ひとりでできる物販で月収100万円 |データマニアぷぅの物販実践記 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2020/09/21(月) 12:00 | 【週刊】ぷぅのメルマガ|amazonからの制限解除メール |
【地銀の銀行マン来訪】
ワンクリック配信解除
⇒(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【週刊】データマニアぷぅ の
ひとりで物販月収100万円メルマガ
(毎週 月曜日 発行)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【目次】
01_日常生活 |ぷぅの自由時間
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
03_店舗分析 |ぷぅのamazonショップ動向
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
05_ツール開発 |目指せ労働ゼロの物販
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
/////////////////////////////////////////
01_ぷぅの生活 |自由時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕は、三兄弟の末っ子です。
よく、
「末っ子には見えない」とか
「3人の中で一番偉そう!」
とか言われますが
実は、悪名高き三男坊。
先日、めずらしく
次男の兄貴とLINEで会話をしていたら
割り込んできた、兄貴の大学2年の息子が
甥「ぷぅ叔父さんの話が聞きたい!」
次男「ちょうど新居もお披露目したいしどう?」
とのお誘いを受けて、
ぷぅ「どうせなら3兄弟の家族で集まろう!」
と長男にも声をかけ、
日曜日、
数年ぶりにぷぅ三兄弟で千葉県にある
次男の新居(戸建て)に集まりました。
昼過ぎに集まって
子供たちはおのおの遊びだし
ママたちはお茶会が始まり、
三兄弟の話題は三男ぷぅのビジネスに。
------------------------
・物販
・情報発信
・投資
------------------------
聞かれるがままに延々と話して
気がつけば、あっという間に夜中に。
長男「こないだ独立したばっかりで、
いつの間にそんなことに、、」
次男「うちの息子が、ぷぅ社で
学びたいって言ってるから、よろしく」
三男(ぷぅ)
「いや、俺もいろいろと
(一人の時間がほしくて)
忙しいんで、、」
堅実なサラリーマンを辞めてまで手にした
僕の「ひとりでできるビジネス」は
兄弟と言えども不思議で異質で
興味があるんだな。
しかし、
男兄弟ってほとんど会わないけど、
会ったら会ったで話は尽きない。
途中から、得意のZOOMをつかって
仙台の実家ともつなぎ、
息子と孫たちの顔を見せたら
父母も本当に嬉しそうだった。
図らずも今日は「敬老の日」
なんだかんだ
(よい贈り物になったな)と
帰りの首都高で
東京の街を眺めながら思うのであった。
/////////////////////////////////////////
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「地銀の銀行マン来訪」
水曜の午後、
お付き合いしている地銀の銀行マンが
ぷぅ社事務所に来訪した。
要件は、すでに借りている融資の
「追加融資」の申し込み。
銀行マンがついて早々に
ぷぅ社の昨年度実績と
今年度の経過を見てもらい、
ぷぅ「いくらまで融資できそうですか?」
と、単刀直入に聞いてみる。
僕はこの銀行の融資額は
「自社の成績表」
としてとらえている。
要は、
融資の上限額が大きければ大きいほど
「健全性の高い企業」と
みられているということ。
銀行マンは渡した資料を広げ
ペラペラペラペラ、と慣れた手つきで確認。
結果、、
銀「そうですね。
すでに他の融資が1億くらいあるので、
追加でお貸しできるのは
【5000万円~1億】
ってところですね」
おおおお!
これはいいんでないかい?
