ひとりでできる物販で月収100万円 |データマニアぷぅの物販実践記 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2020/09/07(月) 12:00 | 【週刊】ぷぅのメルマガ|JANだよ、JANなんだよ |
【雷神開発者の方ではありませんか?】
ワンクリック配信解除
⇒(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【週刊】データマニアぷぅ の
ひとりで物販月収100万円メルマガ
(毎週 月曜日 発行)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【目次】
01_日常生活 |ぷぅの自由時間
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
03_店舗分析 |ぷぅのamazonショップ動向
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
05_ツール開発 |目指せ労働ゼロの物販
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
/////////////////////////////////////////
01_ぷぅの生活 |自由時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先週の木・金と人間ドックを受けました。
最終日の金曜日は
胃カメラ、大腸カメラだったので
午前中から下剤と水(2L)を飲みまくりで
一日中トイレとお友達状態に。
出るものを全部出していざ病院へ!
着いたらすぐに看護師さんが
喉に麻酔をぬって、鎮静剤を刺して、
ついに、先生が胃カメラをもってきた!
(うわ、けっこう太いな!これ入るのかぁ、、)
もうやるっきゃない、いざ!スター、、
、、グー、グー、、、、ハッ!
(気がつくと別室に)
ぷぅ「もう終わったんですか?大腸も?」
看護師「はい、終わりましたよー!」
最近の胃&大腸カメラかんたんー!
先生の診察でカメラの状況を聞いたら
先「綺麗なもんでした!まったく問題ありません!」
とのこと。
ふー、よかった。
血液検査なんかの結果は後日だけど、
全身を見てもらって一安心!
(中性脂肪がちょっと多いけど、、)
元気があればなんでもできる!
また頑張っていきまっせ!!
/////////////////////////////////////////
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「雷神開発者の方ですよね?」
先週、ホントひさしぶりの
ビックサイトの「展示会」へ参戦
今回は仕入先開拓というより、
「製造物販のためのメーカー開拓」が目的
ビックサイトにつくと超晴天!
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/200907_bigsite.jpg
(青空とビックサイト)
人はいつもよりも少なく
ブースごとの間隔も心なしか広く、
・いたるところにアルコール除菌
・マスク着用の注意喚起
・体温測定
と、厳重警戒態勢。
人が少なくて商談しやすいわ~、と
パソコン片手に会場をブラつく、ぷぅ。
事前準備はせずに
「直感」を信じて
会場をグルーーっと回る。
(お!ここよさそう)
というところに入って話を聞く。
ふむふむ。
すでにamazonで実績があって、
自由に商品を作ってくれそうなところ
ソコソコあるな。
こうやって「お宝さがし」的に
ブースを回るの楽しい~♪
と思ってルンルン歩いていたら
背中から
謎「雷神開発者の方ですよね?」
、、、、ドキッ
な、、なんだと。
マスクもしてるのになぜわかった、、
と振り返ったら、見知った顔。
メーカー仕入れの達人カールさん。
⇒https://youtu.be/HkUkOivLG5s
(カール&ぷぅのメーカー仕入れ対談動画)
ぷぅ「おおー!カールさん!偶然ですね!」
カール「はいー!お久しぶりですー」
ぷぅ「今日はメーカー開拓ですか?」
カール「いや、今回は別件でして、、」
ぷぅ「ほー、、OEMですかね?」
カール「はは。はい、そうですー」
(重要)ゴニョゴニョゴニョゴニョ
カール「ぷぅさんと話すと元気でますね!
お互い頑張りましょう!」
偶然会ったカールさんから
有益な情報ももらい、
15時ころまで商談を続けて退散。
すると、同じくらいに調査を終えた
カールさんからLINEが、、
カール「2社ヒット、1社微妙という結果でした!
ぷぅさんはどうですか?」
ぷぅ「僕も2社ヒット、1社微妙って感じですね!」
(同じじゃないだろうな、、)
と、お互い良い結果を得たよう。
台風や、コロナの影響で
世の中いろいろと大変だけど。
大変だからってなにもしないでいいか?
といったら、それは違う。
こんな中でも、
なにかやれることをやらなくてはならない。
久しぶりに展示会参戦して楽しかったし
みんなビジネス活動しているようで安心した!
さぁ、調査の後は実行だ!
