間
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
03_店舗分析 |ぷぅのamazonショップ動向
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
05_ツール開発 |目指せ労働ゼロの物販
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
/////////////////////////////////////////
01_ぷぅの生活 |自由時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
電動バイク(ナンバー付)を買いました。
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/200824_ebike.jpg
(玄関に収まるサイズ)
ちょっと乗ってみたら、
「超たのしー!」
公道でゴーカートに乗ってる感じ。
僕は大学生時代に
大型自動二輪の免許を取得したのですが、
妻「死ぬからダメ」
と言われていてYAMAHAの
V-MAX(1700cc)に手が出せない。
でも、
時速30kmが限界のeバイクはいいらしい。
子供らも初めて触れるバイクに
ワーキャーうるさいが、
ぷぅ「5年早いわ!」
と蹴散らしています。
妻「で、何に使うの?」
ぷぅ「ちょ、、ちょっとコンビニとかに」
妻「バカみたい、歩きなよ」
心の声(うるさい!
この男のロマンが分かってたまるか!)
これで、
平日昼間から会社にも行かず
謎のバイクに乗っているお父さん。
という異名がつくだろう。
フフ。
/////////////////////////////////////////
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
夏は「飲み物」が良く売れる。
問屋さんもいっぱい売りたいようで、
問屋「いっぱい買ってくれたら安くしますよ!」
と言われ、
食品問屋から100本以上も仕入れた飲料たち。
ホントにいっぱい仕入れすぎて
あえなく消費期限切れで27個を強制返送。
(amazonは残り45日を切ると販売できない)
最後の1ヶ月は頑張って、
・セール
・プロモーション
・広告
なんかをかけて
頑張って30本近く売ったんだけど、、
うーん、食品は消費期限があるから
こういう大量仕入れは気をつけなくては。
いや、気をつけてはいたんだが、
想像以上に伸びなかったというのがホンネ。
まぁ、家族で飲んだり、
ご近所さんに配ればいいか。
と、自宅へ返送をかけたところ、、
amazonからの返送途中に配送業者さんが
盛大に破損(ぶちまけた)したらしく、
中継のクロネコ女子から焦り気味の電話
クロネコ女子「すみません!
amazonからの受取りした時点で
液漏れしてたんです!
どうしましょう、、、
amazonのショップに連絡して
商品交換か補償を依頼しますか!?」
ぷぅ「いや、
その電話の相手(ショップ)は自分なんで
依頼しても意味ないんです」
クロネコ女子「え、、、、えっ?
ぷぅ様はamazonさんなんですか?」
(これは説明が大変そうだ)
ぷぅ「あ、、大丈夫ですんで
液漏れしていない商品だけ、
配送してもらえますか?」
クロネコ女子「はい!
それでは補償なしでいいですね!
(なんだか嬉しそう)
お送りできるものはキッチリ拭いて
再梱包してお送りしますね!」
元はといえば、
ぷぅショップが悪いんだが、
なんだか申し訳けないっス。
しかし、
けっこうガッチリした瓶だし
納品代行さんにプチプチ巻きして
梱包もしっかりしてもらっていて
そうそう割れない状態だと思うんだけど、、
この猛暑の中で配送の人が
「重いんじゃボケェェェ!!」
と、ぶん投げたんだろうか、、
配送の人もお疲れだ。
賞味期限の短い商品の
大量購入には要注意、ってことで。
/////////////////////////////////////////
03_店舗分析 |ぷぅのamazonショップ動向
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<現在30日売上げ合計:548万円>
⇒http://amukas.xsrv.jp/PJ7million/200824_uriage.png
(ぷぅの今日の月商)
■食品(176万円)
毎日、5万円程度の売り上げがある
【食品】アカウント。
昨日の夕方時点で売上げ3,425円
エー!
なんでそんなに売れてないのー!
日曜日だからか、、
いや、何かがおかしい。
「在庫健全化ツール」を見ても
余剰在庫も少なく、
パフォーマンス(価格・閲覧・購入転換)を
改善すべき商品もない。
つまり、
「手を打つこと」は何もない。
ただ消費が落ち込んでいるだけなのか?