最初は100万くらいから融資してもらって
ずいぶん上限が増えたもんだ。
銀「普通の融資ではなくて
約束手形を発行して、
現金をお渡しするスタイルの方が
良いかもしれません。
ちょっと資料を持ち帰って
上席と相談してみます」
とのこと。
「手形」のやり取りは初めてだが、
これも経験の一つか。やってみよう。
ということで、
さらなる融資を依頼しました。
我々、物販ビジネス実践者にとって
---------------------
・仕入れ
・キャッシュフロー改善
・ロングテール商品
・仕入れ交渉
・掛け率交渉
---------------------
これらすべてにおいて絶対的に必要なのが
【資金力】
融資を受けることを怖いと思う方が
いるかもしれませんが、僕にとっては
「キャッシュに余裕がない」ことの方が
よっぽど怖い。
銀行との良好な関係を気づくため
資金力を生かしたビジネスを構築するため
組織に頼らず効率的にビジネスを進めるため
そして、
「いざという時」にお金を回せるよう、
信頼関係を構築しておこう。
/////////////////////////////////////////
03_店舗分析 |ぷぅのamazonショップ動向
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<ぷぅの今日の月商:405万円>
⇒http://amukas.xsrv.jp/PJ7million/200921_uriage.png
カートボックス獲得率の低下がひどい。
amazonアルゴリズムの変更には
あまり逆らわずに、静観が必要か。
■食品問屋(104万円)
リピート販売の食品問屋アカウント。
この食品アカウントで
新しく衛生用品を出品予定していたが、、
「衛生用品の出品許可」を得たのは
文具アカウントだけだったことが発覚
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/200921_seigennkaijo.png
(amazon衛生用品の出品制限解除メール)
※ちゃんやまさんの指摘で気づいた、
ありがとう!
そんなこんなで衛生用品を
文具アカウントで出品するべく
100万円を超える大量発注を実行。
基本独自販売できるので
どこまで伸びるかが焦点。
■玩具問屋(163万円)
プラモ関係をリピート販売中。
また最近、妻のママ友つながりから、
フィギュアの仕入れに強い人(個人)とつながる。
トントンと話が進んで、
今月末に打合せ予定。
フィギュア関連は
おもちゃ問屋から仕入れたくても
割り当て(上限数)が決められていて
仕入れられないものが多いので、
そこを突破できるかが「稼ぎのカギ」
■文具・家電問屋(112万円)
こちらも売れる文具、家電をリピート中。
それに加えて、
「セット文具」に力を入れているほか、
「オリジナル文具」の制作を計画中。
10月に入ってから打合せが本格化するので
「商品企画書」を作成して待ち受けよう。
■独自ブランド(26万円)
先日の展示会でつながった
玩具、雑貨、リラクゼーション関連商品の
商品企画を進めている。
こちらも来月月初に打合せがあるので、
「商品企画書」を整理して打合せを進める。
また、「出せば売れる」
フラワーデザイナーさんの
制作力強化のために、
ぷぅ社でできることを考えて
提案していかねばと頭を悩ませている。
■メルカリ販売
amazonから返品・返送された商品を
メルカリで販売中。
返送された商品なので、
「安くても売れればいいや」
的な感じで売りさばいています。
しかし、売れたら売れたで
ローソンまで持って行かなくちゃならないので
メンドイ。
やっぱりamazonのFBA最高。
■総 括(合計405万円)
ぷぅ社の物販は
・単純(リピート)物販
・製造(ものづくり)物販
この両輪で進めていく。
今月は、
特に売上げは伸びていないが、
ネタを貯め込む月として
水面下でいろいろと進行中。
芽が出るのは来年か。
新しく商品や商品カタログを作って
「これなら確実に売れる」
という流れを
持ち前の「データ脳」を活かして
粛々と作業を進めていこう。
/////////////////////////////////////////
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「ドラクエの宝箱」
おもちゃメーカーと進めている
ぷぅ社オリジナル玩具の
商品コンセプトとイメージ2案を
メーカーさんに送信。
お昼を食べながら適当に描いた
チープな手描きの絵を
そのままメール送信したら、、
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/200921_omocha.jpg
(ドラクエのリアル宝箱)
意外や意外、反応は好感触。
メ「今度、ベテランの企画部長を連れて
ぷぅ社にお邪魔します!」
とのことだったので、
さっそく今月末にセッティング。
楽しみ!
