ひとりでできる物販で月収100万円 |データマニアぷぅの物販実践記 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2020/08/31(月) 12:00 | 【週刊】ぷぅのメルマガ|あなたがいなくなっても |
【人に恨まれるようなことさえしなければ】
ワンクリック配信解除
⇒(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【週刊】データマニアぷぅ の
ひとりで物販月収100万円メルマガ
(毎週 月曜日 発行)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【目次】
01_日常生活 |ぷぅの自由時間
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
03_店舗分析 |ぷぅのamazonショップ動向
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
05_ツール開発 |目指せ労働ゼロの物販
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
/////////////////////////////////////////
01_ぷぅの生活 |自由時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぷぅ事務所ができたこともあり、
ぷぅ自宅の整理をちょくちょくやっていて
ぷぅ「2年着ていない服は全部捨てる!」
と、一家でクローゼット整理を開始。
僕と息子(小5)は30分で終わったものの、
妻と娘(小4)が洋服を出しては
あーでもないこーでもない
ついには娘が、
妻の昔の服を着だして
妻「わー、ゆいちゃん脚細いなー!」
ゆい「これ学校に着ていっていいかなぁ~」
と、ファッションショーが始まる。
ぷぅ「いいから、早く捨てなよ」
ぷぅ「俺の分はもうとっくに終わったよ」
と言うと、(シーン)
ゆい「お母さんこれ見てー!」
妻「あーこれ、もう着れるんだー!」
と、二人に無視される。
そしてまた始まるファッションショー。
ふー。
と、コーヒーを一口。
ただ、それだけ。
ただ、そんな他愛のない光景に
幸福感を感じる、俺は変なのか。
いや、いいのだ。
これでいいのだよ。
(おじいちゃんか)
/////////////////////////////////////////
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
8月の終わり、
ふと、テレビつけたら
【速報】安倍総理辞任
なんと、、
本当に長期間お疲れ様でした。
後任の方の活躍に期待します。
「あなたがいなくても、仕事はつづくから大丈夫」
これは、
僕が入社3年目くらいのサラリーマン時代に
先輩女性から言われた言葉。
ナニクソ、この野郎!
しっかり実力をつけて
「俺がいなくてはならない」
と、言わせてやる!
なんて
若かりしぷぅは思ったものですが、
経営者となった今では
「誰かがいなくなっても、
ビジネスが一つ二つなくなっても、
自分に万が一のことがあっても、
会社(家庭)が存続する」
ように会社を構築している。
だからこそ、
常に新しい収益の柱を探し
外注化・仕組化して労働力を削減し
それぞれを太い柱にするべく継続する。
そんな風にビジネスを続けている。
こんなちっちゃな会社と
日本政府を比較するのはおこがましいですが、
「総理が変わっても、しっかりと存続する」
ように、組織が構築されているはず。
こんな自由に仕事ができる日本は最高だ。
新しく日本を引っ張る方にも
ガシガシ頑張ってもらおう!
俺もやるから、頑張ろうぜ!新日本!
/////////////////////////////////////////
03_店舗分析 |ぷぅのamazonショップ動向
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<現在30日売上げ合計:572万円>
⇒http://amukas.xsrv.jp/PJ7million/200831_uriage.png
(ぷぅの今日の月商)
■食品(165万円)
相変わらず単純リピートで成り立っている
【食品】アカウント。
労力かけず、ひたすらリピート、食品セラー。
ちょっと変わったことと言えば、
問「これ、いまだけ販売強化してますよー」
こんな風に問屋さんから提案されて、
よし、やってみるか!
と、新規商品を投入している状況。
■玩具・ペット問屋(230万円)
【玩具】問屋から仕入れた
「特価商品」
(問屋さんからたまに送られてくる特価リスト)
が、勢いよく売れている。
その一つは仮面ライダーのベルト。
9月の新仮面ライダーへの移行前のためか
掛率20%の超特価で仕入れることができて、
「売れるかな~、どうかなぁ~」
と出品してみたら、あっという間に完売。
(利益10万円オーバー)
ライダーベルトは強いな。
さらに先日、
「棚卸特価リスト」が先日回ってきて
問「先着順でっせ!」
とのことで、即雷神にぶっこんでリサーチ
30分以内に発注しました。
高回転商品いっぱいあったし、楽しみ!
【ペット】は発注してません!
すみません、○○さん(問屋担当者)
何か活路考えます!