/////////////////////////////////////////
03_店舗分析 |ぷぅのamazonショップ動向
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<8月の月商:590万円>
⇒http://amukas.xsrv.jp/PJ7million/200907_uriage.png
(ぷぅの今日の月商)
8月終了!ということで
今回は8月の売上げ分析をします。
数字上の売上げは上がってますが、
結論から言うと「赤字」でした。
それぞれの店舗ごとに分析します。
■食品問屋(168万円)
-------------------
・売上げ 168万円
・利益 21.2万円(12.6%)
・納品代行費 -8.1万円(4.8%)
・保管、広告費等 -3.2万円(1.9%)
【純利益】 10万円(5.9%)
-------------------
以前は利益率15%を超えるのが
当たり前だったが、
・手数料値上げ
・送料値上げ
・価格競争
などのアオリを受けて、
利益率は10%台前半に。
ただ、
ほぼすべての商品がリピート販売なので
これからも「労力をかけず」続けていきたい。
■玩具問屋(237万円)
※ペットは仕入れていないので削除
-------------------
・売上げ 237万円
・利益 -12.9万円(-5.4%)
・納品代行費 -8.7万円(3.6%)
・保管、広告費等 -7.2万円(3.0%)
【純利益】 -28.8万円(-12.1%)
-------------------
amazon様の規制
・長期保管NG
・高値販売(相場より高い販売)NG
※違反で出品停止or返送処分
この2つの規制をモロに受けて
「相場上昇待ちの玩具」を売り切ったため
月間赤字という結果に。
まだ、ロングテール商品があるが
これらはなんとか年末商戦まで維持して
しっかりと適正価格で販売したい。
■文具・家電問屋(120万円)
-------------------
・売上げ 120万円
・利益 13.0万円(10.8%)
・納品代行費 -4.0万円(3.3%)
・保管、広告費等 -1.8万円(1.5%)
【純利益】 7万円(6.0%)
-------------------
【文具】の独自カタログによる
「セット品販売」が好調。
これに「オリジナル文具」を加えて
強いamazon物販を形成したい。
【家電】問屋からは
少量多品種で販売しているため
ほとんどの在庫がはけて堅調な成績。
ただ、追加発注する際、
・amazon復活
・価格競争
・納品遅れ
これらが予測しきれず
若干停滞している状況。
しっかりとデータを見て
この商品は攻めて、あの商品は手を出さない。
こんな、微妙な判断が必要。
■独自ブランド
-------------------
・売上げ 65万円
・利益 16.0万円(24.6%)
・納品費 -1.0万円(1.5%)
・保管、広告費等 -4.9万円(7.5%)
【純利益】 10万円(15.5%)
-------------------
独自ブランドで「高利益販売」といっても
結局、
広告費やプロモーション費などで
純利益率は「15%~20%程度」に落ち着く。
お花の販売が順調で、デザイナーさんの
「制作力」さえ追い付けば
月商100万円超えも狙える。
個人製作のデザイナーさんが
今週ぷぅ社に来訪するので、
「今後の拡大方針」について相談します。
その他、
この独自ブランドアカウントには
「とあるデータ」から狙いを絞った
独自商品を投入していく予定。
■総 括
-------------------
・売上げ 590万円
・利益 25.3万円(4.3%)
・納品代行費 -21.2万円(3.6%)
・保管、広告費等 -17.1円(2.9%)
【純利益】 -13万円(-2.2%)
-------------------
おもちゃの「赤字損切り」が
かなり足を引っ張って
8月はトータル赤字で終了。
さみしい。
おもちゃは粘って粘って
相場が上がったころに販売して
利益を出すのが定石。
amazonの制度(長期保管・高値販売NG)が
変わらないようなら、
おもちゃのアカウントは本当に苦しい。
高値販売といっても、
定価以下だったりするのになぁ、、
※定価4000円の商品を
amazonが2000円ぐらいで販売していて
自分が3500円とかでもNG
まぁこうやって嘆いていても
状況は変わらない。
amazonの売上げは
結局「リサーチ量に比例」する。
・単純物販
・製造物販
どちらも「イマやれること」を
しっかりとやっていこう。
/////////////////////////////////////////
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
文具問屋からの仕入れで活躍していた
amazon「小型軽量プログラム」は、
専用アカウントを作って
200~250万円ほどの売上げをあげていた
大きな収入の柱でした。
(利益率も15%~と高い)
小型軽量プログラムは
「単品50~100円」の利益で
月に「100個、200個」売るという
超薄利多売のビジネス。
が、2020年4月
小型軽量プログラムの制度改悪があり、
サイズに応じて121円~203円の送料が
一律198円に統一されました。
結果、
ほとんどの商品で利益がなくなる
という事態に。
そして現在、ほとんどの
小型軽量商品のリピートはなくなりました。
が、
が、ですよ。
なんだかこのまま引き下がるのは
悔しいじゃないか。
そもそも、
みんながあきらめるところに
「稼ぎの種」があるのであって
ここであきらめるのは俺らしくない。
ということで、頭を悩ませた結果。
「とあるアイデア」をピコーンとひらめく。
簡単に言えば
「小型軽量プログラムの利益商品がなければ
作ればいいじゃないか」
ということ。
利益商品は自分で作ればいい、
なんてシンプルな考えなんだ。
フフ。
フフフフフ。
すでに、対象商品のリストアップを開始。
そしてそれに伴ってほかの準備も開始。
イケる、、、
気がする。
イケるまで、やる。
/////////////////////////////////////////
05_ツール開発 |労働ゼロの物販へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
JANだよ。
JANなんだよ。
結局、物販系のツールは
JANという「共通言語」を利用することで
簡易的にリサーチすることが可能となっている。
ところが
------------------------
・「amazon」にJANが無い商品がある
・「楽天」からJAN情報が取得できない
・「ヤフショ」のJAN情報が正確でない
・コストコ、問屋サイト、買取サイトにJANがない
------------------------
こんな状況の中で
「JANが無いサイト、JANがない商品」の
リサーチ自動化できない状況。
そんな商品はどうするか?
