ひとりでできる物販で月収100万円 |データマニアぷぅの物販実践記 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2021/03/01(月) 12:00 | 【週刊】ぷぅのメルマガ|Excelがあればなんでもできる! |
【楽天・ヤフショ、amazon物販に未来はあるか】
ワンクリック配信解除
⇒(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【週刊】データマニアぷぅ の
ひとりで物販月収100万円メルマガ
(毎週 月曜日 発行)
848話目
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【目次】
01_日常生活 |ぷぅの自由時間
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
03_物販分析 |ぷぅのamazonショップ動向
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
05_ツール開発 |目指せ労働ゼロの物販
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
/////////////////////////////////////////
01_ぷぅの生活 |自由時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「ガンバレ」
春が近づき、
だんだん外があったかくなってきました。
雷神会のあとの日曜日は
ちょっと寝坊して10時過ぎに起床。
外があまりにも晴天だったので、
家族で散歩に行こうと外に出る。
子供らは久々に
「自転車に乗りたい!」
ということだったので、
自転車のタイヤに空気を入れてGO!
息子(小5)は器用なもんで
ホイホイと先に行く。
娘(小4)は小さい頃から不器用で、
脚をつきながらちょっとづつ進んでいく。
ふたりの背中を眺めていると
その器用さも不器用さも愛らしく、
心の中で「ガンバレ!」と応援したくなる。
きっと、これから
たくさんの挫折や苦悩が待ち構えているが、
大切なのは「いつも前を向くこと」だ。
ガンバレ。
/////////////////////////////////////////
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「こんなことやっちゃダメだ」
水曜日、
とある「雑貨メーカー」さんがぷぅ社に来訪。
物販データを分析して、
カタログを作って売ることに
ハマっているぷぅは、
-------------------------
・「独自」で作れるもの
・「OEM」でできるもの
・「セット」して売れるもの
-------------------------
を、根掘り葉掘り聞く。
雷神で抽出した実績データから
「これなら売れるであろう商品」を
想定しつつヒアリングしていたら、
そのメーカーの担当者さんも
(50代のおじさま)もデータマニアで、
過去の販売実績データ、出荷量データ、
廃盤となっていく商品、売れた商品の傾向、
これまでやってきたムチャなこと、
などなど、出るわ出るわ。
徐々にどちらも盛り上がってきて、
よっしゃ!これならイケんだろ!
って商品をその場で50万円ほど発注。
結局、メーカーさんだって問屋さんだって
「モノを売りたくてしょうがない」のだ。
だから、
「こんなこと言っちゃいけない」
「こんなこと絶対にムリだろうな」
なんて臆してないで、
どんどんやっていくべきだ。
/////////////////////////////////////////
03_物販分析 |ぷぅのamazonショップ動向
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「セット品で稼ぐロジック」
-------------------------
<今日の月商>(508万円)
⇒http://amukas.xsrv.jp/PJ7million/210301_uriage.png
・食品 :166万円
・玩具・ビューティ:201万円
・文具、家電 :101万円
・独自ブランド :40万円
-------------------------
まえまえから、
ずっとやろうやろうと思って
なかなかやっていなかった
「セット品攻略」
を、重い腰を上げてやってみた。
-------------------------
<単品> 赤字
販売額:500円
仕入値:-200円
手数料:-50円(10%)
配送料:-300円(小型)
【利益】-50円(-10%)
-------------------------
<5個セット品> 黒字
販売額:2,500円(500円×5)
仕入値:-1,000円(-200円×5)
手数料:-250円(10%)
配送料:-400円(標準)※ココ重要
【利益】850円(34%)
-------------------------
(数字は概略)
単品では利益はでないが、
送料がほぼ据え置きなので
セットにすれば利益は出る、
というamazonロジック。
こんな商品をツールでドワーっと
リスト化できないかな、
とExcelをカタカタカタ。
デキタ。
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/210301_setproduct.png
