ひとりでできる物販で月収100万円 |データマニアぷぅの物販実践記 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2020/11/02(月) 12:00 | 【週刊】ぷぅのメルマガ|新型コロナ陽性反応 |
【鬼滅の刃を描きました】
ワンクリック配信解除
⇒(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【週刊】データマニアぷぅ の
ひとりで物販月収100万円メルマガ
(毎週 月曜日 発行)
831通目
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【目次】
01_日常生活 |ぷぅの自由時間
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
03_店舗分析 |ぷぅのamazonショップ動向
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
05_ツール開発 |目指せ労働ゼロの物販
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
/////////////////////////////////////////
01_ぷぅの生活 |自由時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日曜日は天気が良かったので
家にこもって娘(小4)と
鬼滅の刃のおえかきをしました。
娘「甘露寺蜜璃 (かんろじみつり)が描きたい!」
娘「でも、難しくて描けないから薄く描いて!」
と言うので、
大枠の下書きをうっすら描いて渡す。
(女の子って描くの難しいなぁ、、、)
ぷぅ「じゃあ、お父さんは
胡蝶しのぶでも描こうかな!」
と、二人でカキカキした結果、、
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/201102_oekaki.jpg
(甘露寺と胡蝶)
うんうん、
ぷぅ娘、だんだんと上手になってきてる!
娘「でも、お父さんみたいに上手に描けない」
ぷぅ「そりゃそうさ。
お父さんは子供のころからノート何冊にも
絵を描く練習してきたんだから。
いきなり描けたら、困る!」
ぷぅ「少しづつ上手になっていくから、
諦めずに続けてみなよ」
と、言っていたら
鬼滅の刃の名言を思い出した。
「頑張ることしかできないんだ
努力は日々の積み重ねだ
少しづつでいい、前に進め」
これは、まさにその通りだな、
子供にとっても、大人にとっても。
/////////////////////////////////////////
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「新型コロナ陽性反応」
先週火曜の夜遅く、
ぷぅの子供らの小学校から緊急連絡。
学校「本校在学中の10歳以下の生徒から
新型コロナの陽性反応がでました。
明日は校内洗浄のため休校となります。
今後の対応につきましては、
追ってお知らせしますのでお待ちください。」
とのこと。
子供達は休みになって喜んでいたが、
自分は予定していた対面の打合せを
大事を取って延期。
地産品の商品を
ぷぅ社でamazon無在庫出品して
「自己発送してもらう」という
ちょっと面白い試みの
打合せだっただけに残念。
自分は「すべて遠隔のネットビジネス」
だから大丈夫、なんて思っていても
新型コロナウィルスに関しては、
こんな間接的な影響もあるのだ。
その小学生が回復するのを祈ると同時に、
世の中全体がいい方向に向かうことを祈る。
/////////////////////////////////////////
03_店舗分析 |ぷぅのamazonショップ動向
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「残ったものが勝つ」
<今日の月商>(351万円)
⇒http://amukas.xsrv.jp/PJ7million/201102_uriage.png
■食品問屋アカウント(113万円)
絶賛ライバル増加中。
そして値下げ合戦中。
そんなに焦らなくても、、
これは、文具同様に独自セット品に
シフトしていかなくては、と思案中。
■玩具問屋アカウント(123万円)
少し盛り返してきた玩具アカウント。
鬼滅、鬼滅、鬼滅、鬼滅、
注文履歴をみると鬼滅の刃一色。
他のおもちゃどこいったのー!?
と、言いたくなる状況。
このブームが去った後が怖い。
■文具問屋アカウント(92万円)
ほぼ、売れるものが決まってきている。
定番品と独自セット品。
売上げを安定させるには
この「独自セット品」の比率を
あげていかねばならない。
■独自ブランドアカウント(23万円)
売上げ上昇中。
やはり、年間を通じて売れるものは売れている。
問題は安定供給できるかどうか、だ。
この辺は製作者側との調整が必要になる。
■総括(351万円)
amazon販売には波がある。
規制強化と規制緩和、
ライバル増加とライバル減少、
いまは、規制強化とライバル増加が
一気にきている状況のようだ。
一つのビジネスを長く続けるということは
かなり難しいもの。
ライバル増加は一時的なものではないか?