■文具・家電問屋(115万円)
【文具】もリピート頼みで
売り上げをあげているが、
最近、徐々に売上げが伸びているのは
「文具の独自カタログ商品」
この独自カタログ商品は、
相乗りされない方法で作成されていて
売上げが伸びれば資産構築になるカタログ。
今は小さな売上げですが、
これを繰り返していくうちに
大きな収入の柱になると期待している。
【家電】は苦しい戦いが続いているが、
時間がたてばしっかり売れるし
カメラなど高額商品の利益商品も
投入していて売上げを上げています。
■独自ブランド(62万円)
商品を製造して、
amazonで販売する「独自ブランド」アカウント
お花、扇子と定期的に売れている。
独自ブランドの独自カタログだからと言って
発注量を間違えればしっかり「余剰在庫」
amazonのデータと
ぷぅの渾身のツール「リピートマスター」
をしっかりと見つつ、
発注量を調整して販売しています。
来週、フラワーデザイナーさんが
ぷぅ事務所に来訪するので、
今後の販売計画をしっかり打合せしよう。
■総括(570万円)
少し持ち直してきた感のある売上げ。
今日で8月終了するので、
次回は利益率を含め考察していきます。
あ、そうだ
9月2~4日で開催される「雑貨EXPO」に
参加する予定です。
独自カタログで販売する技術を身に着けたイマ
展示会を見る目も変わってきています。
面白い発見があるといいな!
参加される方、しっかり感染対策していきましょう!
/////////////////////////////////////////
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕は副業時代から、
上流(問屋)から仕入れて
下流(小売り)商品を販売する。
という単純物販を延々続けている。
これらにかかる大部分の労働を
ツールを使って省力化・効率化できているので
それほど手間ではない。
この効率化された単純物販で
「ベース収益」をあげて
次に挑むのは「製造販売」
現在、amazon独自ブランドで
お花や扇子を売っていて、
爆発的とは言わないまでも
在庫を売り切ったのち、
リピートして販売するレベルではある。
これがなかなか面白くて、
ライバルもいないため精神衛生上も良い。
どんどん進め!ということで
次に白羽の矢を立てたのが
文具のPB(プライベートブランド)商品
問屋経由でメーカーと交渉し、
割と大手のメーカー担当者とつながって、
先日、直接電話で交渉したところ。
メ「春まで生産がいっぱい入ってますが、
それ以降なら、PB商品作りますよ!」
とのこと。
うーん、3月まで半年ちょっと。
ちょっと気の長い話ではあるが、
商品をデザインして
生産にいたるまでの時間としては
余裕があってちょうどいいかな。
商品選定、
柄、デザイン、パッケージ
商品カタログ、キーワード、
広告宣伝方法
いろいろと試行錯誤する必要があるが、
この辺はamazonのデータをもとに
「見る力」は備わっているし、
販売手法は独自ブランドでテストができる。
6ヶ月(来春)なんてあっという間。
それまでに、
数千、数万のロットを売るための
「製造販売の精度」
をあげていこう。
/////////////////////////////////////////
05_ツール開発 |労働ゼロの物販へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現在、
・情報抽出ツール
・価格改定ツール
の製作が進んでいます。
ツールが増えるのは良いが、
単純にツールを増やすだけでは
一貫性がなくなるし、
情報が錯そうして理解しづらくなる。
ということで、
雷神が3ステップでわかる図を作成。
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/200831_toolimage.png
-------------------
(1)集める
(2)引き出す
(3)絞り込む
-------------------
この3つで利益商品が見つかる。
これを軸とするとイメージしやすいはず。
集め方、引き出し方、絞り込み方は人それぞれ。
「集めるツール」は今後増えていくし
「絞り込み方」はどんどん公開しいきますので
この辺を楽しんでもらえたらいいなと
そう、ぷぅは思っております。
/////////////////////////////////////////
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「へぇ、そうなんだ」
最近、
長男(小5)の中学校入学を前にして
妻と「子供たちの教育」について
議論することがある。
妻は、周りの子供たちが
--------------------
・塾に通ってる
・英会話教室に行ってる
・私立小学校に行ってる
・中学受験させる
・習い事を習わせている
--------------------
そんなことが気になるらしい。
ぷぅ「へぇ、そうなんだ」
と言うと、
真剣に考えていないと思うのか
なんだか不機嫌になる。
いや、真剣に考えてるよ。
真剣に考えたうえで、
そんな「親の押しつけ」は不要だと思ってる。
子供が望んでいないことを
親が強要することに意味があるのか?