みんな、Googleなどをつかって
商品名で検索しているのがほとんどだろう。
、、、
Googleなどを使って商品名で検索する
⇒結果、JANもわかる
これを自動化しちゃえばいいんじゃ、、
ってことで、天才プログラマーに相談。
プ「調べておきます!」
とのことだったので、ちょっと期待。
これが解決すれば
「リサーチの幅、精度」
が飛躍的に向上する。
なかなか超えられなかった、高きJANの壁。
超えてやろうぞ。
/////////////////////////////////////////
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「言ってることが変わる」
僕は完ぺきな人間ではない。
一度「これだ!」と決めても、
環境の変化、状況の変化で考え方は変わる。
実際、細かいところでも
------------------------
せどりで気楽に
⇒上流仕入れでガッツリ
目指せ副業月収5万円
⇒10万円 ⇒100万円
マンション生活
⇒戸建て願望
出世願望
⇒実力主義
副業最強
⇒独立志向
この商品が良い
⇒データ見たらこっちの方が良い
この仕組みはイケそうだ!
⇒ダメそうだから止めるわ!
無借金経営が良い
⇒信用と資金力(融資)を活かすべき!
投資は怖い
⇒投機ではない投資を学びたい
------------------------
こんな風に、
決めた道は目まぐるしく変わる。
妻はこの
移り変わりの速さについてこれず
妻「ほらまた、前と言ってることが違う」
と、たまにボヤく。
そのたび僕は、
ぷぅ「なんで、そう白黒つけたがる?」
と、いいます。
【最初に選んだ道】が正しいとは限らない。
もし、
一番最初に間違った道を選んでしまったら
「最初に選んだから!」と
間違った道を猪突猛進で突き進むのか?
------------------------
・お金、時間、家族(仲間)を大事にしたい
・自由でありたい、楽しくありたい
・みんなに幸せでいて欲しい
------------------------
妻とぷぅ
この【芯にある方向性】が一緒なら
どの道を選択しようが
どこで方向修正しようが、間違いじゃない。
お互い「同じ終点」に向かっているのだから
・Aの道か
・Bの道か
の選択は、大きな問題ではない。
全てのことを、
「白か黒かで見ようとする」から
苦しくなる。
この思考の差は埋まらないのかもしれないが、
きっと「終点」に至ったときに
分かってもらえるはずだ。
「変わらないこと」が大事なのではなくて、
「目標に向かって進む」ことが大事なのだから。
/////////////////////////////////////////
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今回は中古せどりに関するお問い合わせ
------------------------
・「メルカリ、ヤフオク仕入れ」は違法?
・「古物商の規定」は守れるのか?
・プレ値本の販売方法「ほぼ新品」とは?