(毎度マニアすぎて伝わらないExcel表)
ただ、セット品といっても
なんでもかんでもまとめれば売れる、
というものではない。
例えば、
「ボールペンの替え芯」は
10個買っておこうかな、となるが
「電卓」を10個買っておこうかな、
とはならない。
「5個セットで売れるかどうか?」
この部分がこのセット物販のキモだろう。
そして、
・Keepa
・雷神
・amazon
のデータをジーっと見つめる。
ミエタ。(たぶん)
面白そうなので、
この分野、もうちょっと攻めてみる。
/////////////////////////////////////////
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「もう一つの雷神の在り方」
ということで、さっそく
↑で「ミエタ」とあるセット商品の
amazonカタログ作りにいそしむ。
-------------------------
・「データ」で需要を読む
・「商品写真」を作る
・「キーワード」を割り出す
・「商品説明」を書く
・「相乗りを防ぐモノ」を盛り込む(重要)
-------------------------
以上で新しいカタログの完成だ。
この「カタログ作成技術」は
今後、絶対的に必要になる技術だろうと
今年一番やりたいことにあげている。
そんなこんなでExcelで作った
新規カタログが完成。
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/210301_setcatalog.png
(ボカシもExcel)
この手順さえマスターしてしまえば
基本的に何でも売れて、
しかも「単純リピート販売」が可能。
このデータ分析からの流れは
「もう一つの雷神の在り方」
になるのではなかろうか。
ぷぅの飽くなき研究は続く。
/////////////////////////////////////////
05_ツール開発 |労働ゼロの物販へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「目指せ90点オーバー」
そのとき、全ぷぅが涙した、、!
ファァァアアー!
「総製作費〇〇〇万円」
バーン!
「データマニアぷぅ監修」
ドドン!
「過去最長の制作期間」
ズガーン!!
「世界初の機能を多数搭載」
バシューーン!!
「2021年 春ついに公開」
そんな感じで鋭意制作中の
価格改定ツール「カートプラス」
先週、そのプロトタイプが出来上がって、
さっそく試している。
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/210301_cartplus.png
(リリース目前のカートプラス)
おお、、!?
スゲェ!!
・・・んんーーー?
これは違くないか?
むぅ。
ここはもう少し直した方がいいな。
と、使いながら
どうにも気に入らないところを
箇条書きにして書き、
プログラマーに伝わりやすいように
「画像」で指摘事項を渡す。
この「70点」まで仕上げてから、
「90点以上」に持っていく作業がまた大変だ。
にしても、
70点で上がってきてまずは良かった。
プログラマーによっては70点どころか、
全然方向性が違う、
マイナス点で仕上がることもしばしば。
これは面白いぞ。
今春、雷神ユーザー向けにリリース予定。
期待して、ヨシ!
/////////////////////////////////////////
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「褒め言葉にしか聞こえない機能」
土曜日、
半年ほど研究に研究を重ねて試作を重ねてきた
「木製玩具」がぷぅ社に到着。
使ってみると、、
おおおーーーー!これは!!
前回の失敗作から激的に改善されてる!!
(前回は試作とも呼べないような劣悪な仕上がり)
うまく設計するのに、
なんども失敗してきたからなぁ、、
あきらめなかった俺はエライ。
(メーカーさんもエライ)
あまりにもデキがよかったので、
勢いで商品ネーミング
「Moccoro-モッコロ-」と
イメージキャラクターを作った。
主人公「モッコロ」をつくったら
ライバル「ムッコロ」も思いついて描く。
さらに、
そして、紅一点の「たま美」も登場。
手描きで落書きしていたら、楽しくなって
Excelでオリジナルキャラをデザイン。
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/210301_originalchara.png
(ぷぅの落書きとExcelデザイン)
真剣にモッコロを描いている途中、
妻「、、、バカじゃないの、、」
と、言われるが、俺は真剣だ。
ぷぅ「それは褒め言葉と受け取っておこう」
と、切り返す。
ぷぅにはバカと言われようが、
マニアと言われようが、
【褒め言葉にしか聞こえない機能】
がついているのだ。
その後、
「商品マニュアルはマンガにしよう!」とか
「カタログに4コマ的なものを入れよう!」とか
続々とアイデアが思い浮かぶ。
他人から見れば
バカにしか見えないかもしれないが、
これがホント楽しい。
自分の特技はこうやって
「ビジネスを楽しんでやる」
ところにある。
さて、続々とできてきた
ぷぅのオリジナル商品。
成功しても失敗しても、
楽しんでやり抜いてやろう!