確かに、
・多くの経験をすること
・たくさんの出会いを経験すること
は必要だけど、
嫌がる子供を塾に入れることとは違う。
塾、受験、進学、習い事
これらの先の目的とされているものは
「よい企業に就職すること」
が、ほとんどのはず。
そもそも、
その【前提】が間違っている。
一流企業のサラリーマン、
医者、弁護士、公務員になることが
本当に「その子の幸せ」と本気で考えているなら
それは単なる親のエゴ。
「よい企業に就職する」という
【前提】が間違っているのに
塾、英会話、私立校、習い事が
なぜ必要と言えるのか。
よい企業に就職することの先に
「人生のゴール」はない。
これは俺自身が経験したこと。
その先にまた、
給料、ボーナス、残業
資格、出世、派閥、
あの人がどう、この人がどう
そんな世界が待っている。
俺自身は子供たちに
「人に恨まれるようなこと」
さえしなければ、
やりたいことをやればいいと思ってる。
--------------------
・ゲームやりたい
・本を読みたい
・ギター弾いてみたい
・絵を描いてみたい
・レゴ作ってみたい
・トランプの手品おぼえたい
・2000ピースのパズルに挑戦したい
・自転車乗りたい
・縄跳びで友達に負けたくない
・パソコン使ってみたい
・YouTube動画撮ってみたい
・みんなと楽しいことがしたい
・行ったことないところに行ってみたい
--------------------
これはみんなうちの子供たちが
言い出したこと。
「おぅ、ドンドンやれ!」
否定禁止のぷぅ家では
すべて全力でやらせている。
もちろん飽きることもあるけど、子供の
「好きなことをやるときのエネルギー」は
感動を覚えるくらいだ。
子供たちが望む数々の挑戦に
「お金と機会」を与えるのが親の役目
これが本質。
その証拠にうちの子供たちは
いつも新しいことを提案してきて
実践してみて、
日々、楽しそうじゃないか。
この先、
子供たちがグレようもんなら
「ぷぅ大学」に入れて
性根から鍛えなおしてやるから、大丈夫。
だから、
つまらない周りの同調圧力に
揺さぶられてないで
妻「へぇ、そうなんだ」
って言ってればいいよ。
というと、
妻「ママの世界は難しいんだから!」
だそう。
それこそ、
ぷぅ(へぇ、そうなんだ)
と言いそうになるところを、
なんとかこらえる。
40を過ぎた人間を説き伏せるのが
いかに難しいかも知ってる。
だけど、言わないと伝わらないし、
この平行線の会話も楽しんでいこうと思う。
/////////////////////////////////////////
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先日、自身が撮りためた
YouTubeの整理をしていました。
僕はもっぱら
サグラダファミリアのように完成しない
物販ツール「雷神」を作り続けていますが、
便利なツールが増えるにつ入れ
その内容が深くなるにつれ
「ツールの利用方法がわからない」
「やれることが多すぎて
何をしたらいいのかわからない」
といった問合せが増えます。
そのため、
利用方法を解説した動画を
できるだけ丁寧に撮って公開するのですが、
その解説動画の数も
非公開動画を含めて
100件を超えてきました。
多いのは良いことだが、
これでは初めて利用する方が
「雷神迷子」
と言われる状況になってしまう。
「ツールは
利用者さんがストレスなく利用でき、
内容をよく理解できる必要がある」
ということで動画の整理を
一生懸命やっていました。
過去の動画を引っ張り出して
ブログの中の【ぷぅTube】
というコンテンツにまとめたら
基礎~応用、対談までギッシリ。
上から順に実践していけば、必ず
「amazon物販力」がつく内容になっています。
今後も動画を増やしていく予定ですが
分かりやすく整理していきますので、
ぜひ、チェックしてみてください。
⇒http://puu.technology/wp/putube/
(ぷぅのぷぅTube)
※これまで一般公開していなかった動画も載せています
/////////////////////////////////////////
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
8月29日(土)21時~
「第4回 雷神会」が開催されました。
実は、その開催の直前に
突然、私的なアクシデントがありまして
WEBセミナー開始に間に合わないという
失態を犯してしまいました。
ZOOMリンクを待っていた方々
本当に申し訳ありませんでした。
僕が参加するまでの40分間、
フォローしてくれていた
ちゃんやまさんと神さんにも感謝!
お詫びと言ってはなんですが、
非公開としていた過去4回分の雷神会動画を
期間限定で公開する許可を得ました。
普段、それぞれの有料商材や
自身のコンサル生、サポート生にしか
公開していない内容が多数含まれています。
ぜひ、ご視聴ください。
------------------------
■過去雷神会動画 (限定公開)
第1回 楽天ポイント1億の男
https://youtu.be/y0wav0aUN0Y
第2回 セラーリサーチ実演
https://youtu.be/qF-MUo2DZeM
第3回 楽天リサーチ実演
https://youtu.be/dcJ5tah7Rvw
第4回 セット品リサーチ実演
https://youtu.be/GYkAshzjp7E
------------------------
/////////////////////////////////////////
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
物販関連のビジネス
そこで得た収益は、
貯金ではなく「投資」へ
という考えで始めた初心者ぷぅの投資。
投資といっても
貯金、債券、株、信託
金、海外口座、不動産
などなど、多数あるが、
自分が欲しているのは
--------------------
・年利10%~程度
・複利運用
・おまかせ(心理的負担なし)
--------------------
これを満足する
ベストな投資手法はなにか?