その勢いで、文具メーカーにも
具体的な「オリジナル文具」の
制作プランを伝えてみたら、
文「10月初めにぷぅ社に伺いますよ!」
と、こちらも好感触。
どちらも、
amazon、雷神のデータを活かして
商品選定をして開発をする商品。
大きなハズレは無いだろう。(たぶん)
どちらもお金のかかる話だが、
大きなハードルの先だからこそ
「稼ぎ」があるのだ。
/////////////////////////////////////////
05_ツール開発 |労働ゼロの物販へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
副業支援の無料ツール「2CLICK」の
動作テストを繰り返しています。
使い込んでみると、
アレがダメ、コレがダメ、
使い勝手が悪い。
と、あちこち目がついて
その都度プログラマーさんに修正依頼。
(はじめっから言ってくれよ!」)
と、思われているかもしれない。
いや、思われているだろう。
めんどくさい野郎だけど、
しっかり作らないと
気がすまないのでしょうがない。
先日も、
完成目前で大きめの修正依頼して
(たぶん)嫌がられたところ。
みなさんにお披露目するときはくるのか!
/////////////////////////////////////////
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「ひとりでできることへのこだわり」
僕はサラリーマン時代、副業時代
そして独立してからも、一貫して
【ひとりでできること】
にこだわっている。
そんなぷぅがこだわる
「ひとりビジネス」には
こんなメリットデメリットがある。
---------------------
■メリット
・「やりたいときにやりたいこと」ができる
(時間の自由、仕事の自由)
・「人材リスク」がない
(特定の人に頼らない)
・新規ビジネスに「反対されない」
(どんな無茶なことにも挑戦可能)
・明日、ビジネスを「180度転換」できる
(小回りが利く)
・「人件費」が不要
(一番大きな経費が人件費)
・固定費(経費)がかからないので
最悪「収入がなくても」大丈夫
・十分なお金と時間を得たときに
「本当の自由」が得られる
---------------------
■デメリット
・人手のかかるビジネスができない
→人手のかかるビジネスを選択しなければ良い
・人との触れ合いが少ない
→信頼できる仲間が数人いればよい
・中小企業、大企業として認知されない
→そんなものはいらない
---------------------
いろいろ書いたけど、
要は「ひとりが気楽」ってこと。
これは、長年大きな組織の中で
「誰かに言われたことをやる」ことに
違和感を感じて仕事をしてきた自分にとっては
お金では買えないとても重要なこと。
冷静に考えて、
---------------------
10人で1億の売上げをあげる
1人で1億の売上げをあげる。
---------------------
どっちがいい?
って聞かれたら、
ほとんどの人が「1人で」
を選択するのではないだろうか。
(大きくすりゃいいってもんじゃない)
まぁ、そんな
他人の判断や評価なんてどうでもいいが、
なにしろ自分は
「ひとりでできるスタイル」に
こだわっている。
※実際ぷぅ社は社長一人、社員ゼロ(妻)
外注、代行利用
じゃあ、ホントにひとりで
ビジネスなんてできんのかよ!