わからんが、無理に商品を増やすことはせず、
焦ることなく様子見しよう。
■玩具・ペット問屋(201万円)
こちらは【玩具】商品が奮闘中。
ほとんどのメジャーな玩具商品は
amazon本体が販売していて
ぷぅショップはその隙間をぬって販売している。
そのため、
amazonが抜けるまでやきもきするが
「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」
の家康の待ちのスタイルで待機。
なかなか抜けないなぁと思っていると、
「あ、抜けた」
と、ホッとすることもしばしば。
キャッシュフローを考えつつ、
基本1~2ヶ月は待ちの姿勢でやっている。
資金力に余裕があってよかった。
■文具・家電問屋(106万円)
【文具】の売上は落ちていますが、
「独自カタログ品」
が売れているので安心。
いったんは落ち込むが、
ライバル増加、価格競争しにくいカタログなので
いずれ安定してくるはず。
【家電】は相変わらず、
価格競争の終焉待ち。
ただ、またしても
発注からの納品が遅くなってきた。
流通の停滞が影響しているのか、
いずれにしても早く改善してほしいものだ。
■独自ブランド(65万円)
月商20万円前後で安定していた
独自ブランドショップが
60万円前後で安定。
フラワーデザイナーさんの
生産量さえアップすれば
100万円超えだって目指せるはず。
来月、ぷぅ社にくる予定なので
----------------
「人員を増やして」売り上げを伸ばすのか
「現状のまま」の制作量でつづけるのか
「好きなもの」を、ただ作りたいのか
----------------
今後の方針について打合せしよう。
ドンドン作りたい!
という意思があるのなら
amazonの販売はぷぅ社にまかせておけ。
■総括(549万円)
売上は安定しているものの
一気に伸ばすための活路は少なく、
なんとも頼りない状況。
9月は展示会もあるし
文具メーカー、フラワーデザイナーなど
打合せが続くので、
なにかしらの活路を見いだしてやろうぞ!
/////////////////////////////////////////
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「トイレの神様」
平日の午前中、文具問屋からの電話。
文「すみません、お願いがあります。
実は、この商品ちょっと余っちゃって、、
5掛けでいいのでぷぅ社さんで
仕入れてもらえないでしょうか、、?」
すぐに、
・amazon
・Keepa
と2つのサイトをチェックして、
(これならトントンで、数ヶ月かければ売れるな)
ぷぅ「はい、買います!」と即答。
僕はこういう話は、基本的にすぐに乗ります。
これはいわゆる
「トイレットペーパー無かった案件」
相手は急におなかの調子が悪くなり、
公衆トイレに入って
大きいほうを処理したあとに
(あれっ!トイレットペーパーが、、無い)
そんな、冷や汗ダラダラの状況。
そこに電話一本で救世主が登場。
ぷぅ「はい、飛んできました!
トイレットペーパーどうぞ。
いやいや、タダであげますよ」
トイレットペーパーは
ひと巻き100円もしませんが、
その冷や汗をかいている相手にとってはまさに
一生記憶に残るほどの「トイレの神様」
相手が困っているのなら、
(よっぽどのことがない限り)
手を差し伸べる。
時には利益のないものも仕入れる。
そんな風にして
ぷぅのビジネスは成り立っている。
この無意味にも思える仕入れが
思わぬ大爆発につながったりする。
それは昨年の年末商戦での
おもちゃ問屋からの仕入れで経験済み。
一見ムダにみえるようなところに
「稼ぎの種」は生まれるのだ。
/////////////////////////////////////////
05_ツール開発 |労働ゼロの物販へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
毎週やっている
プログラマーとの打ち合わせ。
継続しています。
進捗と課題を整理しつつ
雑談混じりで打合せをしていると
ふとした会話の中から「アイデア」降臨。
コレができるのなら、
アレができるのでは?