と、個人的には考えている。
なにしろ、良く状況を見定めて
既存ビジネスを継続しつつ次の活路を
探していこう。
/////////////////////////////////////////
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「配送業者がヒャッホイ問題」
現在、
フラワーデザイナーさんから仕入れている
お花たちの販売までの流れは、
--------------
<デザイナー>
「製作」
↓
「梱包」(配送用)
↓
「配送」(ぷぅ社へ)
<ぷぅ社>
「開梱」
↓
「梱包」(出品用)
↓
【FBAラベル】貼り付け
↓
「配送」(amazonへ)
--------------
と、かなり重複作業が多く
「2度の梱包作業」と
「2度の配送作業」で
費用がかなりかかっている。
配送業者からすれば、
「ヒャッホイ!
2回も配送してくれてありがとう!」
な状態。
そんな折、先日
デザイナーさんにamazon納品方法を
伝授していて思ったのだが、
--------------
<デザイナー>
「製作」
↓
「梱包」(出品用)
↓
【FBAラベル】貼り付け
↓
「配送」(amazonへ)
※つまりFBAラベル貼り付けが増えただけ。
<ぷぅ社>
(商品ラベルと納品ラベルをPDFで送る)
--------------
という手順を代行してもらえれば、
ぷぅ社でやることはほとんどなくなるうえに、
これまでぷぅ社でかかっていた経費を
手間賃としてデザイナーさんに支払うことで、
--------------
・デザイナーさん「利益」増える
(手間ほぼ変わらず)
・ぷぅ社は「手間」がほぼなくなる
(経費も減る)
※しかもデザイナーさんは在庫売り切り
--------------
というWINWINの状態になる。
これは、製作者と直接やりとりして
「amazon出品方法を教える意義」があるぞ。
と、一人で感動を覚えていた。
一番の問題は、
デ「自分が直で全部amazon販売したらよくね?」
となることだが、、
在庫が即日なくなり
「すぐに利益になる」という点で
メリットを感じてもらえたらなぁ、と
デザイナーさんとは毎月打ち合わせがあるので
今度、相談してみよう。
配送業者をヒャッホイさせるだけの、
無駄な作業はイラナイのだ。
/////////////////////////////////////////
05_ツール開発 |労働ゼロの物販へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
独自機能搭載 価格改定ツール
「カートプラス」
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/201102_cartplus.jpg
かなり時間をかけて、これに取り組んできた。
価格改定ツール「カートプラス」の制作。
雷神会を運営している
ちゃんやま、神、ぷぅの共同制作。
この3人が集まって作る価格改定ツールが
【普通】じゃつまらない。
主に価格を下方修正するツールではなく、
定期的に「価格を上方修正」してくれる機能
【カートレスキュー】機能をつけた。
カートレスキューとは出品ステータスが
「FBA1人」となったときに、
初期価格に戻してくれるという
わりとシンプルな機能だが、
不毛な価格競争の末、
最安値で取り残されやすいamazonにおいて
非常に重要な機能だ。
さらに、カートプラスには
独自の【販売管理機能】がついていて
-----------------
・「商品別の販売実績」(30日)
・「在庫切れまでの予測日数」
・「1ヶ月分の適正補充数量」
-----------------
を表示してくれる機能がある。
これはamazonの「発注推奨」から
取得したデータを表示しているのだが、
これがまた秀逸。
カートプラスの検索機能を使って
・利益「300円以上」
・在庫切れまで「10日以内」
に、しぼり込み、
・「1ヶ月の補充数量」
かんたんに確認することができる。
しかも、商品ごとに
【Keepaのグラフ】が表示できるので、
amazonの有り無しや価格変動も確認しやすい。
(Keepaの有料アカウント必要)
さらにさらに、
「原価・利益管理機能」や
「棚卸在庫の一括出力機能」まで搭載している。
これだけ、
他にはない充実の機能がついた
価格改定ツール「カートプラス」
これを、雷神ユーザーに【無料】で提供する。
(雷神:1アカ、雷神極:2アカ登録可能)
一般的に月額5000円以上する
amazon販売では必須の「価格改定ツール」
これを【無料】とすることで、
雷神の月額負担の軽減となるはず。
-----------------
雷神:9800円/月 ⇒ 実質4800円/月