/////////////////////////////////////////
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「楽天・ヤフショ、amazon物販に未来はあるか」
メッセージを掘り返したものの
見つからなかったのですが、
-------------------------
・「ライバル」が多い
・「手数料」が高い
・「ポイント」がふさがれるかも
・「転売」がふさがれるかも
・「ネット物販」に未来はあるのか?
-------------------------
こういった主旨のお問い合わせがありました。
まず、「ライバル」の多さについて、
正直、全体的に増えてきていますが、
波があって増減している印象です。
会社であっても5年で60%
10年で90%以上が倒産・廃業する
と言われている世の中で、
同じビジネスを継続できる人は少ない。
現に、昨年急増したamazonセラーのおかげで
急降下したカート取得率も
徐々に戻ってきています。
つまり、ライバルは勝手に離脱するので、
自分がどれだけ継続するか?にかかっている。
ということです。
「手数料」の高さに関してですが、
確かにamazon手数料は年々増加していますが、
私自身はまだ「高すぎる」
という風には感じていません。
自分で組織をもち、amazonレベルの手数料で
物販を回せるかと言ったら、難しいでしょう。
大事なのは、
あの充実したamazonのサービスを
どこまで生かすか?かと思います。
それに、
手数料の高さは「ライバルの離脱しやすさ」に
直結するので悪いことばかりではありません。
「ポイント」と「転売」についてですが、
これは考え方次第です。
最近、ポイント、転売に関して締め付けが
厳しくなってきていますが、
上流仕入れにおいても
・「掛率」上昇
・「配送料」増額
・「ロット数」縛り
・限定品の「割り当て」減少
など、厳しい状況になることがあります。
結局、環境が一定ということはなく
どんな状況でも、やはり
「どう生き残るか?」が重要となります。
アイデアを練ることを楽しみましょう。
そしてできることなら
情報を受ける「2番手」ではなく
先陣を切って走る「1番手」になりましょう。
僕の座右の銘は
「挑戦の先にしか成功はない」です。
1番手が見る景色と言うのは広大で
その人にしか味わえない感動があります。
/////////////////////////////////////////
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「行列のできる雷神会」
先週土曜日、月末恒例の「雷神会」を開催。
内容は「Keepaレシピ」という
データマニア感、全開のリサーチ法。
20:45頃に案内を発信すると同時に、
ぐんぐん参加者が上昇して20:55には
300人の上限枠いっぱいに。
たくさんの
「入れません、、(涙)」のLINE。
すみません。
上限枠はZOOMの仕様なんです、、
と、返信したいが、
ウェブセミナー進行中には返信できず。
そこから雷神会終了の23時過ぎまで
299→300、298→300みたいな
常時に満員御礼の状態に。
内容は「有料情報」でしたので
参加いただいた方には
間違いなく満足いただけたはず。
実際「Keepaレシピ」を手にした方からは
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/210301_line.png
こんな反応を頂きました。
アーカイブ動画は雷神ユーザー向けに
限定公開する予定です。
昨年5月に始めた
電脳リサーチ実践LIVE「雷神会」も
開催回数10回を超えました。
当初、100人前後であった参加者も
徐々に増えてきて、
500人を目指せるか?という状況に。
これからも質の高い会を開催して
有益な情報を「物販大好き仲間」と
共有していきたい。
/////////////////////////////////////////
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「米国株 乱降下中」
-------------------------
<ぷぅ投資実績>
2020年10月開始(5ヶ月経過)
・国内株式 +11万円
・外国株式 -40万円
・仕組債 +65万円
合計:+36万円 (源泉徴収後)
⇒http://amukas.xsrv.jp/PJ7million/210301_toushi.png
-------------------------
いやー、やっぱり来たかという感じの
急上昇からの急降下。
投資アドバイザー曰く
「上昇し過ぎていた感がありますので、
このぐらいのボラ(変動)はあるでしょう」
とのこと。
成長銘柄は一時のボラ(変動)は気にせず、
そのまま静観することが重要。
とのことで、静観している。
さて、この先どうなっていくのか。
ぷぅの投資実践記は続く。
/////////////////////////////////////////
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ぷぅのブログ(物販実践記の備忘録)
⇒http://puu.technology/wp/
■ぷぅの公式LINE(雷神会アナウンス)
⇒https://lin.ee/714FXuB
■ぷぅのYouTube(リサーチ実践動画)
⇒https://www.youtube.com/channel/UCqt8kH5O9V_6S630Ew3BZ-Q/playlists
■ぷぅのTwitter(ぷぅのお絵描きなど)
⇒https://twitter.com/raisin_pu
/////////////////////////////////////////
【 編 集 後 記 】
3年前の春、
サラリーマン辞めたら、楽してすごしてやろう。
って、思っていたのだが、
こうして物販を続けていると
チャレンジしたいことが山積みで
やること(やりたいこと)が無くならず、
日々、忙しい。
でもきっと、将来じいさんになったときに
イマを思い返して、
ぷぅ爺「あの時が一番良かったわい」
とか言うんだろうから、
一番良いイマを、Excel片手に
一生懸命に生きてやろうじゃないか。
さて、3月がスタート。
もうすぐ春が来るぞ。今週もよい一週間を!