プ「私はアイデアを出すのが苦手なので
そうやって【アイデア提供】されると
やる気がでますね!」
今回のツールアイデアは
「何もしない」
いや「何もさせない」が正しいか。
自由度がウリの雷神だが
ある程度自由度を捨てて
「自動化」するのも一つの手。
また一つ「ツール制作の予定」ができた。
これでこの先1年の
ツール制作の予定がパンパン。
いろいろなことができるのは良いが、
ツール利用者の方々が
「雷神迷子」とならないよう
上手く交通整理をしつつ開発を進めていこう。
/////////////////////////////////////////
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「部屋の天井から降ってきた」
暑くて寝苦しい夜に
部屋の天井を見上げて
なんとなく先のことを考えていたら、
「起業のステップアッププラン」が
頭の中に降ってきて
すぐにスマホにメモをした。
その内容は
--------------------
・起業とともに「自分」の手で基盤を作り
・「組織、仕組み」を活用して拡大し
・最後は「お金」に働いてもらう
・そして「人のため」に生きる
--------------------
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/200824_stepupplan.png
(起業ステップアッププラン)
起業してはじめのころは
労働と時間を使う大変なフェーズだが、
組織化、仕組化とともに労働・時間は減っていき、
いずれ「労働ゼロ」に近づいていく。
そして、その先には
「人のために生きる」
が待っているはず。
これが頭の中で整理できたとき、
自分の中ですごくシックリきた。
これをフェーズごとに分けると
--------------------
1【起業、労働】
↓
2【組織、仕組み】
↓
3【お金、投資】
↓
4【奉仕、慈善】
--------------------
こんな風に分類できる。
ずいぶん進んだつもりだけど、
まだまだSTEP2(組織・仕組み)の段階だ。
自分が豊かであるからこそ
家族や仲間のために尽くすことができる。
そう信じて前進していこう。
部屋の天井を見上げて真剣に考える。
こうすると天井から
何か降ってくることがあるのでオススメです。
/////////////////////////////////////////
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「ぷぅさんが取引している問屋を教えてください」
このお問い合わせ、実は
過去に何回か頂いたことがあります。
結論、取引している問屋さんを
教えることはできません。
問屋さんとの取引や取引内容は
立派な「財産」です。
仮に、教えたとしても
・長年付き合ってきた「良好な関係」
・たくさんの取引を経て得た「信用」
・問屋さん別の「独特な仕入れ」方法
・信用から生まれた「特別な卸価格」
こういったものが生かせなければ無意味。
問屋さんとの取引は
自分が汗をかいて開拓し、
地道な取引を繰り返して信用を得て、
関係を構築していくものです。
ただ、問屋さんの紹介はできませんが、
取引の始め方を教えることはできます。
2018年
僕が、らくちんせどらーぷぅ(恥ずかしい、、)
と、名乗っていた頃のマニュアルですが
その交渉術の本質は変わりません。
僕が副業時代に実際に実践していた
問屋取引の手法を書いています。
また、巻末にデータマニアらしい
「特別なリスト」も
つていますので活用してください。
⇒http://amukas.xsrv.jp/Tonya_NegotiateManual/Tonya_NegotiateManual.pdf
(問屋ネゴシエイトマニュアル)
それと、タイミングよく
「問屋仕入れのはじめ方」を題材にした
神(ジン)さんとの
対談動画がアップされましたので
そちらもあわせて確認してみてください。
⇒https://youtu.be/WCa1bn3E-9I
(せど研らじお:問屋取引のはじめ方)
これだけあれば始められるでしょう、
安心安全の上流仕入れ!
/////////////////////////////////////////
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
次回雷神会にむけて
雷神にデータを突っ込んでいます。
といっても、
Keepaで抜き出したASINから
荒っぽく雷神に突っ込んでいるだけですが、、
リサーチのポイントとしては
「セット数」を「2」以上で検索すること。
ぐらい。
カテゴリは消耗品でセット品が多そうな
・ペット
・食品
・ドラッグストア
で絞り込んでやっていて、これを
ちゃんやまさん、神さんにチラっと見せたら、、
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/200824_jincome.png
と、お墨付き。
これ以上のやりとりはリアルタイム感が薄れて
当日つまらなくなるのでコメントなし!