ってことになりますが、
ぷぅ社は昨年度
年間数億の売上げをあげ、
今期は「人とビジネス」の出会いもあり
すでに昨年度の年商を超えている。
ただし、
「お金」だけに
目を奪われてはいけない。
大切なのは「お金、時間、仲間」
自分の経験をもとに、
自分、家族、そして周りのみんなの
人生を有意義にするために仕事をする。
そんなことを、
ぷぅ社は目指していきます。
/////////////////////////////////////////
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「就職に備えて、何をしておくべきか」
実はこれ、
昨日会った兄貴の息子(大学2)に
聞かれた質問。
甥「大学がリモート対応で
自宅でヒマしていることが多いので
就職に備えて何をしておくべきか
教えてください!」
と、聞かれて即答したのが、
ぷぅ「ブラインドタッチを鍛えておくこと」
ぷぅ「ラオウをノーミスで倒せたら人生変わる」
今も、これからも
なにもかもパソコンで処理する時代。
ブラインドタッチができていれば
すべての基礎動作が圧倒的に速くなる。
これは大きなアドバンテージ。
ところで、甥っ子と同じ大学時代のぷぅも
「研究室対抗 ブラインドタッチ選手権」
を開催して、ブラインドタッチを鍛えていた。
当時、北斗の拳の「激打ち」という
ブラインドタッチ練習用のPCソフトがあって、
最高難易度のラオウ(ラスボス)を
「何秒で倒せるか?」を研究室対抗で競い合い
見事ぷぅが優勝した経歴がある。
バカみたいな話に聞こえるかもしれないが
この時鍛えたブラインドタッチのスピードは、
会社員時代、副業時代、独立後の今も
「無くてはならないスキル」として
生かされている。
amazonで見てみたら、今は
「激打3」というものがあるようだ。
⇒https://www.amazon.co.jp/dp/B0000944B8
(北斗の件 激打3)
成人式のお祝いに買ってあげようかな。
ラオウをノーミスで倒せたら人生が変わる。
これは本当の話だから。
/////////////////////////////////////////
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9月26日(土) 21:00~
「問屋リサーチ」を題材に
電脳リサーチ実践LIVE【雷神会】を
開催します。
・なぜ問屋仕入れなのか
・問屋仕入れのメリットデメリット
・実戦!問屋リサーチ
・JAN情報なし商品のリサーチ法
こんなことをお伝えしたいなと考えています。
【9月26日(土)21時~】
ぷぅの公式LINEで
開始の15分前ぐらいに
ZOOMセミナーのリンクを案内しますので
登録してお待ちください。
/////////////////////////////////////////
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先週木曜日、投資家の方とお会いして、
しっかりと説明を受けたうえで
とある
「仕組債」(債権+オプション取引)に
結構な額を投資しました。
これまで楽天証券で
ポイント目当てで少額の投資はしていましたが、
今回のような大きな額は初めて。
まずはやってみなくてはわからない、
ということで勉強の意味も含めて実践。
SBI証券を利用して投資をしていて
毎月の状況がわかるとのことなので、
今後動きがあれば、ここに掲載していきます。
物販、情報発信、投資
さらに細部に分かれて
いくつもの「柱」を構築してきましたが、
この投資も一つの柱になりうるか。
しっかり分析していきます。
/////////////////////////////////////////
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ぷぅのブログ(参考利益商品 公開中)
⇒http://puu.technology/wp/
■ぷぅの公式LINE(ぷぅイベントアナウンス用)
⇒https://lin.ee/714FXuB
■ぷぅのYouTube(リサーチ実践動画配信)
⇒https://www.youtube.com/channel/UCqt8kH5O9V_6S630Ew3BZ-Q/playlists
■ぷぅのTwitter(気が向いた時に)
⇒https://twitter.com/raisin_pu
/////////////////////////////////////////
【 編 集 後 記 】
今月は、すぐに結果はでないものの
「いずれ結果が出るであろう」
ということに対して、
種植え的な作業を行っています。
収穫の秋、と言いますが
僕にとっては「種植えの秋」
冬を超え、来年の春には
大輪の花を咲かせるべく、じっくりと
「稼ぎの種」を植えていきたい。
さて、秋らしく
徐々に涼しくなってきました。
みなさま身体に気をつけて
よい連休、そしてよい1週間を!