雷神極:19800円/月 ⇒ 実質9800円/月
-----------------
雷神は単なる総合リサーチツールだけでなく、
販売管理や価格管理もできるツールに変わる。
雷神のライバルは雷神。
さらなる進化を続けていこう。
/////////////////////////////////////////
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「トライ&エラーを楽しむ」
サラリーマン時代、そして
副業時代、独立してから、今も昔も
・ビジネスの「新しい仕組み」を考え
・物販の「新しい形」を模索
・「面白い」物販ツールを開発
・情報発信、投資への「挑戦」
そんなことを続けています。
当然、失敗することもある。
なんなら半分以上は失敗する。
おそらく他人から見れば、
「また、失敗してるよ」
と思われるレベルだろう。
それでも、挑戦をやめない。
なんでだろう、と自分で考えたら、
「トライ&エラーを楽しんでいる」
ことに気がついた。
その挑戦に没頭していると
いずれ「答え」がみえてきて
【できない】が【できる】に変わる。
その瞬間が楽しいし、
続けていくとその情報と経験が増えて
【できる】質も高まってくる。
なにをやっても続かない人が多いのは
【できる】経験が圧倒的に少なく
継続的な努力ができないのだろう。
ここで忘れてはならない大事なコトがある。
最初はなんでも大変で、
やるべきことをスピード感をもって続けることで
【できる】領域に達する。
面白くなるのはそこからだ。
「トライ&エラーを楽しむこと」
これは非常に重要なマインドだ。
このマインドを忘れると、
失敗止まりであきらめてしまって、
挑戦に対して臆するときがくるだろう。
だから、
常に一歩前の挑戦を続けるのだ。
/////////////////////////////////////////
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
問屋仕入れに関して、Mさんからの質問です。
-----------------
・「問屋ネゴシエイトマニュアル」を確認
問屋仕入れのリサーチ方法は
・「JAN価格表の有無」を確認してリサーチ
・「JAN価格表がない場合」は個別にリサーチ
・「特定希望メーカー」があれば価格表依頼
という手順で良いか?
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/201102_message.png
-----------------
雷神のご利用ありがとうございます!
非常に良い質問で(偉そう)
どれから答えようか迷ってしまうほどですが、、
端的に回答していきます。
私が提供している、
「問屋ネゴシエイトマニュアル」と同時に
⇒http://amukas.xsrv.jp/Tonya_NegotiateManual/Tonya_NegotiateManual.pdf
「問屋値引き交渉マニュアル」も確認してください。
⇒http://amukas.xsrv.jp/RAISIN/TONYA_nebikikoushou.pdf
これらふたつのマニュアルで
問屋取引の楽しさを理解して頂けると思います。
「JAN価格表からのリサーチ」は
Mさんがおっしゃる通りの流れです。
逆に言うと、JAN価格表がなければ
1問屋にかかる労力が非常に大きくなり、
手間が増えるので避けるべきです。
(時間は有限です)
「JAN価格表がない場合のリサーチ」は
カタログリサーチを行ったりしますが、
日々移り変わる商品を
カタログで追うのは非常に非効率ですので、
仕入れたい商品の「見積依頼書」を出して
リサーチしていくことになります。
が、これまた面倒。
なので、私は見積依頼書を
自動生成する方法でやっています。
興味がありましたら動画を確認してください。
⇒https://youtu.be/t_1b0stRHv8
(見積依頼書作成ツールの解説動画)
「特定メーカーの仕入れ」ですが、
いまやほとんどのメーカーが
amazon出品されていて、
自分しか仕入れられない「メーカー」を
探すのは難しいでしょう。
ですが、
自分しか仕入れられない「商品」を
仕入れることは可能です。
要は、amazon、楽天、ヤフショで
出品されていない商品です。
これらは、自身でカタログを作って
販売してくことになります。
相乗りされないように
工夫して出品しましょう。
長くなりましたが、、、
なにしろ、問屋仕入れの醍醐味は
・長いお付き合い
・値引き交渉
にあります。
今後、amazonの規制も強まり
せどりへの風当たりも強くなるかもしれません。
「長い付き合い」が必要な問屋仕入れを
いまから構築しておくとよいでしょう!