そんなことを聞くべく
「投資のアドバイザー」
(元、野村證券の敏腕営業マン)
が、ぷぅ社に来訪。
こんなチャンスはなかなかないぞ!と
2時間前からネットで「はじめての投資」を読んで
投資の基本を急速予習。
(昔から一夜漬けは得意だぜ!)
そして、
知ったかぶりを含めて、
根掘り葉掘り聞いてみる。
※以下、長いので興味がある方のみ推奨
※投資家による個人的な意見が含まれています
--------------------
・日本株はNG、「米国株」一択
・数百万円~レベルでは
積み立て「インデックス投資」一択
※バンガードS&P500がオススメ
・数千万円~レベルでは最初に債券
その後、債券で得た利益を「米株式」へ
・「銀行債券」は預金同等なので低リスク
(年利5%~)
・銀行債券で得た利益を「株投資」に回す
・これで「預金同等のリスク」で株投資ができる
・「債券の利益で株を買う」ので
増えても減っても気にせずに済む
(ゼロになっても銀行の貯金と同じでしょ)
・個人より「法人」の方が節税しやすい
(個人は20.315%固定徴収、法人は経費利用可)
・投資信託と「GAAFA株」の動きはほぼ同じなので
GAAFA株を個人で直接、分散購入するほうが良い
(信託の手数料とられない)
※GAAFA→グーグル、アップル、アマゾン、
フェイスブック、アリババ
・GAAFA株は
「実績上50%以上、下落したことがない」ので
70%下がったあたりから10%低下毎に買うと良い
・「NISA」はやらなくてよい
→手数料の高い信託しかできないうえ
マイナス益は繰り越せない
(証券会社が手数料がっぽり案件)
・「新興国銀行」の金利は5%~と高いが、
為替リスクでマイナスになるのでNG
・億以上の収益を上げているお客様は、
「実業と投資を併用」している
・実業で利益を生み、
その「一部」を投資へ回す形が良い
※億の人たちはそのまま入れっぱなし
・「先物取引、レバレッジ」は使わない
あくまで利益を利用した「現物取引」とする
※以上、アドバイザーの個人的な見解
--------------------
ふむふむふむふむ。
聞けば聞くほど点と点が結ばれていく。
おもしろい!
「利益が出る可能性が高い商品に投資する」
この株投資って
amazon物販の考えとよく似ているなぁと思う。
そういう意味じゃ、
・「利益を推定」できて
・「商品の回転数」も読める
物販というのは非常に優秀。
しかも、物販は年利ではなく
長くても2~3ヶ月スパンの利益。
ただし、
物販はリサーチ力に応じて
売上げの限界はあるが、
株投資はその限界がない。
なんにしても、
実業の利益を投資に回すことになるため
物販ビジネスと投資ビジネスは「両輪」になる。
物販で鍛えた「データ脳」は、
投資に通用するか。
楽しくなってきた!
/////////////////////////////////////////
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ぷぅのブログ(参考利益商品 公開中)
⇒http://puu.technology/wp/
■ぷぅの公式LINE(ぷぅイベントアナウンス用)
⇒https://lin.ee/714FXuB
■ぷぅのYouTube(リサーチ実践動画配信)
⇒https://www.youtube.com/channel/UCqt8kH5O9V_6S630Ew3BZ-Q/playlists
■ぷぅのTwitter(気が向いた時に)
⇒https://twitter.com/raisin_pu
/////////////////////////////////////////
【 編 集 後 記 】
さて、今日で8月も最終日。
今年も残すところあと4ヶ月となりました。
つい先日、2020年になったばかりで
ハッピーニューイヤー!
と言っていた気がするが。
時間が経つのは本当に速い。
今年の目標を見返してみたら、、
むむ。
達成しているものとしていないものとある。
残り、4ヶ月。
ハードモードでの挑戦になるが、
やってやろうじゃないか。
今週も暑い日が続きますが、
みなさま充実の一週間を!!