//////////////////////////////////////////////////
”ぷぅ”のリアルタイム実績
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□問屋×電脳、一人社長で「年商1.8億円」
□ぷぅのツール・物販サポート「1400名」以上
□副業収入で「マイホーム」購入
□社畜サラリーマンから「独立」
□独立後に事務所用「マンション」購入
□技術系最高位の国家資格「技術士」所持
□得意カテゴリ
「食品・おもちゃ・ペット・文具・家電・独自ブランド」
//////////////////////////////////////////////////
ぷぅの労働ゼロの物販スタイル
1.リサーチ「雷神」
2.納品「代行」
3.販売「amazon」
//////////////////////////////////////////////////
■発行者
「データマニア ぷぅ」
■特商法
http://sknowledge-box.com/lp/tokusho
■配信解除
(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
物販歴5年、情報発信4年、独立3年目
「独立後の生活に自由はあるか」
ひとりで稼ぐ物販挑戦記を毎週月曜に配信しています
ワンクリック配信解除
⇒(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【週刊】データマニアぷぅ の
ひとりで物販月収100万円メルマガ
(毎週 月曜日 発行)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【目次】
01_日常生活 |ぷぅの自由時間
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
03_店舗分析 |ぷぅのamazonショップ動向
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
05_ツール開発 |目指せ労働ゼロの物販
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
/////////////////////////////////////////
01_ぷぅの生活 |自由時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕は、三兄弟の末っ子です。
よく、
「末っ子には見えない」とか
「3人の中で一番偉そう!」
とか言われますが
実は、悪名高き三男坊。
先日、めずらしく
次男の兄貴とLINEで会話をしていたら
割り込んできた、兄貴の大学2年の息子が
甥「ぷぅ叔父さんの話が聞きたい!」
次男「ちょうど新居もお披露目したいしどう?」
とのお誘いを受けて、
ぷぅ「どうせなら3兄弟の家族で集まろう!」
と長男にも声をかけ、
日曜日、
数年ぶりにぷぅ三兄弟で千葉県にある
次男の新居(戸建て)に集まりました。
昼過ぎに集まって
子供たちはおのおの遊びだし
ママたちはお茶会が始まり、
三兄弟の話題は三男ぷぅのビジネスに。
------------------------
・物販
・情報発信
・投資
------------------------
聞かれるがままに延々と話して
気がつけば、あっという間に夜中に。
長男「こないだ独立したばっかりで、
いつの間にそんなことに、、」
次男「うちの息子が、ぷぅ社で
学びたいって言ってるから、よろしく」
三男(ぷぅ)
「いや、俺もいろいろと
(一人の時間がほしくて)
忙しいんで、、」
堅実なサラリーマンを辞めてまで手にした
僕の「ひとりでできるビジネス」は
兄弟と言えども不思議で異質で
興味があるんだな。
しかし、
男兄弟ってほとんど会わないけど、
会ったら会ったで話は尽きない。
途中から、得意のZOOMをつかって
仙台の実家ともつなぎ、
息子と孫たちの顔を見せたら
父母も本当に嬉しそうだった。
図らずも今日は「敬老の日」
なんだかんだ
(よい贈り物になったな)と
帰りの首都高で
東京の街を眺めながら思うのであった。
/////////////////////////////////////////
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「地銀の銀行マン来訪」
水曜の午後、
お付き合いしている地銀の銀行マンが
ぷぅ社事務所に来訪した。
要件は、すでに借りている融資の
「追加融資」の申し込み。
銀行マンがついて早々に
ぷぅ社の昨年度実績と
今年度の経過を見てもらい、
ぷぅ「いくらまで融資できそうですか?」
と、単刀直入に聞いてみる。
僕はこの銀行の融資額は
「自社の成績表」
としてとらえている。
要は、
融資の上限額が大きければ大きいほど
「健全性の高い企業」と
みられているということ。
銀行マンは渡した資料を広げ
ペラペラペラペラ、と慣れた手つきで確認。
結果、、
銀「そうですね。
すでに他の融資が1億くらいあるので、
追加でお貸しできるのは
【5000万円~1億】
ってところですね」
おおおお!
これはいいんでないかい?