//////////////////////////////////////////////////
”ぷぅ”のリアルタイム実績
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□問屋×電脳、一人社長で「年商1.8億円」
□ぷぅのツール・物販サポート「1500名」以上
□副業収入で「マイホーム」購入
□社畜サラリーマンから「独立」
□独立後に事務所用「マンション」購入
□技術系最高位の国家資格「技術士」所持
□得意カテゴリ
「食品・おもちゃ・文具・家電・独自ブランド」
//////////////////////////////////////////////////
ぷぅの労働ゼロの物販スタイル
1.リサーチ「雷神」
2.納品「代行」
3.販売「amazon」
//////////////////////////////////////////////////
■発行者
データマニア ぷぅ
■特商法
http://sknowledge-box.com/lp/tokusho
■配信解除
(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
物販歴6年、情報発信5年、独立4年目
「独立後の生活に自由はあるか」
ひとりで稼ぐ物販挑戦記を毎週月曜に配信しています。
ワンクリック配信解除
⇒(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【週刊】データマニアぷぅ の
ひとりで物販月収100万円メルマガ
(毎週 月曜日 発行)
848話目
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【目次】
01_日常生活 |ぷぅの自由時間
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
03_物販分析 |ぷぅのamazonショップ動向
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
05_ツール開発 |目指せ労働ゼロの物販
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
/////////////////////////////////////////
01_ぷぅの生活 |自由時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「ガンバレ」
春が近づき、
だんだん外があったかくなってきました。
雷神会のあとの日曜日は
ちょっと寝坊して10時過ぎに起床。
外があまりにも晴天だったので、
家族で散歩に行こうと外に出る。
子供らは久々に
「自転車に乗りたい!」
ということだったので、
自転車のタイヤに空気を入れてGO!
息子(小5)は器用なもんで
ホイホイと先に行く。
娘(小4)は小さい頃から不器用で、
脚をつきながらちょっとづつ進んでいく。
ふたりの背中を眺めていると
その器用さも不器用さも愛らしく、
心の中で「ガンバレ!」と応援したくなる。
きっと、これから
たくさんの挫折や苦悩が待ち構えているが、
大切なのは「いつも前を向くこと」だ。
ガンバレ。
/////////////////////////////////////////
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「こんなことやっちゃダメだ」
水曜日、
とある「雑貨メーカー」さんがぷぅ社に来訪。
物販データを分析して、
カタログを作って売ることに
ハマっているぷぅは、
-------------------------
・「独自」で作れるもの
・「OEM」でできるもの
・「セット」して売れるもの
-------------------------
を、根掘り葉掘り聞く。
雷神で抽出した実績データから
「これなら売れるであろう商品」を
想定しつつヒアリングしていたら、
そのメーカーの担当者さんも
(50代のおじさま)もデータマニアで、
過去の販売実績データ、出荷量データ、
廃盤となっていく商品、売れた商品の傾向、
これまでやってきたムチャなこと、
などなど、出るわ出るわ。
徐々にどちらも盛り上がってきて、
よっしゃ!これならイケんだろ!