//////////////////////////////////////////////////
”ぷぅ”のリアルタイム実績
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□問屋×電脳、一人社長で「年商1.8億円」
□ぷぅのツール・物販サポート「1400名」以上
□副業収入で「マイホーム」購入
□社畜サラリーマンから「独立」
□独立後に事務所用「マンション」購入
□技術系最高位の国家資格「技術士」所持
□得意カテゴリ
「食品・おもちゃ・ペット・文具・家電・独自ブランド」
//////////////////////////////////////////////////
ぷぅの労働ゼロの物販スタイル
1.リサーチ「雷神」
2.納品「代行」
3.販売「amazon」
//////////////////////////////////////////////////
■発行者
「データマニア ぷぅ」
■特商法
http://sknowledge-box.com/lp/tokusho
■配信解除
(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
物販歴5年、情報発信4年、独立3年目
「独立後の生活に自由はあるか」
ひとりで稼ぐ物販挑戦記を毎週月曜に配信しています
ワンクリック配信解除
⇒(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【週刊】データマニアぷぅ の
ひとりで物販月収100万円メルマガ
(毎週 月曜日 発行)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【目次】
01_日常生活 |ぷぅの自由時間
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
03_店舗分析 |ぷぅのamazonショップ動向
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
05_ツール開発 |目指せ労働ゼロの物販
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
/////////////////////////////////////////
01_ぷぅの生活 |自由時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぷぅ事務所ができたこともあり、
ぷぅ自宅の整理をちょくちょくやっていて
ぷぅ「2年着ていない服は全部捨てる!」
と、一家でクローゼット整理を開始。
僕と息子(小5)は30分で終わったものの、
妻と娘(小4)が洋服を出しては
あーでもないこーでもない
ついには娘が、
妻の昔の服を着だして
妻「わー、ゆいちゃん脚細いなー!」
ゆい「これ学校に着ていっていいかなぁ~」
と、ファッションショーが始まる。
ぷぅ「いいから、早く捨てなよ」
ぷぅ「俺の分はもうとっくに終わったよ」
と言うと、(シーン)
ゆい「お母さんこれ見てー!」
妻「あーこれ、もう着れるんだー!」
と、二人に無視される。
そしてまた始まるファッションショー。
ふー。
と、コーヒーを一口。
ただ、それだけ。
ただ、そんな他愛のない光景に
幸福感を感じる、俺は変なのか。
いや、いいのだ。
これでいいのだよ。
(おじいちゃんか)
/////////////////////////////////////////
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
8月の終わり、
ふと、テレビつけたら
【速報】安倍総理辞任
なんと、、
本当に長期間お疲れ様でした。
後任の方の活躍に期待します。
「あなたがいなくても、仕事はつづくから大丈夫」
これは、
僕が入社3年目くらいのサラリーマン時代に
先輩女性から言われた言葉。
ナニクソ、この野郎!
しっかり実力をつけて
「俺がいなくてはならない」
と、言わせてやる!
なんて
若かりしぷぅは思ったものですが、
経営者となった今では
「誰かがいなくなっても、
ビジネスが一つ二つなくなっても、
自分に万が一のことがあっても、
会社(家庭)が存続する」
ように会社を構築している。
だからこそ、
常に新しい収益の柱を探し
外注化・仕組化して労働力を削減し
それぞれを太い柱にするべく継続する。
そんな風にビジネスを続けている。
こんなちっちゃな会社と
日本政府を比較するのはおこがましいですが、
「総理が変わっても、しっかりと存続する」
ように、組織が構築されているはず。
こんな自由に仕事ができる日本は最高だ。
新しく日本を引っ張る方にも
ガシガシ頑張ってもらおう!
俺もやるから、頑張ろうぜ!新日本!
/////////////////////////////////////////
03_店舗分析 |ぷぅのamazonショップ動向
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<現在30日売上げ合計:572万円>
⇒http://amukas.xsrv.jp/PJ7million/200831_uriage.png
(ぷぅの今日の月商)
■食品(165万円)
相変わらず単純リピートで成り立っている
【食品】アカウント。
労力かけず、ひたすらリピート、食品セラー。
ちょっと変わったことと言えば、
問「これ、いまだけ販売強化してますよー」
こんな風に問屋さんから提案されて、
よし、やってみるか!
と、新規商品を投入している状況。
■玩具・ペット問屋(230万円)
【玩具】問屋から仕入れた
「特価商品」
(問屋さんからたまに送られてくる特価リスト)
が、勢いよく売れている。
その一つは仮面ライダーのベルト。
9月の新仮面ライダーへの移行前のためか
掛率20%の超特価で仕入れることができて、
「売れるかな~、どうかなぁ~」
と出品してみたら、あっという間に完売。
(利益10万円オーバー)
ライダーベルトは強いな。
さらに先日、
「棚卸特価リスト」が先日回ってきて
問「先着順でっせ!」
とのことで、即雷神にぶっこんでリサーチ
30分以内に発注しました。
高回転商品いっぱいあったし、楽しみ!
【ペット】は発注してません!
すみません、○○さん(問屋担当者)
何か活路考えます!