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/200907_message.png
------------------------
古物商は、
過去の中古商品の販売実績があったり、
特定のカテゴリーにおける一定数の販売を
「他者から仕入れて販売」する際に
関わってくる中古品販売の法律です。
簡単に言うと
「中古品で商売しようと思ってるなら
古物商の許可得ないとダメよ!」
と、古物営業法で定められています。
古物商許可がなぜ必要か、というと
・「盗品を仕入れて販売」する可能性がある
・「盗品を流した個人を特定」できる必要がある
おもにこの2点が目的となっています。
そのため、自分で使ったモノを売る分には
古物商許可は不要です。
ちなみに、僕は法人で取得しています。
で、
ヤフオク、メルカリ仕入れ⇒amazon販売
これはOKなのかNGなのか。
正直言ってこれは
「担当(所轄)警察署の見解による」
としか言えず、私が判断することはできません。
例えば、仕入れた相手の
ヤフオク、メルカリのIDが分かっていれば、
なんらかの犯罪があった場合
サービス提供者に確認して
個人情報を確認することは技術的に可能なはず。
それをもって「仕入先の特定可能」と
主張することもできます。
が、それを認めない担当者もいるでしょう。
この辺は、
それぞれ所轄の警察署に確認するなりして
「記録を残しておく」など
言質(げんち)を取っておくと良いでしょう。
(記録、議事録があれば主張できます)
また、
「新品本のプレ値販売」についてですが、
本は再販制度(定価販売制度)があり
「新品本は定価でしか販売しちゃダメだよ!」
というルールがあります。
⇒https://www.jbpa.or.jp/resale/
(再販制度)
ただ、この制度は
「中古本」には適用されないので
hontoなどから価値の高い本を
仕入れて販売する場合は、
amazonに中古で出品して
そのコンディションを「ほぼ新品」で
出品すると良いかと思います。
ちなみに、中古本を販売する際も
「古物商許可」が必要です。
いろいろと
ガチガチに固められていて面倒ですが
長くまっとうな商売を続けるため、
しっかりと法律、規約を守っていきましょう!
/////////////////////////////////////////
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今月(9月)の「雷神会」の進行は
ぷぅが担当します。
「問屋仕入れ」について解説し
できれば何かしらの問屋情報から
「実際にリサーチ」を行いたいと考えています。
雷神会の予定日は
【9月26日(土) 21時~】
開催の案内(ZOOMリンク)は
ぷぅの公式LINEでアナウンスしていますので
登録してお待ちください。
/////////////////////////////////////////
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先日来訪したSBI関連の
投資アドバイザーの感触が良かったので、
基本「SBI証券」の口座で
投資を行っていくことを決めたぷぅ。
アド「法人口座の方が
経費を盛り込めて有利ですよー」
とのことだが、
個人で「自由に使うお金」についても
運用していきたいなと思い、
法人口座と同時に
個人口座も開設を申込み。
その際、アドバイザーのはからいで
「経験の浅い、一般個人では投資できない案件」
についても投資できるよう
申込書の書き方の手ほどきを受けながら
書類を作成。
投資を行う資金はあくまでも
「余剰資金」が基本。
物販運転資金、
生活資金、経費、余剰資金、投資資金
この辺の配分について
頭の中ではイメージができているので、
しっかりと具現化しながらやっていく。
/////////////////////////////////////////
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ぷぅのブログ(キニナルASIN 公開中)
⇒http://puu.technology/wp/
■ぷぅの公式LINE(ぷぅイベントアナウンス用)
⇒https://lin.ee/714FXuB
■ぷぅのYouTube(リサーチ実践動画配信)
⇒https://www.youtube.com/channel/UCqt8kH5O9V_6S630Ew3BZ-Q/playlists
■ぷぅのTwitter(気が向いた時に)
⇒https://twitter.com/raisin_pu
/////////////////////////////////////////
【 編 集 後 記 】
さて、9月に入りました!
ウィルスや自然災害が猛威を振るっています。
大変です。
大変ですが、
「大変だー、大変だー」
と、言っていても何も変わらない。
自分ができる対策を行い、
「目標に向かって一歩つづ進む」
やるべきことはシンプル。
今月の「ぷぅのやることリスト」も
たっぷり貯まっています。
今月も全速前進!
みなさん、よい1ヶ月を!
//////////////////////////////////////////////////
”ぷぅ”のリアルタイム実績
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□問屋×電脳、一人社長で「年商1.8億円」
□ぷぅのツール・物販サポート「1400名」以上
□副業収入で「マイホーム」購入
□社畜サラリーマンから「独立」
□独立後に事務所用「マンション」購入
□技術系最高位の国家資格「技術士」所持
□得意カテゴリ
「食品・おもちゃ・ペット・文具・家電・独自ブランド」
//////////////////////////////////////////////////
ぷぅの労働ゼロの物販スタイル
1.リサーチ「雷神」
2.納品「代行」
3.販売「amazon」
//////////////////////////////////////////////////
■発行者
「データマニア ぷぅ」
■特商法
http://sknowledge-box.com/lp/tokusho
■配信解除
(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
物販歴5年、情報発信4年、独立3年目
「独立後の生活に自由はあるか」
ひとりで稼ぐ物販挑戦記を毎週月曜に配信しています
ワンクリック配信解除
⇒(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【週刊】データマニアぷぅ の
ひとりで物販月収100万円メルマガ
(毎週 月曜日 発行)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【目次】
01_日常生活 |ぷぅの自由時間
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
03_店舗分析 |ぷぅのamazonショップ動向
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
05_ツール開発 |目指せ労働ゼロの物販
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
/////////////////////////////////////////
01_ぷぅの生活 |自由時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先週の木・金と人間ドックを受けました。
最終日の金曜日は
胃カメラ、大腸カメラだったので
午前中から下剤と水(2L)を飲みまくりで
一日中トイレとお友達状態に。
出るものを全部出していざ病院へ!