って商品をその場で50万円ほど発注。
結局、メーカーさんだって問屋さんだって
「モノを売りたくてしょうがない」のだ。
だから、
「こんなこと言っちゃいけない」
「こんなこと絶対にムリだろうな」
なんて臆してないで、
どんどんやっていくべきだ。
/////////////////////////////////////////
03_物販分析 |ぷぅのamazonショップ動向
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「セット品で稼ぐロジック」
-------------------------
<今日の月商>(508万円)
⇒http://amukas.xsrv.jp/PJ7million/210301_uriage.png
・食品 :166万円
・玩具・ビューティ:201万円
・文具、家電 :101万円
・独自ブランド :40万円
-------------------------
まえまえから、
ずっとやろうやろうと思って
なかなかやっていなかった
「セット品攻略」
を、重い腰を上げてやってみた。
-------------------------
<単品> 赤字
販売額:500円
仕入値:-200円
手数料:-50円(10%)
配送料:-300円(小型)
【利益】-50円(-10%)
-------------------------
<5個セット品> 黒字
販売額:2,500円(500円×5)
仕入値:-1,000円(-200円×5)
手数料:-250円(10%)
配送料:-400円(標準)※ココ重要
【利益】850円(34%)
-------------------------
(数字は概略)
単品では利益はでないが、
送料がほぼ据え置きなので
セットにすれば利益は出る、
というamazonロジック。
こんな商品をツールでドワーっと
リスト化できないかな、
とExcelをカタカタカタ。
デキタ。
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/210301_setproduct.png
(毎度マニアすぎて伝わらないExcel表)
ただ、セット品といっても
なんでもかんでもまとめれば売れる、
というものではない。
例えば、
「ボールペンの替え芯」は
10個買っておこうかな、となるが
「電卓」を10個買っておこうかな、
とはならない。
「5個セットで売れるかどうか?」
この部分がこのセット物販のキモだろう。
そして、
・Keepa
・雷神
・amazon
のデータをジーっと見つめる。
ミエタ。(たぶん)
面白そうなので、
この分野、もうちょっと攻めてみる。
/////////////////////////////////////////
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「もう一つの雷神の在り方」
ということで、さっそく
↑で「ミエタ」とあるセット商品の
amazonカタログ作りにいそしむ。
-------------------------
・「データ」で需要を読む
・「商品写真」を作る
・「キーワード」を割り出す
・「商品説明」を書く
・「相乗りを防ぐモノ」を盛り込む(重要)
-------------------------
以上で新しいカタログの完成だ。
この「カタログ作成技術」は
今後、絶対的に必要になる技術だろうと
今年一番やりたいことにあげている。
そんなこんなでExcelで作った
新規カタログが完成。
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/210301_setcatalog.png
(ボカシもExcel)
この手順さえマスターしてしまえば
基本的に何でも売れて、
しかも「単純リピート販売」が可能。
このデータ分析からの流れは
「もう一つの雷神の在り方」
になるのではなかろうか。
ぷぅの飽くなき研究は続く。
/////////////////////////////////////////
05_ツール開発 |労働ゼロの物販へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「目指せ90点オーバー」
そのとき、全ぷぅが涙した、、!
ファァァアアー!
「総製作費〇〇〇万円」
バーン!
「データマニアぷぅ監修」
ドドン!
「過去最長の制作期間」
ズガーン!!
「世界初の機能を多数搭載」
バシューーン!!
「2021年 春ついに公開」
そんな感じで鋭意制作中の
価格改定ツール「カートプラス」
先週、そのプロトタイプが出来上がって、
さっそく試している。
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/210301_cartplus.png
(リリース目前のカートプラス)
おお、、!?
スゲェ!!
・・・んんーーー?
これは違くないか?