■文具・家電問屋(115万円)
【文具】もリピート頼みで
売り上げをあげているが、
最近、徐々に売上げが伸びているのは
「文具の独自カタログ商品」
この独自カタログ商品は、
相乗りされない方法で作成されていて
売上げが伸びれば資産構築になるカタログ。
今は小さな売上げですが、
これを繰り返していくうちに
大きな収入の柱になると期待している。
【家電】は苦しい戦いが続いているが、
時間がたてばしっかり売れるし
カメラなど高額商品の利益商品も
投入していて売上げを上げています。
■独自ブランド(62万円)
商品を製造して、
amazonで販売する「独自ブランド」アカウント
お花、扇子と定期的に売れている。
独自ブランドの独自カタログだからと言って
発注量を間違えればしっかり「余剰在庫」
amazonのデータと
ぷぅの渾身のツール「リピートマスター」
をしっかりと見つつ、
発注量を調整して販売しています。
来週、フラワーデザイナーさんが
ぷぅ事務所に来訪するので、
今後の販売計画をしっかり打合せしよう。
■総括(570万円)
少し持ち直してきた感のある売上げ。
今日で8月終了するので、
次回は利益率を含め考察していきます。
あ、そうだ
9月2~4日で開催される「雑貨EXPO」に
参加する予定です。
独自カタログで販売する技術を身に着けたイマ
展示会を見る目も変わってきています。
面白い発見があるといいな!
参加される方、しっかり感染対策していきましょう!
/////////////////////////////////////////
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕は副業時代から、
上流(問屋)から仕入れて
下流(小売り)商品を販売する。
という単純物販を延々続けている。
これらにかかる大部分の労働を
ツールを使って省力化・効率化できているので
それほど手間ではない。
この効率化された単純物販で
「ベース収益」をあげて
次に挑むのは「製造販売」
現在、amazon独自ブランドで
お花や扇子を売っていて、
爆発的とは言わないまでも
在庫を売り切ったのち、
リピートして販売するレベルではある。
これがなかなか面白くて、
ライバルもいないため精神衛生上も良い。
どんどん進め!ということで
次に白羽の矢を立てたのが
文具のPB(プライベートブランド)商品
問屋経由でメーカーと交渉し、
割と大手のメーカー担当者とつながって、
先日、直接電話で交渉したところ。
メ「春まで生産がいっぱい入ってますが、
それ以降なら、PB商品作りますよ!」
とのこと。
うーん、3月まで半年ちょっと。
ちょっと気の長い話ではあるが、
商品をデザインして
生産にいたるまでの時間としては
余裕があってちょうどいいかな。
商品選定、
柄、デザイン、パッケージ
商品カタログ、キーワード、
広告宣伝方法
いろいろと試行錯誤する必要があるが、
この辺はamazonのデータをもとに
「見る力」は備わっているし、
販売手法は独自ブランドでテストができる。
6ヶ月(来春)なんてあっという間。
それまでに、
数千、数万のロットを売るための
「製造販売の精度」
をあげていこう。
/////////////////////////////////////////
05_ツール開発 |労働ゼロの物販へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現在、
・情報抽出ツール
・価格改定ツール
の製作が進んでいます。
ツールが増えるのは良いが、
単純にツールを増やすだけでは
一貫性がなくなるし、
情報が錯そうして理解しづらくなる。
ということで、
雷神が3ステップでわかる図を作成。
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/200831_toolimage.png
-------------------
(1)集める
(2)引き出す
(3)絞り込む
-------------------
この3つで利益商品が見つかる。
これを軸とするとイメージしやすいはず。
集め方、引き出し方、絞り込み方は人それぞれ。
「集めるツール」は今後増えていくし
「絞り込み方」はどんどん公開しいきますので
この辺を楽しんでもらえたらいいなと
そう、ぷぅは思っております。
/////////////////////////////////////////
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「へぇ、そうなんだ」
最近、
長男(小5)の中学校入学を前にして
妻と「子供たちの教育」について
議論することがある。
妻は、周りの子供たちが
--------------------
・塾に通ってる
・英会話教室に行ってる
・私立小学校に行ってる
・中学受験させる
・習い事を習わせている
--------------------
そんなことが気になるらしい。
ぷぅ「へぇ、そうなんだ」
と言うと、
真剣に考えていないと思うのか
なんだか不機嫌になる。
いや、真剣に考えてるよ。
真剣に考えたうえで、
そんな「親の押しつけ」は不要だと思ってる。
子供が望んでいないことを
親が強要することに意味があるのか?