最初は100万くらいから融資してもらって
ずいぶん上限が増えたもんだ。
銀「普通の融資ではなくて
約束手形を発行して、
現金をお渡しするスタイルの方が
良いかもしれません。
ちょっと資料を持ち帰って
上席と相談してみます」
とのこと。
「手形」のやり取りは初めてだが、
これも経験の一つか。やってみよう。
ということで、
さらなる融資を依頼しました。
我々、物販ビジネス実践者にとって
---------------------
・仕入れ
・キャッシュフロー改善
・ロングテール商品
・仕入れ交渉
・掛け率交渉
---------------------
これらすべてにおいて絶対的に必要なのが
【資金力】
融資を受けることを怖いと思う方が
いるかもしれませんが、僕にとっては
「キャッシュに余裕がない」ことの方が
よっぽど怖い。
銀行との良好な関係を気づくため
資金力を生かしたビジネスを構築するため
組織に頼らず効率的にビジネスを進めるため
そして、
「いざという時」にお金を回せるよう、
信頼関係を構築しておこう。
/////////////////////////////////////////
03_店舗分析 |ぷぅのamazonショップ動向
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<ぷぅの今日の月商:405万円>
⇒http://amukas.xsrv.jp/PJ7million/200921_uriage.png
カートボックス獲得率の低下がひどい。
amazonアルゴリズムの変更には
あまり逆らわずに、静観が必要か。
■食品問屋(104万円)
リピート販売の食品問屋アカウント。
この食品アカウントで
新しく衛生用品を出品予定していたが、、
「衛生用品の出品許可」を得たのは
文具アカウントだけだったことが発覚
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/200921_seigennkaijo.png
(amazon衛生用品の出品制限解除メール)
※ちゃんやまさんの指摘で気づいた、
ありがとう!
そんなこんなで衛生用品を
文具アカウントで出品するべく
100万円を超える大量発注を実行。
基本独自販売できるので
どこまで伸びるかが焦点。
■玩具問屋(163万円)
プラモ関係をリピート販売中。
また最近、妻のママ友つながりから、
フィギュアの仕入れに強い人(個人)とつながる。
トントンと話が進んで、
今月末に打合せ予定。
フィギュア関連は
おもちゃ問屋から仕入れたくても
割り当て(上限数)が決められていて
仕入れられないものが多いので、
そこを突破できるかが「稼ぎのカギ」
■文具・家電問屋(112万円)
こちらも売れる文具、家電をリピート中。
それに加えて、
「セット文具」に力を入れているほか、
「オリジナル文具」の制作を計画中。
10月に入ってから打合せが本格化するので
「商品企画書」を作成して待ち受けよう。
■独自ブランド(26万円)
先日の展示会でつながった
玩具、雑貨、リラクゼーション関連商品の
商品企画を進めている。
こちらも来月月初に打合せがあるので、
「商品企画書」を整理して打合せを進める。
また、「出せば売れる」
フラワーデザイナーさんの
制作力強化のために、
ぷぅ社でできることを考えて
提案していかねばと頭を悩ませている。
■メルカリ販売
amazonから返品・返送された商品を
メルカリで販売中。
返送された商品なので、
「安くても売れればいいや」
的な感じで売りさばいています。
しかし、売れたら売れたで
ローソンまで持って行かなくちゃならないので
メンドイ。
やっぱりamazonのFBA最高。
■総 括(合計405万円)
ぷぅ社の物販は
・単純(リピート)物販
・製造(ものづくり)物販
この両輪で進めていく。
今月は、
特に売上げは伸びていないが、
ネタを貯め込む月として
水面下でいろいろと進行中。
芽が出るのは来年か。
新しく商品や商品カタログを作って
「これなら確実に売れる」
という流れを
持ち前の「データ脳」を活かして
粛々と作業を進めていこう。
/////////////////////////////////////////
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「ドラクエの宝箱」
おもちゃメーカーと進めている
ぷぅ社オリジナル玩具の
商品コンセプトとイメージ2案を
メーカーさんに送信。
お昼を食べながら適当に描いた
チープな手描きの絵を
そのままメール送信したら、、
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/200921_omocha.jpg
(ドラクエのリアル宝箱)
意外や意外、反応は好感触。
メ「今度、ベテランの企画部長を連れて
ぷぅ社にお邪魔します!」
とのことだったので、
さっそく今月末にセッティング。
楽しみ!