としました。
ぶっつけ本番の電脳リサーチ実践LIVE
「雷神会」 8月29日(土) 21時~
ぜひ、ご参加ください。
※ぷぅの公式LINE↓にてアナウンスします。
/////////////////////////////////////////
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
前回より自分のメルマガで
シロウト投資実践記を
簡単につづることにしたぷぅ投資。
楽天、SBIの法人口座を
開設するところから始めますが、
実は「SBI証券」は
別件で開設済みだったので、
・基本を理解
・資金を用意
という手順ですぐに始められる。
開設した際のSBI担当者の方と話したら
「すぐ、行きますよー!」とのことで
プロ投資家さんと話すチャンスがイキナリ到来。
前回、
「冒険は自分で苦心しながら進むのが好きだ」
とか言っておきながら、ナンですが
せっかくだから根掘り葉掘り聞いてみよう。
いやー、ゼロから物事を始めるって楽しい。
自分の自由な発想で
明日から新しいことを始められる環境。
それがぷぅの職業「自由業」なのだ。
/////////////////////////////////////////
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ぷぅのブログ(参考利益商品 公開中)
⇒http://puu.technology/wp/
■ぷぅの公式LINE(ぷぅイベントアナウンス用)
⇒https://lin.ee/714FXuB
■ぷぅのYouTube(リサーチ実践動画配信)
⇒https://www.youtube.com/channel/UCqt8kH5O9V_6S630Ew3BZ-Q/playlists
■ぷぅのTwitter(気が向いた時に)
⇒https://twitter.com/raisin_pu
/////////////////////////////////////////
【 編 集 後 記 】
先週はホント暑かったですね。
ちょっと外に出るだけで汗だくでした。
今週から少しづつ気温も下がってくるようです。
そして9月から暦(こよみ)の上では秋到来。
暑いから、寒いから、秋だから、なんて
一息ついているヒマなんてないぜ。
現世、人間、日本という恵まれた環境で
挑戦できる日々はイマしかないのだから。
それではみなさん、
良い一週間を!
//////////////////////////////////////////////////
”ぷぅ”のリアルタイム実績
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□問屋×電脳、一人社長で「年商1.8億円」
□ぷぅのツール・物販サポート「1400名」以上
□副業収入で「マイホーム」購入
□社畜サラリーマンから「独立」
□独立後に事務所用「マンション」購入
□技術系最高位の国家資格「技術士」所持
□得意カテゴリ
「食品・おもちゃ・ペット・文具・家電・独自ブランド」
//////////////////////////////////////////////////
ぷぅの労働ゼロの物販スタイル
1.リサーチ「雷神」
2.納品「代行」
3.販売「amazon」
//////////////////////////////////////////////////
■発行者
「データマニア ぷぅ」
■特商法
http://sknowledge-box.com/lp/tokusho
■配信解除
(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
物販歴5年、情報発信4年、独立3年目
「独立後の生活に自由はあるか」
ひとりで稼ぐ物販挑戦記を毎週月曜に配信しています
ワンクリック配信解除
⇒(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【週刊】データマニアぷぅ の
ひとりで物販月収100万円メルマガ
(毎週 月曜日 発行)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【目次】
01_日常生活 |ぷぅの自由時間
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
03_店舗分析 |ぷぅのamazonショップ動向
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
05_ツール開発 |目指せ労働ゼロの物販
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
/////////////////////////////////////////
01_ぷぅの生活 |自由時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
電動バイク(ナンバー付)を買いました。
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/200824_ebike.jpg
(玄関に収まるサイズ)
ちょっと乗ってみたら、
「超たのしー!」
公道でゴーカートに乗ってる感じ。
僕は大学生時代に
大型自動二輪の免許を取得したのですが、
妻「死ぬからダメ」
と言われていてYAMAHAの
V-MAX(1700cc)に手が出せない。
でも、
時速30kmが限界のeバイクはいいらしい。
子供らも初めて触れるバイクに
ワーキャーうるさいが、
ぷぅ「5年早いわ!」
と蹴散らしています。
妻「で、何に使うの?」
ぷぅ「ちょ、、ちょっとコンビニとかに」
妻「バカみたい、歩きなよ」
心の声(うるさい!
この男のロマンが分かってたまるか!)
これで、
平日昼間から会社にも行かず
謎のバイクに乗っているお父さん。
という異名がつくだろう。
フフ。
/////////////////////////////////////////
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
夏は「飲み物」が良く売れる。
問屋さんもいっぱい売りたいようで、
問屋「いっぱい買ってくれたら安くしますよ!」
と言われ、
食品問屋から100本以上も仕入れた飲料たち。
ホントにいっぱい仕入れすぎて
あえなく消費期限切れで27個を強制返送。
(amazonは残り45日を切ると販売できない)
最後の1ヶ月は頑張って、
・セール
・プロモーション
・広告
なんかをかけて
頑張って30本近く売ったんだけど、、
うーん、食品は消費期限があるから
こういう大量仕入れは気をつけなくては。
いや、気をつけてはいたんだが、
想像以上に伸びなかったというのがホンネ。
まぁ、家族で飲んだり、
ご近所さんに配ればいいか。
と、自宅へ返送をかけたところ、、
amazonからの返送途中に配送業者さんが
盛大に破損(ぶちまけた)したらしく、
中継のクロネコ女子から焦り気味の電話
クロネコ女子「すみません!
amazonからの受取りした時点で
液漏れしてたんです!
