ひとりでできる物販で月収100万円 |データマニアぷぅの物販実践記 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2021/01/04(月) 12:30 | 【週刊】ぷぅのメルマガ|人生のゴールテープ |
【ちょっと怖いくらいのモノ】
ワンクリック配信解除
⇒(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【週刊】データマニアぷぅ の
ひとりで物販月収100万円メルマガ
(毎週 月曜日 発行)
840話目
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【目次】
01_日常生活 |ぷぅの自由時間
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
03_店舗分析 |ぷぅのamazonショップ動向
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
05_ツール開発 |目指せ労働ゼロの物販
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
/////////////////////////////////////////
01_ぷぅの生活 |自由時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「ただのバカなやりとり」
新年早々、子供らが
宿題の書初めをやっていて
ぷぅ「お父さんにもやらせて」
と、筆をもって書いたら、
子供らよりもヘタ過ぎて
ショックを受けたぷぅです。
あけましておめでとうございます。
その後、その書初めをクルクルと丸め
口にくわえて
ぷぅ娘「禰豆子(ねずこ)のマネ~」
と、謎の行動にでる娘。
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/210104_nezuko.png
(現在、小4)
こうやってバカな触れ合いができるのも
あと数年かなぁ、と
感慨にふける新年の幕開け。
今日のメルマガは昨年の総括と
将来の「大いなる目標」に関するメルマガです。
/////////////////////////////////////////
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「少ない労力で実績をあげる会社」
昨年は年初から大変な一年であったが、
自分としては、いつもどおり
挑戦に次ぐ挑戦の一年であった。
次々と新しいアイデアを取り入れては
採否を判断し、続けるものもあれば、
「これは労力や、人が必要だからダメだ」
と、あっさりと止めてしまうものもある。
法人5期目をむかえる今年はさらに
「奇抜なアイデア」に磨きをかけて
資産となる事業を増やし、
できるだけ
【少ない労力で実績をあげる会社】
となることを目標とする。
<2020年のぷぅのビジネス一覧>
<物販>
・「単純物販」(上流仕入れ)継続
・「独自カタログ商品」販売、研究
・「セット商品」販売、研究
・「独自ブランド商品」販売、研究
・「デザイナー商品」販売開始
・「オリジナル扇子」販売開始
・「輸入時計」販売開始
・「メルカリ」販売再開(返送品)
・「輸入ハンドメイド商品」中止
・「ヤフショ無在庫」開始→中止
・「MLM仕入れ」開始→中止
・「木製玩具」商品開発
・「リラクゼーション」商品開発
・「ビューティ関連品」販売検討
・「海産品」販売検討
<ツール>
・総合抽出ツール「雷神」進化
・価格改定ツール「カートプラス」開発
・ネット情報収集ツール「ブレイカー」開発
・JAN推定ツール開発⇒休止
・その他趣味ツール開発
<投資ビジネス>
・「仕組債」開始
・「定額投資」開始
<その他>
・「事務所マンション」購入、移転
・「納品代行」との連携強化
etc...
思いつく限り書いたが、、
実行だけでなく、
それぞれ、しっかりと成果もあった。
そして、
これらのビジネスの先には、
「今年」だけでなく
「未来への道筋」もできている。
自分で決めた達成年数まであと3年。
ビジネスへの挑戦は
「ちょっと怖い」くらいのものが丁度いい。
今年も恐れず前進していこう。
/////////////////////////////////////////
03_店舗分析 |ぷぅのamazonショップ動向
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<昨年のamazon年商> 71,136,704円
http://amukas.xsrv.jp/PJ7million/210104_uriage.png
(今日の月商は804万円)
<部門別年商>
・食品 :23,688,647円
・玩具 :23,729,600円
・文具、家電 :18,345,933円
・独自ブランド:5,372,524円
■食品 (2,369万円)
一年を通して
ほぼ同じ商品を販売した食品アカウント。
ちょっと変わったことをしたと言えば、
・MLM健康食品系の販売
・食品セットカタログの販売
この2点。
MLM(ネットワーク)を利用する販売は
非常に良かったのだが
報酬がもらえる期間が限られていて
長く続くものではなかった。
セットカタログは息が長く続いているので
今後も活用していきたい。
■玩具(2,373万円)
おもちゃは本当に難しい。
そう思わせてくれる一年だった。
ほぼすべての商品において、
amazonが70~80%の価格で販売しているので
利益はない。
そのため、おもちゃは基本
「プレ値商品」で利益を出すのが基本。
その際、
「品切れ」「廃盤」「寝かせ」
などの手法が必要なのだが、
キャッシュフローが悪いのなんの。
年末商戦だけ見れば数字は良いが、
「安定感」は食品に遠く及ばない。
今年見直しが必要なアカウント筆頭。
■文具、家電(1,835万円)
小型軽量プログラムの改悪で
多くの商品で利益が出せなくなった文具。
それでも諦めず、じわじわと
「独自カタログ」で攻めた1年。
これは一定の成果が出ていて、今後も
資産構築型の販売として生かしていきたい。
価格競争の激しい家電は、
おもちゃ同様に難しい部類だ。
ただ、
amazon本体の販売という観点から見れば
おもちゃほど厳しくはなく、
「廃盤・品薄」系の商品を狙うのは
悪くないのでは?と考えている。
■独自ブランド(537万円)
独自のハンドメイド商材を売っていて
「安定した売上げ」「価格競争なし」
といった、点で非常に安心できるアカウント。
ただ、
-----------------
・「新規カタログ」を作る労力
・インプレッションをあげる「広告宣伝費」
・初動のための「セール費用」
-----------------
この辺の費用がかかり、
当初数ヶ月~1年くらいは
プラマイゼロか赤字が続く状態なので、
気長に育てる必要がある。
「気長に」は得意分野なので問題ないが。
■総括 (7,114万円)
去年のamazon年商が6,416万円だったので
今年は10%程度上がった。
コロナの影響でEC物販が盛況となったのは良いが
半面、ライバルが大幅に増えて
結局「行って来い」した状況となった。
今後もやることはかわらない
・ツールを活用、質より量の「単純物販」
・アイデア勝負、量より質の「製造物販」
いずれも、労力をかけずに続けていくのみ。
今年も一年、売上げ増加を目指していくぞ!