むぅ。
ここはもう少し直した方がいいな。
と、使いながら
どうにも気に入らないところを
箇条書きにして書き、
プログラマーに伝わりやすいように
「画像」で指摘事項を渡す。
この「70点」まで仕上げてから、
「90点以上」に持っていく作業がまた大変だ。
にしても、
70点で上がってきてまずは良かった。
プログラマーによっては70点どころか、
全然方向性が違う、
マイナス点で仕上がることもしばしば。
これは面白いぞ。
今春、雷神ユーザー向けにリリース予定。
期待して、ヨシ!
/////////////////////////////////////////
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「褒め言葉にしか聞こえない機能」
土曜日、
半年ほど研究に研究を重ねて試作を重ねてきた
「木製玩具」がぷぅ社に到着。
使ってみると、、
おおおーーーー!これは!!
前回の失敗作から激的に改善されてる!!
(前回は試作とも呼べないような劣悪な仕上がり)
うまく設計するのに、
なんども失敗してきたからなぁ、、
あきらめなかった俺はエライ。
(メーカーさんもエライ)
あまりにもデキがよかったので、
勢いで商品ネーミング
「Moccoro-モッコロ-」と
イメージキャラクターを作った。
主人公「モッコロ」をつくったら
ライバル「ムッコロ」も思いついて描く。
さらに、
そして、紅一点の「たま美」も登場。
手描きで落書きしていたら、楽しくなって
Excelでオリジナルキャラをデザイン。
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/210301_originalchara.png
(ぷぅの落書きとExcelデザイン)
真剣にモッコロを描いている途中、
妻「、、、バカじゃないの、、」
と、言われるが、俺は真剣だ。
ぷぅ「それは褒め言葉と受け取っておこう」
と、切り返す。
ぷぅにはバカと言われようが、
マニアと言われようが、
【褒め言葉にしか聞こえない機能】
がついているのだ。
その後、
「商品マニュアルはマンガにしよう!」とか
「カタログに4コマ的なものを入れよう!」とか
続々とアイデアが思い浮かぶ。
他人から見れば
バカにしか見えないかもしれないが、
これがホント楽しい。
自分の特技はこうやって
「ビジネスを楽しんでやる」
ところにある。
さて、続々とできてきた
ぷぅのオリジナル商品。
成功しても失敗しても、
楽しんでやり抜いてやろう!
/////////////////////////////////////////
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「楽天・ヤフショ、amazon物販に未来はあるか」
メッセージを掘り返したものの
見つからなかったのですが、
-------------------------
・「ライバル」が多い
・「手数料」が高い
・「ポイント」がふさがれるかも
・「転売」がふさがれるかも
・「ネット物販」に未来はあるのか?
-------------------------
こういった主旨のお問い合わせがありました。
まず、「ライバル」の多さについて、
正直、全体的に増えてきていますが、
波があって増減している印象です。
会社であっても5年で60%
10年で90%以上が倒産・廃業する
と言われている世の中で、
同じビジネスを継続できる人は少ない。
現に、昨年急増したamazonセラーのおかげで
急降下したカート取得率も
徐々に戻ってきています。
つまり、ライバルは勝手に離脱するので、
自分がどれだけ継続するか?にかかっている。
ということです。
「手数料」の高さに関してですが、
確かにamazon手数料は年々増加していますが、
私自身はまだ「高すぎる」
という風には感じていません。
自分で組織をもち、amazonレベルの手数料で
物販を回せるかと言ったら、難しいでしょう。
大事なのは、
あの充実したamazonのサービスを
どこまで生かすか?かと思います。
それに、
手数料の高さは「ライバルの離脱しやすさ」に
直結するので悪いことばかりではありません。
「ポイント」と「転売」についてですが、
これは考え方次第です。
最近、ポイント、転売に関して締め付けが
厳しくなってきていますが、
上流仕入れにおいても
・「掛率」上昇
・「配送料」増額
・「ロット数」縛り
・限定品の「割り当て」減少
など、厳しい状況になることがあります。
結局、環境が一定ということはなく
どんな状況でも、やはり
「どう生き残るか?」が重要となります。
アイデアを練ることを楽しみましょう。
そしてできることなら
情報を受ける「2番手」ではなく
先陣を切って走る「1番手」になりましょう。
僕の座右の銘は
「挑戦の先にしか成功はない」です。
1番手が見る景色と言うのは広大で
その人にしか味わえない感動があります。
/////////////////////////////////////////
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「行列のできる雷神会」