確かに、
・多くの経験をすること
・たくさんの出会いを経験すること
は必要だけど、
嫌がる子供を塾に入れることとは違う。
塾、受験、進学、習い事
これらの先の目的とされているものは
「よい企業に就職すること」
が、ほとんどのはず。
そもそも、
その【前提】が間違っている。
一流企業のサラリーマン、
医者、弁護士、公務員になることが
本当に「その子の幸せ」と本気で考えているなら
それは単なる親のエゴ。
「よい企業に就職する」という
【前提】が間違っているのに
塾、英会話、私立校、習い事が
なぜ必要と言えるのか。
よい企業に就職することの先に
「人生のゴール」はない。
これは俺自身が経験したこと。
その先にまた、
給料、ボーナス、残業
資格、出世、派閥、
あの人がどう、この人がどう
そんな世界が待っている。
俺自身は子供たちに
「人に恨まれるようなこと」
さえしなければ、
やりたいことをやればいいと思ってる。
--------------------
・ゲームやりたい
・本を読みたい
・ギター弾いてみたい
・絵を描いてみたい
・レゴ作ってみたい
・トランプの手品おぼえたい
・2000ピースのパズルに挑戦したい
・自転車乗りたい
・縄跳びで友達に負けたくない
・パソコン使ってみたい
・YouTube動画撮ってみたい
・みんなと楽しいことがしたい
・行ったことないところに行ってみたい
--------------------
これはみんなうちの子供たちが
言い出したこと。
「おぅ、ドンドンやれ!」
否定禁止のぷぅ家では
すべて全力でやらせている。
もちろん飽きることもあるけど、子供の
「好きなことをやるときのエネルギー」は
感動を覚えるくらいだ。
子供たちが望む数々の挑戦に
「お金と機会」を与えるのが親の役目
これが本質。
その証拠にうちの子供たちは
いつも新しいことを提案してきて
実践してみて、
日々、楽しそうじゃないか。
この先、
子供たちがグレようもんなら
「ぷぅ大学」に入れて
性根から鍛えなおしてやるから、大丈夫。
だから、
つまらない周りの同調圧力に
揺さぶられてないで
妻「へぇ、そうなんだ」
って言ってればいいよ。
というと、
妻「ママの世界は難しいんだから!」
だそう。
それこそ、
ぷぅ(へぇ、そうなんだ)
と言いそうになるところを、
なんとかこらえる。
40を過ぎた人間を説き伏せるのが
いかに難しいかも知ってる。
だけど、言わないと伝わらないし、
この平行線の会話も楽しんでいこうと思う。
/////////////////////////////////////////
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先日、自身が撮りためた
YouTubeの整理をしていました。
僕はもっぱら
サグラダファミリアのように完成しない
物販ツール「雷神」を作り続けていますが、
便利なツールが増えるにつ入れ
その内容が深くなるにつれ
「ツールの利用方法がわからない」
「やれることが多すぎて
何をしたらいいのかわからない」
といった問合せが増えます。
そのため、
利用方法を解説した動画を
できるだけ丁寧に撮って公開するのですが、
その解説動画の数も
非公開動画を含めて
100件を超えてきました。
多いのは良いことだが、
これでは初めて利用する方が
「雷神迷子」
と言われる状況になってしまう。
「ツールは
利用者さんがストレスなく利用でき、
内容をよく理解できる必要がある」
ということで動画の整理を
一生懸命やっていました。
過去の動画を引っ張り出して
ブログの中の【ぷぅTube】
というコンテンツにまとめたら
基礎~応用、対談までギッシリ。
上から順に実践していけば、必ず
「amazon物販力」がつく内容になっています。
今後も動画を増やしていく予定ですが
分かりやすく整理していきますので、
ぜひ、チェックしてみてください。
⇒http://puu.technology/wp/putube/
(ぷぅのぷぅTube)
※これまで一般公開していなかった動画も載せています
/////////////////////////////////////////
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
8月29日(土)21時~
「第4回 雷神会」が開催されました。
実は、その開催の直前に
突然、私的なアクシデントがありまして
WEBセミナー開始に間に合わないという
失態を犯してしまいました。
ZOOMリンクを待っていた方々
本当に申し訳ありませんでした。
僕が参加するまでの40分間、
フォローしてくれていた
ちゃんやまさんと神さんにも感謝!
お詫びと言ってはなんですが、
非公開としていた過去4回分の雷神会動画を
期間限定で公開する許可を得ました。
普段、それぞれの有料商材や
自身のコンサル生、サポート生にしか
公開していない内容が多数含まれています。
ぜひ、ご視聴ください。
------------------------
■過去雷神会動画 (限定公開)
第1回 楽天ポイント1億の男
https://youtu.be/y0wav0aUN0Y
第2回 セラーリサーチ実演
https://youtu.be/qF-MUo2DZeM
第3回 楽天リサーチ実演
https://youtu.be/dcJ5tah7Rvw
第4回 セット品リサーチ実演
https://youtu.be/GYkAshzjp7E
------------------------
/////////////////////////////////////////
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
物販関連のビジネス
そこで得た収益は、
貯金ではなく「投資」へ
という考えで始めた初心者ぷぅの投資。
投資といっても
貯金、債券、株、信託
金、海外口座、不動産
などなど、多数あるが、
自分が欲しているのは
--------------------
・年利10%~程度
・複利運用
・おまかせ(心理的負担なし)
--------------------
これを満足する
ベストな投資手法はなにか?