/////////////////////////////////////////
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「人生の一つのゴールテープ」
2021年が始まって4日。
寒いとか、忙しいとか、コロナだとか
そんなものは関係ない。
みんな同じフィールドに立っているのだから
一歩先行くために
自分の未来を明るくするために
さっそく行動開始!
ということで、
今年も1年の目標を立てる。
いつも収入的な目標を立てているが、
今回は収益に限定せず、
昔から自分の中で描いていた目標を掲げる。
【お金と時間からの解放】
(お金や時間に縛られない自由な生き方を形成する)
-----------------
■物販
<資産構築型の物販>
・「単純リピート」自動化
・「独自カタログ」資産化
・「独自ブランド」資産化
・「労働作業」の回避
-----------------
■ツール
<ツールの拡大と進化>
・「収集、抽出、判断、管理」の自動化
・ツール利用費の「実質無償化」
・物販以外の「奇抜ツール」制作
-----------------
■情報
<情報発信の継続>
・「メルマガ」の継続
・「ブログ」の継続
・「雷神会」の継続
-----------------
■投資
<資産運用>
・「仕組債」による年利10%~目標
・「定額投資」による年利10%~目標
-----------------
■人脈
<信頼関係>
・「家族、仲間の幸福」を崩さない
・楽しく生きる「信頼関係」の構築
・組織に頼らない「個の力」へのこだわり
・自分が積んだ経験の「情報提供」
・「一人でできるビジネス」の継承
-----------------
列記したのは抽象的な目標ばかりだが、
これらを達成するための具体案もできている。
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/210104_mokuhyou.png
(資料は基本1枚で作る)
今年のうちにすべて達成できるものではないが、
3年計画(45歳まで)にはすべて完遂する。
やると言ったらやる。
この目標の先に必ず自分の思い描いた
-----------------
【お金】と【時間】の呪縛から解放され
信頼できる【仲間】と生きる人生
-----------------
があるはずだ。
これを「人生の一つのゴールテープ」と定め
迷わず進んでいこう。
/////////////////////////////////////////
05_ツール開発 |労働ゼロの物販へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「実践、実践、修正、進化」
12月末、雷神プログラマーと
今年最後の定例打合せを終えた。
内容は
「2020年の作業」の整理と
「2021年の目標」の確認。
-----------------
・「機能」の拡充
・「サービス」の充実
・「実質負担額」の低減
・「物販ノウハウ」の提供
-----------------
と、雷神に関わるコンテンツを増やしていく。
手順は、いつもどおり
「制作」⇒「実践」
「修正」⇒「実践」
【公開】⇒「進化」
と、しっかり実践を経ての公開するので
スピード感はないかもしれないが、
その分、物販実践者が練りに練った
「質の高いコンテンツ」
を提供できるはず。
「雷神システム」は
自分のビジネスの中核をになう心臓部の一つ。
しっかりと丁寧に育てていこう。
/////////////////////////////////////////
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「資産家への道」
ビジネスは基本↓の順序でステップアップする。
-----------------
・労働者(サラリーマンの「時間給」)
・自営者(起業者の「結果給」)
・経営者(会社の「仕組給」)
・資産家(投資による「運用益」)
-----------------
まだまだ、自分は経営者レベル。
今年こそはお金がお金を生む
「資産家」へステップアップしてやる。
その先に、自分が目標としてきた
お金と時間にしばられない「自由」がある。
その後は、自分が経験してきた
「仕事のやり方」を教えることに力を注ぎ、
気の合う好きな仲間を増やしていく。
もちろん、その仲間に
妻や子供たちも入っている。
ただのサラリーマンの副業からはじまった
この冒険のような人生。
独立した時に宣言した
「45歳までにお金と時間に決着をつける」
この言葉を成せるか。
今年1年で、イイトコまでもっていく。
やったるぜ2021年!