着いたらすぐに看護師さんが
喉に麻酔をぬって、鎮静剤を刺して、
ついに、先生が胃カメラをもってきた!
(うわ、けっこう太いな!これ入るのかぁ、、)
もうやるっきゃない、いざ!スター、、
、、グー、グー、、、、ハッ!
(気がつくと別室に)
ぷぅ「もう終わったんですか?大腸も?」
看護師「はい、終わりましたよー!」
最近の胃&大腸カメラかんたんー!
先生の診察でカメラの状況を聞いたら
先「綺麗なもんでした!まったく問題ありません!」
とのこと。
ふー、よかった。
血液検査なんかの結果は後日だけど、
全身を見てもらって一安心!
(中性脂肪がちょっと多いけど、、)
元気があればなんでもできる!
また頑張っていきまっせ!!
/////////////////////////////////////////
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「雷神開発者の方ですよね?」
先週、ホントひさしぶりの
ビックサイトの「展示会」へ参戦
今回は仕入先開拓というより、
「製造物販のためのメーカー開拓」が目的
ビックサイトにつくと超晴天!
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/200907_bigsite.jpg
(青空とビックサイト)
人はいつもよりも少なく
ブースごとの間隔も心なしか広く、
・いたるところにアルコール除菌
・マスク着用の注意喚起
・体温測定
と、厳重警戒態勢。
人が少なくて商談しやすいわ~、と
パソコン片手に会場をブラつく、ぷぅ。
事前準備はせずに
「直感」を信じて
会場をグルーーっと回る。
(お!ここよさそう)
というところに入って話を聞く。
ふむふむ。
すでにamazonで実績があって、
自由に商品を作ってくれそうなところ
ソコソコあるな。
こうやって「お宝さがし」的に
ブースを回るの楽しい~♪
と思ってルンルン歩いていたら
背中から
謎「雷神開発者の方ですよね?」
、、、、ドキッ
な、、なんだと。
マスクもしてるのになぜわかった、、
と振り返ったら、見知った顔。
メーカー仕入れの達人カールさん。
⇒https://youtu.be/HkUkOivLG5s
(カール&ぷぅのメーカー仕入れ対談動画)
ぷぅ「おおー!カールさん!偶然ですね!」
カール「はいー!お久しぶりですー」
ぷぅ「今日はメーカー開拓ですか?」
カール「いや、今回は別件でして、、」
ぷぅ「ほー、、OEMですかね?」
カール「はは。はい、そうですー」
(重要)ゴニョゴニョゴニョゴニョ
カール「ぷぅさんと話すと元気でますね!
お互い頑張りましょう!」
偶然会ったカールさんから
有益な情報ももらい、
15時ころまで商談を続けて退散。
すると、同じくらいに調査を終えた
カールさんからLINEが、、
カール「2社ヒット、1社微妙という結果でした!
ぷぅさんはどうですか?」
ぷぅ「僕も2社ヒット、1社微妙って感じですね!」
(同じじゃないだろうな、、)
と、お互い良い結果を得たよう。
台風や、コロナの影響で
世の中いろいろと大変だけど。
大変だからってなにもしないでいいか?
といったら、それは違う。
こんな中でも、
なにかやれることをやらなくてはならない。
久しぶりに展示会参戦して楽しかったし
みんなビジネス活動しているようで安心した!
さぁ、調査の後は実行だ!