どうしましょう、、、
amazonのショップに連絡して
商品交換か補償を依頼しますか!?」
ぷぅ「いや、
その電話の相手(ショップ)は自分なんで
依頼しても意味ないんです」
クロネコ女子「え、、、、えっ?
ぷぅ様はamazonさんなんですか?」
(これは説明が大変そうだ)
ぷぅ「あ、、大丈夫ですんで
液漏れしていない商品だけ、
配送してもらえますか?」
クロネコ女子「はい!
それでは補償なしでいいですね!
(なんだか嬉しそう)
お送りできるものはキッチリ拭いて
再梱包してお送りしますね!」
元はといえば、
ぷぅショップが悪いんだが、
なんだか申し訳けないっス。
しかし、
けっこうガッチリした瓶だし
納品代行さんにプチプチ巻きして
梱包もしっかりしてもらっていて
そうそう割れない状態だと思うんだけど、、
この猛暑の中で配送の人が
「重いんじゃボケェェェ!!」
と、ぶん投げたんだろうか、、
配送の人もお疲れだ。
賞味期限の短い商品の
大量購入には要注意、ってことで。
/////////////////////////////////////////
03_店舗分析 |ぷぅのamazonショップ動向
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<現在30日売上げ合計:548万円>
⇒http://amukas.xsrv.jp/PJ7million/200824_uriage.png
(ぷぅの今日の月商)
■食品(176万円)
毎日、5万円程度の売り上げがある
【食品】アカウント。
昨日の夕方時点で売上げ3,425円
エー!
なんでそんなに売れてないのー!
日曜日だからか、、
いや、何かがおかしい。
「在庫健全化ツール」を見ても
余剰在庫も少なく、
パフォーマンス(価格・閲覧・購入転換)を
改善すべき商品もない。
つまり、
「手を打つこと」は何もない。
ただ消費が落ち込んでいるだけなのか?
わからんが、無理に商品を増やすことはせず、
焦ることなく様子見しよう。
■玩具・ペット問屋(201万円)
こちらは【玩具】商品が奮闘中。
ほとんどのメジャーな玩具商品は
amazon本体が販売していて
ぷぅショップはその隙間をぬって販売している。
そのため、
amazonが抜けるまでやきもきするが
「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」
の家康の待ちのスタイルで待機。
なかなか抜けないなぁと思っていると、
「あ、抜けた」
と、ホッとすることもしばしば。
キャッシュフローを考えつつ、
基本1~2ヶ月は待ちの姿勢でやっている。
資金力に余裕があってよかった。
■文具・家電問屋(106万円)
【文具】の売上は落ちていますが、
「独自カタログ品」
が売れているので安心。
いったんは落ち込むが、
ライバル増加、価格競争しにくいカタログなので
いずれ安定してくるはず。
【家電】は相変わらず、
価格競争の終焉待ち。
ただ、またしても
発注からの納品が遅くなってきた。
流通の停滞が影響しているのか、
いずれにしても早く改善してほしいものだ。
■独自ブランド(65万円)
月商20万円前後で安定していた
独自ブランドショップが
60万円前後で安定。
フラワーデザイナーさんの
生産量さえアップすれば
100万円超えだって目指せるはず。
来月、ぷぅ社にくる予定なので
----------------
「人員を増やして」売り上げを伸ばすのか
「現状のまま」の制作量でつづけるのか
「好きなもの」を、ただ作りたいのか
----------------
今後の方針について打合せしよう。
ドンドン作りたい!
という意思があるのなら
amazonの販売はぷぅ社にまかせておけ。
■総括(549万円)
売上は安定しているものの
一気に伸ばすための活路は少なく、
なんとも頼りない状況。
9月は展示会もあるし
文具メーカー、フラワーデザイナーなど
打合せが続くので、
なにかしらの活路を見いだしてやろうぞ!