/////////////////////////////////////////
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「目標(ベクトル)を決めたら作業量」
年末に、
とある読者さまからメッセージを頂きました。
------------------------------
・「1年間メルマガ」を読んだ
・ぷぅの「前進力」に追いつきたい
・「自分の事務所」を持てるように頑張る
・参考になるメルマガを「心待ち」にしている
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/210104_message.png
------------------------------
Sさん、メッセージありがとうございます。
情報発信初期(2017年)にも
やりとりをしたことのある方です。
もう自分は「メルマガを心待ちにしている」
と、言われるだけでありがたく
この長い長いメルマガの
存在意義を感じることができました。
ありがとうございます。
今年も失敗も成功も含め
赤裸々に自分の「物販実践記」を
配信していきますので、
ぜひ、参考にして下さい。
失敗しようがなにしようが
「前進力」さえあれば
必ず目標に到達することができます。
目標(ベクトル)を決めたら「作業量」
1年間、頑張って行きましょう!
/////////////////////////////////////////
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「情報発信者の責務」
情報発信者には責任がある。
当然ウソの情報は流せないし、
・実績に基づく情報
・有益な情報
でなくてはならない。
そのため、
「実践と挑戦」を続け
「検証して修正」し
「体系立てて整理」して
「目的をもって伝える」こと
これが情報発信者としての責務と考える。
誰かに「そうしろ」と言われたわけではないが、
発信にはそういった信念が必要だ。
もちろん
最終的にはビジネス的要素は絡むのだが、
「発信」の根底にある本質は変わらない。
毎月リアルタイムで行っている
「雷神会」は
実践・挑戦・検証・整理するという
緊張感を持ち続ける意味で、
自分にとって非常に良い会となっている。
今年も自分たちのため
いつも参加して頂いている皆さんのため、
価値ある生の情報を届ける
電脳リサーチ実践LIVE
「雷神会」
を、今年も続けていきます。
/////////////////////////////////////////
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「実業と投資のバランスを考える」
<今日の株価>(+34万円)
⇒http://amukas.xsrv.jp/PJ7million/210104_toushi.png
(国内上昇、米国低下)
様々なビジネス(実業)を
並行して動かしつつ、投資にスライドする。
間違っても、融資や借金して得た
余剰金以外の資金を投入してはならない。
これが鉄則。
「 実業 ⇒ 投資 」
実業で生んだ収益(余剰金)を投資していく。
これが健全な投資の在り方。
ということで、
昨年度の収益を計算し、
全体の資金バランスを考えつつ、
投資へスライドする額を計画。
「株」はすぐに引き出すことはできるが
「債券」は一定期間引き出せない
ただ、
「株」は変動が大きく
「債券」は変動が少ない(収益も少ない)
といった特徴を加味する必要がある。
それぞれの特徴をふまえて
資金の割り振りを決定。
よし。いける。(はず)
このバランスでいけば、
急に資金が必要になったときにも対応できる。
物販と同じくトータルで勝てばOKだ。
投資に関してはまだまだひよっ子だが、
計画と挑戦と実践を繰り返すことで、
「最善の形」が見えてくるはず。
「一年の計は元旦にあり」
分からないながらも模索しつつ、
しっかりと計画はしておこう。
/////////////////////////////////////////
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ぷぅのブログ(物販実践記の備忘録)
⇒http://puu.technology/wp/
■ぷぅの公式LINE(雷神会アナウンス)
⇒https://lin.ee/714FXuB
■ぷぅのYouTube(リサーチ実践動画)
⇒https://www.youtube.com/channel/UCqt8kH5O9V_6S630Ew3BZ-Q/playlists
■ぷぅのTwitter(ぷぅのお絵描きなど)
⇒https://twitter.com/raisin_pu
/////////////////////////////////////////
【 編 集 後 記 】
年始一発目のメルマガということで
課題や目標の多いメルマガとなりました。
非常に長いメルマガですが、
自分自身の「意志」が
詰まった内容と感じています。
自分自身、見返すことで
ブレない意志を持ち続け、
2021年を進んでいこうと思います!
みなさまも、よい1年間を!
//////////////////////////////////////////////////
”ぷぅ”のリアルタイム実績
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□問屋×電脳、一人社長で「年商1.8億円」
□ぷぅのツール・物販サポート「1500名」以上
□副業収入で「マイホーム」購入
□社畜サラリーマンから「独立」
□独立後に事務所用「マンション」購入
□技術系最高位の国家資格「技術士」所持
□得意カテゴリ
「食品・おもちゃ・文具・家電・独自ブランド」
//////////////////////////////////////////////////
ぷぅの労働ゼロの物販スタイル
1.リサーチ「雷神」
2.納品「代行」
3.販売「amazon」
//////////////////////////////////////////////////
■発行者
データマニア ぷぅ
■特商法
http://sknowledge-box.com/lp/tokusho
■配信解除
(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
物販歴6年、情報発信5年、独立4年目
「独立後の生活に自由はあるか」
ひとりで稼ぐ物販挑戦記を毎週月曜に配信しています。