その勢いで、文具メーカーにも
具体的な「オリジナル文具」の
制作プランを伝えてみたら、
文「10月初めにぷぅ社に伺いますよ!」
と、こちらも好感触。
どちらも、
amazon、雷神のデータを活かして
商品選定をして開発をする商品。
大きなハズレは無いだろう。(たぶん)
どちらもお金のかかる話だが、
大きなハードルの先だからこそ
「稼ぎ」があるのだ。
/////////////////////////////////////////
05_ツール開発 |労働ゼロの物販へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
副業支援の無料ツール「2CLICK」の
動作テストを繰り返しています。
使い込んでみると、
アレがダメ、コレがダメ、
使い勝手が悪い。
と、あちこち目がついて
その都度プログラマーさんに修正依頼。
(はじめっから言ってくれよ!」)
と、思われているかもしれない。
いや、思われているだろう。
めんどくさい野郎だけど、
しっかり作らないと
気がすまないのでしょうがない。
先日も、
完成目前で大きめの修正依頼して
(たぶん)嫌がられたところ。
みなさんにお披露目するときはくるのか!
/////////////////////////////////////////
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「ひとりでできることへのこだわり」
僕はサラリーマン時代、副業時代
そして独立してからも、一貫して
【ひとりでできること】
にこだわっている。
そんなぷぅがこだわる
「ひとりビジネス」には
こんなメリットデメリットがある。
---------------------
■メリット
・「やりたいときにやりたいこと」ができる
(時間の自由、仕事の自由)
・「人材リスク」がない
(特定の人に頼らない)
・新規ビジネスに「反対されない」
(どんな無茶なことにも挑戦可能)
・明日、ビジネスを「180度転換」できる
(小回りが利く)
・「人件費」が不要
(一番大きな経費が人件費)
・固定費(経費)がかからないので
最悪「収入がなくても」大丈夫
・十分なお金と時間を得たときに
「本当の自由」が得られる
---------------------
■デメリット
・人手のかかるビジネスができない
→人手のかかるビジネスを選択しなければ良い
・人との触れ合いが少ない
→信頼できる仲間が数人いればよい
・中小企業、大企業として認知されない
→そんなものはいらない
---------------------
いろいろ書いたけど、
要は「ひとりが気楽」ってこと。
これは、長年大きな組織の中で
「誰かに言われたことをやる」ことに
違和感を感じて仕事をしてきた自分にとっては
お金では買えないとても重要なこと。
冷静に考えて、
---------------------
10人で1億の売上げをあげる
1人で1億の売上げをあげる。
---------------------
どっちがいい?
って聞かれたら、
ほとんどの人が「1人で」
を選択するのではないだろうか。
(大きくすりゃいいってもんじゃない)
まぁ、そんな
他人の判断や評価なんてどうでもいいが、
なにしろ自分は
「ひとりでできるスタイル」に
こだわっている。
※実際ぷぅ社は社長一人、社員ゼロ(妻)
外注、代行利用
じゃあ、ホントにひとりで
ビジネスなんてできんのかよ!
ってことになりますが、
ぷぅ社は昨年度
年間数億の売上げをあげ、
今期は「人とビジネス」の出会いもあり
すでに昨年度の年商を超えている。
ただし、
「お金」だけに
目を奪われてはいけない。
大切なのは「お金、時間、仲間」
自分の経験をもとに、
自分、家族、そして周りのみんなの
人生を有意義にするために仕事をする。
そんなことを、
ぷぅ社は目指していきます。
/////////////////////////////////////////
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「就職に備えて、何をしておくべきか」
実はこれ、
昨日会った兄貴の息子(大学2)に
聞かれた質問。
甥「大学がリモート対応で
自宅でヒマしていることが多いので
就職に備えて何をしておくべきか
教えてください!」
と、聞かれて即答したのが、
ぷぅ「ブラインドタッチを鍛えておくこと」
ぷぅ「ラオウをノーミスで倒せたら人生変わる」
今も、これからも
なにもかもパソコンで処理する時代。
ブラインドタッチができていれば
すべての基礎動作が圧倒的に速くなる。
これは大きなアドバンテージ。
ところで、甥っ子と同じ大学時代のぷぅも
「研究室対抗 ブラインドタッチ選手権」
を開催して、ブラインドタッチを鍛えていた。
当時、北斗の拳の「激打ち」という
ブラインドタッチ練習用のPCソフトがあって、
最高難易度のラオウ(ラスボス)を