/////////////////////////////////////////
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「トイレの神様」
平日の午前中、文具問屋からの電話。
文「すみません、お願いがあります。
実は、この商品ちょっと余っちゃって、、
5掛けでいいのでぷぅ社さんで
仕入れてもらえないでしょうか、、?」
すぐに、
・amazon
・Keepa
と2つのサイトをチェックして、
(これならトントンで、数ヶ月かければ売れるな)
ぷぅ「はい、買います!」と即答。
僕はこういう話は、基本的にすぐに乗ります。
これはいわゆる
「トイレットペーパー無かった案件」
相手は急におなかの調子が悪くなり、
公衆トイレに入って
大きいほうを処理したあとに
(あれっ!トイレットペーパーが、、無い)
そんな、冷や汗ダラダラの状況。
そこに電話一本で救世主が登場。
ぷぅ「はい、飛んできました!
トイレットペーパーどうぞ。
いやいや、タダであげますよ」
トイレットペーパーは
ひと巻き100円もしませんが、
その冷や汗をかいている相手にとってはまさに
一生記憶に残るほどの「トイレの神様」
相手が困っているのなら、
(よっぽどのことがない限り)
手を差し伸べる。
時には利益のないものも仕入れる。
そんな風にして
ぷぅのビジネスは成り立っている。
この無意味にも思える仕入れが
思わぬ大爆発につながったりする。
それは昨年の年末商戦での
おもちゃ問屋からの仕入れで経験済み。
一見ムダにみえるようなところに
「稼ぎの種」は生まれるのだ。
/////////////////////////////////////////
05_ツール開発 |労働ゼロの物販へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
毎週やっている
プログラマーとの打ち合わせ。
継続しています。
進捗と課題を整理しつつ
雑談混じりで打合せをしていると
ふとした会話の中から「アイデア」降臨。
コレができるのなら、
アレができるのでは?
プ「私はアイデアを出すのが苦手なので
そうやって【アイデア提供】されると
やる気がでますね!」
今回のツールアイデアは
「何もしない」
いや「何もさせない」が正しいか。
自由度がウリの雷神だが
ある程度自由度を捨てて
「自動化」するのも一つの手。
また一つ「ツール制作の予定」ができた。
これでこの先1年の
ツール制作の予定がパンパン。
いろいろなことができるのは良いが、
ツール利用者の方々が
「雷神迷子」とならないよう
上手く交通整理をしつつ開発を進めていこう。
/////////////////////////////////////////
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「部屋の天井から降ってきた」
暑くて寝苦しい夜に
部屋の天井を見上げて
なんとなく先のことを考えていたら、
「起業のステップアッププラン」が
頭の中に降ってきて
すぐにスマホにメモをした。
その内容は
--------------------
・起業とともに「自分」の手で基盤を作り
・「組織、仕組み」を活用して拡大し
・最後は「お金」に働いてもらう
・そして「人のため」に生きる
--------------------
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/200824_stepupplan.png
(起業ステップアッププラン)
起業してはじめのころは
労働と時間を使う大変なフェーズだが、
組織化、仕組化とともに労働・時間は減っていき、
いずれ「労働ゼロ」に近づいていく。
そして、その先には
「人のために生きる」
が待っているはず。
これが頭の中で整理できたとき、
自分の中ですごくシックリきた。
これをフェーズごとに分けると
--------------------
1【起業、労働】
↓
2【組織、仕組み】
↓
3【お金、投資】
↓
4【奉仕、慈善】
--------------------
こんな風に分類できる。
ずいぶん進んだつもりだけど、
まだまだSTEP2(組織・仕組み)の段階だ。
自分が豊かであるからこそ
家族や仲間のために尽くすことができる。
そう信じて前進していこう。
部屋の天井を見上げて真剣に考える。
こうすると天井から
何か降ってくることがあるのでオススメです。
/////////////////////////////////////////
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「ぷぅさんが取引している問屋を教えてください」
このお問い合わせ、実は
過去に何回か頂いたことがあります。
結論、取引している問屋さんを
教えることはできません。
問屋さんとの取引や取引内容は
立派な「財産」です。
仮に、教えたとしても
・長年付き合ってきた「良好な関係」
・たくさんの取引を経て得た「信用」
・問屋さん別の「独特な仕入れ」方法
・信用から生まれた「特別な卸価格」
こういったものが生かせなければ無意味。
問屋さんとの取引は
自分が汗をかいて開拓し、
地道な取引を繰り返して信用を得て、
関係を構築していくものです。
ただ、問屋さんの紹介はできませんが、
取引の始め方を教えることはできます。
2018年
僕が、らくちんせどらーぷぅ(恥ずかしい、、)
と、名乗っていた頃のマニュアルですが
その交渉術の本質は変わりません。
僕が副業時代に実際に実践していた
問屋取引の手法を書いています。
また、巻末にデータマニアらしい
「特別なリスト」も
つていますので活用してください。
⇒http://amukas.xsrv.jp/Tonya_NegotiateManual/Tonya_NegotiateManual.pdf
(問屋ネゴシエイトマニュアル)
それと、タイミングよく
「問屋仕入れのはじめ方」を題材にした
神(ジン)さんとの
対談動画がアップされましたので
そちらもあわせて確認してみてください。
⇒https://youtu.be/WCa1bn3E-9I
(せど研らじお:問屋取引のはじめ方)
これだけあれば始められるでしょう、
安心安全の上流仕入れ!