/////////////////////////////////////////
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
「Neepaリサーチ」
土曜の夜に電脳リサーチ実践LIVE
「雷神会」を開催しました
題材はKeepaで的確に絞り込んだ商品を
NETSEAでリサーチするというもの。
略してNeepa(流行らない)
その他、
物販に対する心構えやら
資金管理の方法、
年末商戦に向けての話。
そして、新しくリリースする
価格改定ツールも良い反応があって
嬉しかったです。
チャットのコメントを聞く限り
みなさん、
・ライバル増加
・売上げ低下
・価格競争
・amazon規制、楽天規制
などに、日々苦労している模様。
amazon物販を続けていると
定期的にそういう時期が訪れる。
今は、様子を見つつ活路を探す時期。
生き残るかどうかは
自分の「継続力」にかかっている。
/////////////////////////////////////////
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「妻投資」
ぷぅの法人投資、個人投資に加え
「ぷぅ妻」も個人投資を始めました。
この投資は利益を求めるものではなく、
保守的な妻の意識を変えるための
リハビリ的な投資に近い。
楽天銀行、楽天証券のアカウントを作り入金。
一定額、米株へ分散して投資を実行。
実行するときは一緒にやってみたのだが、
割とノリノリでやっていたことに
すこし安心感を覚える。
まぁ、ここから
妻「マイナスになった!ヤバくない!?」
と言われる未来は目に見えてるのだが、、
鉄の精神で定額投資する。
来年あたりに開けてみて
妻「おお!やっぱり続けることが大事だね!」
と、変わっているといいのだが、、。
案外、
妻「たまたまこの1年は良かったけど、
次はどうかわからないよ、、」
と、言っていそうな気もする。
それでも俺は続けるが。
/////////////////////////////////////////
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ぷぅのブログ(無料ツール2CLICK公開中)
⇒http://puu.technology/wp/
■ぷぅの公式LINE(イベントアナウンス用)
⇒https://lin.ee/714FXuB
■ぷぅのYouTube(リサーチ実践動画配信)
⇒https://www.youtube.com/channel/UCqt8kH5O9V_6S630Ew3BZ-Q/playlists
■ぷぅのTwitter(気が向いた時に)
⇒https://twitter.com/raisin_pu
/////////////////////////////////////////
【 編 集 後 記 】
めっきり寒くなりましたが、
秋晴れのいい天気が続いて
気分がいいです。
世の中は、
暗くなりがちな一年を「鬼滅の刃」が
吹っ飛ばしてくれている感じです。
「頑張ることしかできないんだ
努力は日々の積み重ねだ
少しづつでいい、前に進め」
前向きの姿勢を崩さない炭治郎も
こう言っています。
今日も1歩、明日も1歩。
マイハイペースで前進していきましょう。
その先には臨んだ未来が待っているはず。
11月1週目!
みなさま、良い一週間を!