そんなことを聞くべく
「投資のアドバイザー」
(元、野村證券の敏腕営業マン)
が、ぷぅ社に来訪。
こんなチャンスはなかなかないぞ!と
2時間前からネットで「はじめての投資」を読んで
投資の基本を急速予習。
(昔から一夜漬けは得意だぜ!)
そして、
知ったかぶりを含めて、
根掘り葉掘り聞いてみる。
※以下、長いので興味がある方のみ推奨
※投資家による個人的な意見が含まれています
--------------------
・日本株はNG、「米国株」一択
・数百万円~レベルでは
積み立て「インデックス投資」一択
※バンガードS&P500がオススメ
・数千万円~レベルでは最初に債券
その後、債券で得た利益を「米株式」へ
・「銀行債券」は預金同等なので低リスク
(年利5%~)
・銀行債券で得た利益を「株投資」に回す
・これで「預金同等のリスク」で株投資ができる
・「債券の利益で株を買う」ので
増えても減っても気にせずに済む
(ゼロになっても銀行の貯金と同じでしょ)
・個人より「法人」の方が節税しやすい
(個人は20.315%固定徴収、法人は経費利用可)
・投資信託と「GAAFA株」の動きはほぼ同じなので
GAAFA株を個人で直接、分散購入するほうが良い
(信託の手数料とられない)
※GAAFA→グーグル、アップル、アマゾン、
フェイスブック、アリババ
・GAAFA株は
「実績上50%以上、下落したことがない」ので
70%下がったあたりから10%低下毎に買うと良い
・「NISA」はやらなくてよい
→手数料の高い信託しかできないうえ
マイナス益は繰り越せない
(証券会社が手数料がっぽり案件)
・「新興国銀行」の金利は5%~と高いが、
為替リスクでマイナスになるのでNG
・億以上の収益を上げているお客様は、
「実業と投資を併用」している
・実業で利益を生み、
その「一部」を投資へ回す形が良い
※億の人たちはそのまま入れっぱなし
・「先物取引、レバレッジ」は使わない
あくまで利益を利用した「現物取引」とする
※以上、アドバイザーの個人的な見解
--------------------
ふむふむふむふむ。
聞けば聞くほど点と点が結ばれていく。
おもしろい!
「利益が出る可能性が高い商品に投資する」
この株投資って
amazon物販の考えとよく似ているなぁと思う。
そういう意味じゃ、
・「利益を推定」できて
・「商品の回転数」も読める
物販というのは非常に優秀。
しかも、物販は年利ではなく
長くても2~3ヶ月スパンの利益。
ただし、
物販はリサーチ力に応じて
売上げの限界はあるが、
株投資はその限界がない。
なんにしても、
実業の利益を投資に回すことになるため
物販ビジネスと投資ビジネスは「両輪」になる。
物販で鍛えた「データ脳」は、
投資に通用するか。
楽しくなってきた!
/////////////////////////////////////////
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ぷぅのブログ(参考利益商品 公開中)
⇒http://puu.technology/wp/
■ぷぅの公式LINE(ぷぅイベントアナウンス用)
⇒https://lin.ee/714FXuB
■ぷぅのYouTube(リサーチ実践動画配信)
⇒https://www.youtube.com/channel/UCqt8kH5O9V_6S630Ew3BZ-Q/playlists
■ぷぅのTwitter(気が向いた時に)
⇒https://twitter.com/raisin_pu
/////////////////////////////////////////
【 編 集 後 記 】
さて、今日で8月も最終日。
今年も残すところあと4ヶ月となりました。
つい先日、2020年になったばかりで
ハッピーニューイヤー!
と言っていた気がするが。
時間が経つのは本当に速い。
今年の目標を見返してみたら、、
むむ。
達成しているものとしていないものとある。
残り、4ヶ月。
ハードモードでの挑戦になるが、
やってやろうじゃないか。
今週も暑い日が続きますが、
みなさま充実の一週間を!!
//////////////////////////////////////////////////
”ぷぅ”のリアルタイム実績
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□問屋×電脳、一人社長で「年商1.8億円」
□ぷぅのツール・物販サポート「1400名」以上
□副業収入で「マイホーム」購入
□社畜サラリーマンから「独立」
□独立後に事務所用「マンション」購入
□技術系最高位の国家資格「技術士」所持
□得意カテゴリ
「食品・おもちゃ・ペット・文具・家電・独自ブランド」
//////////////////////////////////////////////////
ぷぅの労働ゼロの物販スタイル
1.リサーチ「雷神」
2.納品「代行」
3.販売「amazon」
//////////////////////////////////////////////////
■発行者
「データマニア ぷぅ」
■特商法
http://sknowledge-box.com/lp/tokusho
■配信解除
(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
物販歴5年、情報発信4年、独立3年目
「独立後の生活に自由はあるか」
ひとりで稼ぐ物販挑戦記を毎週月曜に配信しています