「何秒で倒せるか?」を研究室対抗で競い合い
見事ぷぅが優勝した経歴がある。
バカみたいな話に聞こえるかもしれないが
この時鍛えたブラインドタッチのスピードは、
会社員時代、副業時代、独立後の今も
「無くてはならないスキル」として
生かされている。
amazonで見てみたら、今は
「激打3」というものがあるようだ。
⇒https://www.amazon.co.jp/dp/B0000944B8
(北斗の件 激打3)
成人式のお祝いに買ってあげようかな。
ラオウをノーミスで倒せたら人生が変わる。
これは本当の話だから。
/////////////////////////////////////////
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9月26日(土) 21:00~
「問屋リサーチ」を題材に
電脳リサーチ実践LIVE【雷神会】を
開催します。
・なぜ問屋仕入れなのか
・問屋仕入れのメリットデメリット
・実戦!問屋リサーチ
・JAN情報なし商品のリサーチ法
こんなことをお伝えしたいなと考えています。
【9月26日(土)21時~】
ぷぅの公式LINEで
開始の15分前ぐらいに
ZOOMセミナーのリンクを案内しますので
登録してお待ちください。
/////////////////////////////////////////
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先週木曜日、投資家の方とお会いして、
しっかりと説明を受けたうえで
とある
「仕組債」(債権+オプション取引)に
結構な額を投資しました。
これまで楽天証券で
ポイント目当てで少額の投資はしていましたが、
今回のような大きな額は初めて。
まずはやってみなくてはわからない、
ということで勉強の意味も含めて実践。
SBI証券を利用して投資をしていて
毎月の状況がわかるとのことなので、
今後動きがあれば、ここに掲載していきます。
物販、情報発信、投資
さらに細部に分かれて
いくつもの「柱」を構築してきましたが、
この投資も一つの柱になりうるか。
しっかり分析していきます。
/////////////////////////////////////////
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ぷぅのブログ(参考利益商品 公開中)
⇒http://puu.technology/wp/
■ぷぅの公式LINE(ぷぅイベントアナウンス用)
⇒https://lin.ee/714FXuB
■ぷぅのYouTube(リサーチ実践動画配信)
⇒https://www.youtube.com/channel/UCqt8kH5O9V_6S630Ew3BZ-Q/playlists
■ぷぅのTwitter(気が向いた時に)
⇒https://twitter.com/raisin_pu
/////////////////////////////////////////
【 編 集 後 記 】
今月は、すぐに結果はでないものの
「いずれ結果が出るであろう」
ということに対して、
種植え的な作業を行っています。
収穫の秋、と言いますが
僕にとっては「種植えの秋」
冬を超え、来年の春には
大輪の花を咲かせるべく、じっくりと
「稼ぎの種」を植えていきたい。
さて、秋らしく
徐々に涼しくなってきました。
みなさま身体に気をつけて
よい連休、そしてよい1週間を!
//////////////////////////////////////////////////
”ぷぅ”のリアルタイム実績
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□問屋×電脳、一人社長で「年商1.8億円」
□ぷぅのツール・物販サポート「1400名」以上
□副業収入で「マイホーム」購入
□社畜サラリーマンから「独立」
□独立後に事務所用「マンション」購入
□技術系最高位の国家資格「技術士」所持
□得意カテゴリ
「食品・おもちゃ・ペット・文具・家電・独自ブランド」
//////////////////////////////////////////////////
ぷぅの労働ゼロの物販スタイル
1.リサーチ「雷神」
2.納品「代行」
3.販売「amazon」
//////////////////////////////////////////////////
■発行者
「データマニア ぷぅ」
■特商法
http://sknowledge-box.com/lp/tokusho
■配信解除
(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
物販歴5年、情報発信4年、独立3年目
「独立後の生活に自由はあるか」
ひとりで稼ぐ物販挑戦記を毎週月曜に配信しています