/////////////////////////////////////////
03_店舗分析 |ぷぅのamazonショップ動向
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<8月の月商:590万円>
⇒http://amukas.xsrv.jp/PJ7million/200907_uriage.png
(ぷぅの今日の月商)
8月終了!ということで
今回は8月の売上げ分析をします。
数字上の売上げは上がってますが、
結論から言うと「赤字」でした。
それぞれの店舗ごとに分析します。
■食品問屋(168万円)
-------------------
・売上げ 168万円
・利益 21.2万円(12.6%)
・納品代行費 -8.1万円(4.8%)
・保管、広告費等 -3.2万円(1.9%)
【純利益】 10万円(5.9%)
-------------------
以前は利益率15%を超えるのが
当たり前だったが、
・手数料値上げ
・送料値上げ
・価格競争
などのアオリを受けて、
利益率は10%台前半に。
ただ、
ほぼすべての商品がリピート販売なので
これからも「労力をかけず」続けていきたい。
■玩具問屋(237万円)
※ペットは仕入れていないので削除
-------------------
・売上げ 237万円
・利益 -12.9万円(-5.4%)
・納品代行費 -8.7万円(3.6%)
・保管、広告費等 -7.2万円(3.0%)
【純利益】 -28.8万円(-12.1%)
-------------------
amazon様の規制
・長期保管NG
・高値販売(相場より高い販売)NG
※違反で出品停止or返送処分
この2つの規制をモロに受けて
「相場上昇待ちの玩具」を売り切ったため
月間赤字という結果に。
まだ、ロングテール商品があるが
これらはなんとか年末商戦まで維持して
しっかりと適正価格で販売したい。
■文具・家電問屋(120万円)
-------------------
・売上げ 120万円
・利益 13.0万円(10.8%)
・納品代行費 -4.0万円(3.3%)
・保管、広告費等 -1.8万円(1.5%)
【純利益】 7万円(6.0%)
-------------------
【文具】の独自カタログによる
「セット品販売」が好調。
これに「オリジナル文具」を加えて
強いamazon物販を形成したい。
【家電】問屋からは
少量多品種で販売しているため
ほとんどの在庫がはけて堅調な成績。
ただ、追加発注する際、
・amazon復活
・価格競争
・納品遅れ
これらが予測しきれず
若干停滞している状況。
しっかりとデータを見て
この商品は攻めて、あの商品は手を出さない。
こんな、微妙な判断が必要。
■独自ブランド
-------------------
・売上げ 65万円
・利益 16.0万円(24.6%)
・納品費 -1.0万円(1.5%)
・保管、広告費等 -4.9万円(7.5%)
【純利益】 10万円(15.5%)
-------------------
独自ブランドで「高利益販売」といっても
結局、
広告費やプロモーション費などで
純利益率は「15%~20%程度」に落ち着く。
お花の販売が順調で、デザイナーさんの
「制作力」さえ追い付けば
月商100万円超えも狙える。
個人製作のデザイナーさんが
今週ぷぅ社に来訪するので、
「今後の拡大方針」について相談します。
その他、
この独自ブランドアカウントには
「とあるデータ」から狙いを絞った
独自商品を投入していく予定。
■総 括
-------------------
・売上げ 590万円
・利益 25.3万円(4.3%)
・納品代行費 -21.2万円(3.6%)
・保管、広告費等 -17.1円(2.9%)
【純利益】 -13万円(-2.2%)
-------------------
おもちゃの「赤字損切り」が
かなり足を引っ張って
8月はトータル赤字で終了。
さみしい。
おもちゃは粘って粘って
相場が上がったころに販売して
利益を出すのが定石。
amazonの制度(長期保管・高値販売NG)が
変わらないようなら、
おもちゃのアカウントは本当に苦しい。
高値販売といっても、
定価以下だったりするのになぁ、、
※定価4000円の商品を
amazonが2000円ぐらいで販売していて
自分が3500円とかでもNG
まぁこうやって嘆いていても
状況は変わらない。
amazonの売上げは
結局「リサーチ量に比例」する。
・単純物販
・製造物販
どちらも「イマやれること」を
しっかりとやっていこう。
/////////////////////////////////////////
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
文具問屋からの仕入れで活躍していた
amazon「小型軽量プログラム」は、
専用アカウントを作って
200~250万円ほどの売上げをあげていた
大きな収入の柱でした。
(利益率も15%~と高い)
小型軽量プログラムは
「単品50~100円」の利益で
月に「100個、200個」売るという
超薄利多売のビジネス。
が、2020年4月
小型軽量プログラムの制度改悪があり、
サイズに応じて121円~203円の送料が
一律198円に統一されました。
結果、
ほとんどの商品で利益がなくなる
という事態に。
そして現在、ほとんどの
小型軽量商品のリピートはなくなりました。
が、
が、ですよ。
なんだかこのまま引き下がるのは
悔しいじゃないか。
そもそも、
みんながあきらめるところに
「稼ぎの種」があるのであって
ここであきらめるのは俺らしくない。
ということで、頭を悩ませた結果。
「とあるアイデア」をピコーンとひらめく。
簡単に言えば
「小型軽量プログラムの利益商品がなければ
作ればいいじゃないか」
ということ。
利益商品は自分で作ればいい、
なんてシンプルな考えなんだ。
フフ。
フフフフフ。
すでに、対象商品のリストアップを開始。
そしてそれに伴ってほかの準備も開始。
イケる、、、
気がする。
イケるまで、やる。
/////////////////////////////////////////
05_ツール開発 |労働ゼロの物販へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
JANだよ。
JANなんだよ。
結局、物販系のツールは
JANという「共通言語」を利用することで
簡易的にリサーチすることが可能となっている。
ところが
------------------------
・「amazon」にJANが無い商品がある
・「楽天」からJAN情報が取得できない
・「ヤフショ」のJAN情報が正確でない
・コストコ、問屋サイト、買取サイトにJANがない
------------------------
こんな状況の中で
「JANが無いサイト、JANがない商品」の
リサーチ自動化できない状況。
そんな商品はどうするか?