//////////////////////////////////////////////////
”ぷぅ”のリアルタイム実績
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□問屋×電脳、一人社長で「年商1.8億円」
□ぷぅのツール・物販サポート「1500名」以上
□副業収入で「マイホーム」購入
□社畜サラリーマンから「独立」
□独立後に事務所用「マンション」購入
□技術系最高位の国家資格「技術士」所持
□得意カテゴリ
「食品・おもちゃ・ペット・文具・家電・独自ブランド」
//////////////////////////////////////////////////
ぷぅの労働ゼロの物販スタイル
1.リサーチ「雷神」
2.納品「代行」
3.販売「amazon」
//////////////////////////////////////////////////
■発行者
データマニア ぷぅ
■特商法
http://sknowledge-box.com/lp/tokusho
■配信解除
(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
物販歴6年、情報発信5年、独立4年目
「独立後の生活に自由はあるか」
ひとりで稼ぐ物販挑戦記を毎週月曜に配信しています
ワンクリック配信解除
⇒(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【週刊】データマニアぷぅ の
ひとりで物販月収100万円メルマガ
(毎週 月曜日 発行)
831通目
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【目次】
01_日常生活 |ぷぅの自由時間
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
03_店舗分析 |ぷぅのamazonショップ動向
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
05_ツール開発 |目指せ労働ゼロの物販
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
/////////////////////////////////////////
01_ぷぅの生活 |自由時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日曜日は天気が良かったので
家にこもって娘(小4)と
鬼滅の刃のおえかきをしました。
娘「甘露寺蜜璃 (かんろじみつり)が描きたい!」
娘「でも、難しくて描けないから薄く描いて!」
と言うので、
大枠の下書きをうっすら描いて渡す。
(女の子って描くの難しいなぁ、、、)
ぷぅ「じゃあ、お父さんは
胡蝶しのぶでも描こうかな!」
と、二人でカキカキした結果、、
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/201102_oekaki.jpg
(甘露寺と胡蝶)
うんうん、
ぷぅ娘、だんだんと上手になってきてる!
娘「でも、お父さんみたいに上手に描けない」
ぷぅ「そりゃそうさ。
お父さんは子供のころからノート何冊にも
絵を描く練習してきたんだから。
いきなり描けたら、困る!」
ぷぅ「少しづつ上手になっていくから、
諦めずに続けてみなよ」
と、言っていたら
鬼滅の刃の名言を思い出した。
「頑張ることしかできないんだ
努力は日々の積み重ねだ
少しづつでいい、前に進め」
これは、まさにその通りだな、
子供にとっても、大人にとっても。
/////////////////////////////////////////
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「新型コロナ陽性反応」
先週火曜の夜遅く、
ぷぅの子供らの小学校から緊急連絡。
学校「本校在学中の10歳以下の生徒から
新型コロナの陽性反応がでました。
明日は校内洗浄のため休校となります。
今後の対応につきましては、
追ってお知らせしますのでお待ちください。」
とのこと。
子供達は休みになって喜んでいたが、
自分は予定していた対面の打合せを
大事を取って延期。
地産品の商品を
ぷぅ社でamazon無在庫出品して
「自己発送してもらう」という
ちょっと面白い試みの
打合せだっただけに残念。
自分は「すべて遠隔のネットビジネス」
だから大丈夫、なんて思っていても
新型コロナウィルスに関しては、
こんな間接的な影響もあるのだ。
その小学生が回復するのを祈ると同時に、
世の中全体がいい方向に向かうことを祈る。
/////////////////////////////////////////
03_店舗分析 |ぷぅのamazonショップ動向
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「残ったものが勝つ」
<今日の月商>(351万円)
⇒http://amukas.xsrv.jp/PJ7million/201102_uriage.png
■食品問屋アカウント(113万円)
絶賛ライバル増加中。
そして値下げ合戦中。
そんなに焦らなくても、、
これは、文具同様に独自セット品に
シフトしていかなくては、と思案中。
■玩具問屋アカウント(123万円)
少し盛り返してきた玩具アカウント。
鬼滅、鬼滅、鬼滅、鬼滅、
注文履歴をみると鬼滅の刃一色。
他のおもちゃどこいったのー!?
と、言いたくなる状況。
このブームが去った後が怖い。
■文具問屋アカウント(92万円)
ほぼ、売れるものが決まってきている。
定番品と独自セット品。
売上げを安定させるには
この「独自セット品」の比率を
あげていかねばならない。
■独自ブランドアカウント(23万円)
売上げ上昇中。
やはり、年間を通じて売れるものは売れている。
問題は安定供給できるかどうか、だ。
この辺は製作者側との調整が必要になる。
■総括(351万円)
amazon販売には波がある。
規制強化と規制緩和、
ライバル増加とライバル減少、
いまは、規制強化とライバル増加が
一気にきている状況のようだ。
一つのビジネスを長く続けるということは
かなり難しいもの。
ライバル増加は一時的なものではないか?