先週土曜日、月末恒例の「雷神会」を開催。
内容は「Keepaレシピ」という
データマニア感、全開のリサーチ法。
20:45頃に案内を発信すると同時に、
ぐんぐん参加者が上昇して20:55には
300人の上限枠いっぱいに。
たくさんの
「入れません、、(涙)」のLINE。
すみません。
上限枠はZOOMの仕様なんです、、
と、返信したいが、
ウェブセミナー進行中には返信できず。
そこから雷神会終了の23時過ぎまで
299→300、298→300みたいな
常時に満員御礼の状態に。
内容は「有料情報」でしたので
参加いただいた方には
間違いなく満足いただけたはず。
実際「Keepaレシピ」を手にした方からは
⇒http://amukas.xsrv.jp/uplode/210301_line.png
こんな反応を頂きました。
アーカイブ動画は雷神ユーザー向けに
限定公開する予定です。
昨年5月に始めた
電脳リサーチ実践LIVE「雷神会」も
開催回数10回を超えました。
当初、100人前後であった参加者も
徐々に増えてきて、
500人を目指せるか?という状況に。
これからも質の高い会を開催して
有益な情報を「物販大好き仲間」と
共有していきたい。
/////////////////////////////////////////
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「米国株 乱降下中」
-------------------------
<ぷぅ投資実績>
2020年10月開始(5ヶ月経過)
・国内株式 +11万円
・外国株式 -40万円
・仕組債 +65万円
合計:+36万円 (源泉徴収後)
⇒http://amukas.xsrv.jp/PJ7million/210301_toushi.png
-------------------------
いやー、やっぱり来たかという感じの
急上昇からの急降下。
投資アドバイザー曰く
「上昇し過ぎていた感がありますので、
このぐらいのボラ(変動)はあるでしょう」
とのこと。
成長銘柄は一時のボラ(変動)は気にせず、
そのまま静観することが重要。
とのことで、静観している。
さて、この先どうなっていくのか。
ぷぅの投資実践記は続く。
/////////////////////////////////////////
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ぷぅのブログ(物販実践記の備忘録)
⇒http://puu.technology/wp/
■ぷぅの公式LINE(雷神会アナウンス)
⇒https://lin.ee/714FXuB
■ぷぅのYouTube(リサーチ実践動画)
⇒https://www.youtube.com/channel/UCqt8kH5O9V_6S630Ew3BZ-Q/playlists
■ぷぅのTwitter(ぷぅのお絵描きなど)
⇒https://twitter.com/raisin_pu
/////////////////////////////////////////
【 編 集 後 記 】
3年前の春、
サラリーマン辞めたら、楽してすごしてやろう。
って、思っていたのだが、
こうして物販を続けていると
チャレンジしたいことが山積みで
やること(やりたいこと)が無くならず、
日々、忙しい。
でもきっと、将来じいさんになったときに
イマを思い返して、
ぷぅ爺「あの時が一番良かったわい」
とか言うんだろうから、
一番良いイマを、Excel片手に
一生懸命に生きてやろうじゃないか。
さて、3月がスタート。
もうすぐ春が来るぞ。今週もよい一週間を!
//////////////////////////////////////////////////
”ぷぅ”のリアルタイム実績
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□問屋×電脳、一人社長で「年商1.8億円」
□ぷぅのツール・物販サポート「1500名」以上
□副業収入で「マイホーム」購入
□社畜サラリーマンから「独立」
□独立後に事務所用「マンション」購入
□技術系最高位の国家資格「技術士」所持
□得意カテゴリ
「食品・おもちゃ・文具・家電・独自ブランド」
//////////////////////////////////////////////////
ぷぅの労働ゼロの物販スタイル
1.リサーチ「雷神」
2.納品「代行」
3.販売「amazon」
//////////////////////////////////////////////////
■発行者
データマニア ぷぅ
■特商法
http://sknowledge-box.com/lp/tokusho
■配信解除
(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
物販歴6年、情報発信5年、独立4年目
「独立後の生活に自由はあるか」
ひとりで稼ぐ物販挑戦記を毎週月曜に配信しています。