みんな、Googleなどをつかって
商品名で検索しているのがほとんどだろう。
、、、
Googleなどを使って商品名で検索する
⇒結果、JANもわかる
これを自動化しちゃえばいいんじゃ、、
ってことで、天才プログラマーに相談。
プ「調べておきます!」
とのことだったので、ちょっと期待。
これが解決すれば
「リサーチの幅、精度」
が飛躍的に向上する。
なかなか超えられなかった、高きJANの壁。
超えてやろうぞ。
/////////////////////////////////////////
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「言ってることが変わる」
僕は完ぺきな人間ではない。
一度「これだ!」と決めても、
環境の変化、状況の変化で考え方は変わる。
実際、細かいところでも
------------------------
せどりで気楽に
⇒上流仕入れでガッツリ
目指せ副業月収5万円
⇒10万円 ⇒100万円
マンション生活
⇒戸建て願望
出世願望
⇒実力主義
副業最強
⇒独立志向
この商品が良い
⇒データ見たらこっちの方が良い
この仕組みはイケそうだ!
⇒ダメそうだから止めるわ!
無借金経営が良い
⇒信用と資金力(融資)を活かすべき!
投資は怖い
⇒投機ではない投資を学びたい
------------------------
こんな風に、
決めた道は目まぐるしく変わる。
妻はこの
移り変わりの速さについてこれず
妻「ほらまた、前と言ってることが違う」
と、たまにボヤく。
そのたび僕は、
ぷぅ「なんで、そう白黒つけたがる?」
と、いいます。
【最初に選んだ道】が正しいとは限らない。
もし、
一番最初に間違った道を選んでしまったら
「最初に選んだから!」と
間違った道を猪突猛進で突き進むのか?
------------------------
・お金、時間、家族(仲間)を大事にしたい
・自由でありたい、楽しくありたい
・みんなに幸せでいて欲しい
------------------------
妻とぷぅ
この【芯にある方向性】が一緒なら
どの道を選択しようが
どこで方向修正しようが、間違いじゃない。
お互い「同じ終点」に向かっているのだから
・Aの道か
・Bの道か
の選択は、大きな問題ではない。
全てのことを、
「白か黒かで見ようとする」から
苦しくなる。
この思考の差は埋まらないのかもしれないが、
きっと「終点」に至ったときに
分かってもらえるはずだ。
「変わらないこと」が大事なのではなくて、
「目標に向かって進む」ことが大事なのだから。
/////////////////////////////////////////
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今回は中古せどりに関するお問い合わせ
------------------------
・「メルカリ、ヤフオク仕入れ」は違法?
・「古物商の規定」は守れるのか?
・プレ値本の販売方法「ほぼ新品」とは?