と、個人的には考えている。
なにしろ、良く状況を見定めて
既存ビジネスを継続しつつ次の活路を
探していこう。
/////////////////////////////////////////
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「配送業者がヒャッホイ問題」
現在、
フラワーデザイナーさんから仕入れている
お花たちの販売までの流れは、
--------------
<デザイナー>
「製作」
↓
「梱包」(配送用)
↓
「配送」(ぷぅ社へ)
<ぷぅ社>
「開梱」
↓
「梱包」(出品用)
↓
【FBAラベル】貼り付け
↓
「配送」(amazonへ)
--------------
と、かなり重複作業が多く
「2度の梱包作業」と
「2度の配送作業」で
費用がかなりかかっている。
配送業者からすれば、
「ヒャッホイ!
2回も配送してくれてありがとう!」
な状態。
そんな折、先日
デザイナーさんにamazon納品方法を
伝授していて思ったのだが、
--------------
<デザイナー>
「製作」
↓
「梱包」(出品用)
↓
【FBAラベル】貼り付け
↓
「配送」(amazonへ)
※つまりFBAラベル貼り付けが増えただけ。
<ぷぅ社>
(商品ラベルと納品ラベルをPDFで送る)
--------------
という手順を代行してもらえれば、
ぷぅ社でやることはほとんどなくなるうえに、
これまでぷぅ社でかかっていた経費を
手間賃としてデザイナーさんに支払うことで、
--------------
・デザイナーさん「利益」増える
(手間ほぼ変わらず)
・ぷぅ社は「手間」がほぼなくなる
(経費も減る)
※しかもデザイナーさんは在庫売り切り
--------------
というWINWINの状態になる。
これは、製作者と直接やりとりして
「amazon出品方法を教える意義」があるぞ。
と、一人で感動を覚えていた。
一番の問題は、
デ「自分が直で全部amazon販売したらよくね?」
となることだが、、
在庫が即日なくなり
「すぐに利益になる」という点で
メリットを感じてもらえたらなぁ、と
デザイナーさんとは毎月打ち合わせがあるので
今度、相談してみよう。
配送業者をヒャッホイさせるだけの、
無駄な作業はイラナイのだ。
/////////////////////////////////////////
05_ツール開発 |労働ゼロの物販へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
独自機能搭載 価格改定ツール
「カートプラス」
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/201102_cartplus.jpg
かなり時間をかけて、これに取り組んできた。
価格改定ツール「カートプラス」の制作。
雷神会を運営している
ちゃんやま、神、ぷぅの共同制作。
この3人が集まって作る価格改定ツールが
【普通】じゃつまらない。
主に価格を下方修正するツールではなく、
定期的に「価格を上方修正」してくれる機能
【カートレスキュー】機能をつけた。
カートレスキューとは出品ステータスが
「FBA1人」となったときに、
初期価格に戻してくれるという
わりとシンプルな機能だが、
不毛な価格競争の末、
最安値で取り残されやすいamazonにおいて
非常に重要な機能だ。
さらに、カートプラスには
独自の【販売管理機能】がついていて
-----------------
・「商品別の販売実績」(30日)
・「在庫切れまでの予測日数」
・「1ヶ月分の適正補充数量」
-----------------
を表示してくれる機能がある。
これはamazonの「発注推奨」から
取得したデータを表示しているのだが、
これがまた秀逸。
カートプラスの検索機能を使って
・利益「300円以上」
・在庫切れまで「10日以内」
に、しぼり込み、
・「1ヶ月の補充数量」
かんたんに確認することができる。
しかも、商品ごとに
【Keepaのグラフ】が表示できるので、
amazonの有り無しや価格変動も確認しやすい。
(Keepaの有料アカウント必要)
さらにさらに、
「原価・利益管理機能」や
「棚卸在庫の一括出力機能」まで搭載している。
これだけ、
他にはない充実の機能がついた
価格改定ツール「カートプラス」
これを、雷神ユーザーに【無料】で提供する。
(雷神:1アカ、雷神極:2アカ登録可能)
一般的に月額5000円以上する
amazon販売では必須の「価格改定ツール」
これを【無料】とすることで、
雷神の月額負担の軽減となるはず。
-----------------
雷神:9800円/月 ⇒ 実質4800円/月