/////////////////////////////////////////
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
次回雷神会にむけて
雷神にデータを突っ込んでいます。
といっても、
Keepaで抜き出したASINから
荒っぽく雷神に突っ込んでいるだけですが、、
リサーチのポイントとしては
「セット数」を「2」以上で検索すること。
ぐらい。
カテゴリは消耗品でセット品が多そうな
・ペット
・食品
・ドラッグストア
で絞り込んでやっていて、これを
ちゃんやまさん、神さんにチラっと見せたら、、
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/200824_jincome.png
と、お墨付き。
これ以上のやりとりはリアルタイム感が薄れて
当日つまらなくなるのでコメントなし!
としました。
ぶっつけ本番の電脳リサーチ実践LIVE
「雷神会」 8月29日(土) 21時~
ぜひ、ご参加ください。
※ぷぅの公式LINE↓にてアナウンスします。
/////////////////////////////////////////
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
前回より自分のメルマガで
シロウト投資実践記を
簡単につづることにしたぷぅ投資。
楽天、SBIの法人口座を
開設するところから始めますが、
実は「SBI証券」は
別件で開設済みだったので、
・基本を理解
・資金を用意
という手順ですぐに始められる。
開設した際のSBI担当者の方と話したら
「すぐ、行きますよー!」とのことで
プロ投資家さんと話すチャンスがイキナリ到来。
前回、
「冒険は自分で苦心しながら進むのが好きだ」
とか言っておきながら、ナンですが
せっかくだから根掘り葉掘り聞いてみよう。
いやー、ゼロから物事を始めるって楽しい。
自分の自由な発想で
明日から新しいことを始められる環境。
それがぷぅの職業「自由業」なのだ。
/////////////////////////////////////////
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ぷぅのブログ(参考利益商品 公開中)
⇒http://puu.technology/wp/
■ぷぅの公式LINE(ぷぅイベントアナウンス用)
⇒https://lin.ee/714FXuB
■ぷぅのYouTube(リサーチ実践動画配信)
⇒https://www.youtube.com/channel/UCqt8kH5O9V_6S630Ew3BZ-Q/playlists
■ぷぅのTwitter(気が向いた時に)
⇒https://twitter.com/raisin_pu
/////////////////////////////////////////
【 編 集 後 記 】
先週はホント暑かったですね。
ちょっと外に出るだけで汗だくでした。
今週から少しづつ気温も下がってくるようです。
そして9月から暦(こよみ)の上では秋到来。
暑いから、寒いから、秋だから、なんて
一息ついているヒマなんてないぜ。
現世、人間、日本という恵まれた環境で
挑戦できる日々はイマしかないのだから。
それではみなさん、
良い一週間を!
//////////////////////////////////////////////////
”ぷぅ”のリアルタイム実績
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□問屋×電脳、一人社長で「年商1.8億円」
□ぷぅのツール・物販サポート「1400名」以上
□副業収入で「マイホーム」購入
□社畜サラリーマンから「独立」
□独立後に事務所用「マンション」購入
□技術系最高位の国家資格「技術士」所持
□得意カテゴリ
「食品・おもちゃ・ペット・文具・家電・独自ブランド」
//////////////////////////////////////////////////
ぷぅの労働ゼロの物販スタイル
1.リサーチ「雷神」
2.納品「代行」
3.販売「amazon」
//////////////////////////////////////////////////
■発行者
「データマニア ぷぅ」
■特商法
http://sknowledge-box.com/lp/tokusho
■配信解除
(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
物販歴5年、情報発信4年、独立3年目
「独立後の生活に自由はあるか」
ひとりで稼ぐ物販挑戦記を毎週月曜に配信しています