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/200907_message.png
------------------------
古物商は、
過去の中古商品の販売実績があったり、
特定のカテゴリーにおける一定数の販売を
「他者から仕入れて販売」する際に
関わってくる中古品販売の法律です。
簡単に言うと
「中古品で商売しようと思ってるなら
古物商の許可得ないとダメよ!」
と、古物営業法で定められています。
古物商許可がなぜ必要か、というと
・「盗品を仕入れて販売」する可能性がある
・「盗品を流した個人を特定」できる必要がある
おもにこの2点が目的となっています。
そのため、自分で使ったモノを売る分には
古物商許可は不要です。
ちなみに、僕は法人で取得しています。
で、
ヤフオク、メルカリ仕入れ⇒amazon販売
これはOKなのかNGなのか。
正直言ってこれは
「担当(所轄)警察署の見解による」
としか言えず、私が判断することはできません。
例えば、仕入れた相手の
ヤフオク、メルカリのIDが分かっていれば、
なんらかの犯罪があった場合
サービス提供者に確認して
個人情報を確認することは技術的に可能なはず。
それをもって「仕入先の特定可能」と
主張することもできます。
が、それを認めない担当者もいるでしょう。
この辺は、
それぞれ所轄の警察署に確認するなりして
「記録を残しておく」など
言質(げんち)を取っておくと良いでしょう。
(記録、議事録があれば主張できます)
また、
「新品本のプレ値販売」についてですが、
本は再販制度(定価販売制度)があり
「新品本は定価でしか販売しちゃダメだよ!」
というルールがあります。
⇒https://www.jbpa.or.jp/resale/
(再販制度)
ただ、この制度は
「中古本」には適用されないので
hontoなどから価値の高い本を
仕入れて販売する場合は、
amazonに中古で出品して
そのコンディションを「ほぼ新品」で
出品すると良いかと思います。
ちなみに、中古本を販売する際も
「古物商許可」が必要です。
いろいろと
ガチガチに固められていて面倒ですが
長くまっとうな商売を続けるため、
しっかりと法律、規約を守っていきましょう!
/////////////////////////////////////////
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今月(9月)の「雷神会」の進行は
ぷぅが担当します。
「問屋仕入れ」について解説し
できれば何かしらの問屋情報から
「実際にリサーチ」を行いたいと考えています。
雷神会の予定日は
【9月26日(土) 21時~】
開催の案内(ZOOMリンク)は
ぷぅの公式LINEでアナウンスしていますので
登録してお待ちください。
/////////////////////////////////////////
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先日来訪したSBI関連の
投資アドバイザーの感触が良かったので、
基本「SBI証券」の口座で
投資を行っていくことを決めたぷぅ。
アド「法人口座の方が
経費を盛り込めて有利ですよー」
とのことだが、
個人で「自由に使うお金」についても
運用していきたいなと思い、
法人口座と同時に
個人口座も開設を申込み。
その際、アドバイザーのはからいで
「経験の浅い、一般個人では投資できない案件」
についても投資できるよう
申込書の書き方の手ほどきを受けながら
書類を作成。
投資を行う資金はあくまでも
「余剰資金」が基本。
物販運転資金、
生活資金、経費、余剰資金、投資資金
この辺の配分について
頭の中ではイメージができているので、
しっかりと具現化しながらやっていく。
/////////////////////////////////////////
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ぷぅのブログ(キニナルASIN 公開中)
⇒http://puu.technology/wp/
■ぷぅの公式LINE(ぷぅイベントアナウンス用)
⇒https://lin.ee/714FXuB
■ぷぅのYouTube(リサーチ実践動画配信)
⇒https://www.youtube.com/channel/UCqt8kH5O9V_6S630Ew3BZ-Q/playlists
■ぷぅのTwitter(気が向いた時に)
⇒https://twitter.com/raisin_pu
/////////////////////////////////////////
【 編 集 後 記 】
さて、9月に入りました!
ウィルスや自然災害が猛威を振るっています。
大変です。
大変ですが、
「大変だー、大変だー」
と、言っていても何も変わらない。
自分ができる対策を行い、
「目標に向かって一歩つづ進む」
やるべきことはシンプル。
今月の「ぷぅのやることリスト」も
たっぷり貯まっています。
今月も全速前進!
みなさん、よい1ヶ月を!
//////////////////////////////////////////////////
”ぷぅ”のリアルタイム実績
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□問屋×電脳、一人社長で「年商1.8億円」
□ぷぅのツール・物販サポート「1400名」以上
□副業収入で「マイホーム」購入
□社畜サラリーマンから「独立」
□独立後に事務所用「マンション」購入
□技術系最高位の国家資格「技術士」所持
□得意カテゴリ
「食品・おもちゃ・ペット・文具・家電・独自ブランド」
//////////////////////////////////////////////////
ぷぅの労働ゼロの物販スタイル
1.リサーチ「雷神」
2.納品「代行」
3.販売「amazon」
//////////////////////////////////////////////////
■発行者
「データマニア ぷぅ」
■特商法
http://sknowledge-box.com/lp/tokusho
■配信解除
(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
物販歴5年、情報発信4年、独立3年目
「独立後の生活に自由はあるか」
ひとりで稼ぐ物販挑戦記を毎週月曜に配信しています