雷神極:19800円/月 ⇒ 実質9800円/月
-----------------
雷神は単なる総合リサーチツールだけでなく、
販売管理や価格管理もできるツールに変わる。
雷神のライバルは雷神。
さらなる進化を続けていこう。
/////////////////////////////////////////
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「トライ&エラーを楽しむ」
サラリーマン時代、そして
副業時代、独立してから、今も昔も
・ビジネスの「新しい仕組み」を考え
・物販の「新しい形」を模索
・「面白い」物販ツールを開発
・情報発信、投資への「挑戦」
そんなことを続けています。
当然、失敗することもある。
なんなら半分以上は失敗する。
おそらく他人から見れば、
「また、失敗してるよ」
と思われるレベルだろう。
それでも、挑戦をやめない。
なんでだろう、と自分で考えたら、
「トライ&エラーを楽しんでいる」
ことに気がついた。
その挑戦に没頭していると
いずれ「答え」がみえてきて
【できない】が【できる】に変わる。
その瞬間が楽しいし、
続けていくとその情報と経験が増えて
【できる】質も高まってくる。
なにをやっても続かない人が多いのは
【できる】経験が圧倒的に少なく
継続的な努力ができないのだろう。
ここで忘れてはならない大事なコトがある。
最初はなんでも大変で、
やるべきことをスピード感をもって続けることで
【できる】領域に達する。
面白くなるのはそこからだ。
「トライ&エラーを楽しむこと」
これは非常に重要なマインドだ。
このマインドを忘れると、
失敗止まりであきらめてしまって、
挑戦に対して臆するときがくるだろう。
だから、
常に一歩前の挑戦を続けるのだ。
/////////////////////////////////////////
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
問屋仕入れに関して、Mさんからの質問です。
-----------------
・「問屋ネゴシエイトマニュアル」を確認
問屋仕入れのリサーチ方法は
・「JAN価格表の有無」を確認してリサーチ
・「JAN価格表がない場合」は個別にリサーチ
・「特定希望メーカー」があれば価格表依頼
という手順で良いか?
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/201102_message.png
-----------------
雷神のご利用ありがとうございます!
非常に良い質問で(偉そう)
どれから答えようか迷ってしまうほどですが、、
端的に回答していきます。
私が提供している、
「問屋ネゴシエイトマニュアル」と同時に
⇒http://amukas.xsrv.jp/Tonya_NegotiateManual/Tonya_NegotiateManual.pdf
「問屋値引き交渉マニュアル」も確認してください。
⇒http://amukas.xsrv.jp/RAISIN/TONYA_nebikikoushou.pdf
これらふたつのマニュアルで
問屋取引の楽しさを理解して頂けると思います。
「JAN価格表からのリサーチ」は
Mさんがおっしゃる通りの流れです。
逆に言うと、JAN価格表がなければ
1問屋にかかる労力が非常に大きくなり、
手間が増えるので避けるべきです。
(時間は有限です)
「JAN価格表がない場合のリサーチ」は
カタログリサーチを行ったりしますが、
日々移り変わる商品を
カタログで追うのは非常に非効率ですので、
仕入れたい商品の「見積依頼書」を出して
リサーチしていくことになります。
が、これまた面倒。
なので、私は見積依頼書を
自動生成する方法でやっています。
興味がありましたら動画を確認してください。
⇒https://youtu.be/t_1b0stRHv8
(見積依頼書作成ツールの解説動画)
「特定メーカーの仕入れ」ですが、
いまやほとんどのメーカーが
amazon出品されていて、
自分しか仕入れられない「メーカー」を
探すのは難しいでしょう。
ですが、
自分しか仕入れられない「商品」を
仕入れることは可能です。
要は、amazon、楽天、ヤフショで
出品されていない商品です。
これらは、自身でカタログを作って
販売してくことになります。
相乗りされないように
工夫して出品しましょう。
長くなりましたが、、、
なにしろ、問屋仕入れの醍醐味は
・長いお付き合い
・値引き交渉
にあります。
今後、amazonの規制も強まり
せどりへの風当たりも強くなるかもしれません。
「長い付き合い」が必要な問屋仕入れを
いまから構築しておくとよいでしょう!
/////////////////////////////////////////
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
「Neepaリサーチ」
土曜の夜に電脳リサーチ実践LIVE
「雷神会」を開催しました
題材はKeepaで的確に絞り込んだ商品を
NETSEAでリサーチするというもの。
略してNeepa(流行らない)
その他、
物販に対する心構えやら
資金管理の方法、
年末商戦に向けての話。
そして、新しくリリースする
価格改定ツールも良い反応があって
嬉しかったです。
チャットのコメントを聞く限り
みなさん、
・ライバル増加
・売上げ低下
・価格競争
・amazon規制、楽天規制
などに、日々苦労している模様。
amazon物販を続けていると
定期的にそういう時期が訪れる。
今は、様子を見つつ活路を探す時期。
生き残るかどうかは
自分の「継続力」にかかっている。
/////////////////////////////////////////
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「妻投資」
ぷぅの法人投資、個人投資に加え
「ぷぅ妻」も個人投資を始めました。
この投資は利益を求めるものではなく、
保守的な妻の意識を変えるための
リハビリ的な投資に近い。
楽天銀行、楽天証券のアカウントを作り入金。
一定額、米株へ分散して投資を実行。
実行するときは一緒にやってみたのだが、
割とノリノリでやっていたことに
すこし安心感を覚える。
まぁ、ここから
妻「マイナスになった!ヤバくない!?」
と言われる未来は目に見えてるのだが、、
鉄の精神で定額投資する。
来年あたりに開けてみて
妻「おお!やっぱり続けることが大事だね!」
と、変わっているといいのだが、、。
案外、
妻「たまたまこの1年は良かったけど、
次はどうかわからないよ、、」
と、言っていそうな気もする。
それでも俺は続けるが。
/////////////////////////////////////////
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ぷぅのブログ(無料ツール2CLICK公開中)
⇒http://puu.technology/wp/
■ぷぅの公式LINE(イベントアナウンス用)
⇒https://lin.ee/714FXuB
■ぷぅのYouTube(リサーチ実践動画配信)
⇒https://www.youtube.com/channel/UCqt8kH5O9V_6S630Ew3BZ-Q/playlists
■ぷぅのTwitter(気が向いた時に)
⇒https://twitter.com/raisin_pu
/////////////////////////////////////////
【 編 集 後 記 】
めっきり寒くなりましたが、
秋晴れのいい天気が続いて
気分がいいです。
世の中は、
暗くなりがちな一年を「鬼滅の刃」が
吹っ飛ばしてくれている感じです。
「頑張ることしかできないんだ
努力は日々の積み重ねだ
少しづつでいい、前に進め」
前向きの姿勢を崩さない炭治郎も
こう言っています。
今日も1歩、明日も1歩。
マイハイペースで前進していきましょう。
その先には臨んだ未来が待っているはず。
11月1週目!
みなさま、良い一週間を!
//////////////////////////////////////////////////
”ぷぅ”のリアルタイム実績
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□問屋×電脳、一人社長で「年商1.8億円」
□ぷぅのツール・物販サポート「1500名」以上
□副業収入で「マイホーム」購入
□社畜サラリーマンから「独立」
□独立後に事務所用「マンション」購入
□技術系最高位の国家資格「技術士」所持
□得意カテゴリ
「食品・おもちゃ・ペット・文具・家電・独自ブランド」
//////////////////////////////////////////////////
ぷぅの労働ゼロの物販スタイル
1.リサーチ「雷神」
2.納品「代行」
3.販売「amazon」
//////////////////////////////////////////////////
■発行者
データマニア ぷぅ
■特商法
http://sknowledge-box.com/lp/tokusho
■配信解除
(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
物販歴6年、情報発信5年、独立4年目
「独立後の生活に自由はあるか」
ひとりで稼ぐ物販挑戦記を毎週月曜に配信しています