ひとりでできる物販で月収100万円 |データマニアぷぅの物販実践記 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2021/04/05(月) 12:00 | 【週刊】ぷぅのメルマガ|あやしい |
【もう、おもちゃはやらない】
ワンクリック配信解除
⇒(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【週刊】データマニアぷぅ の
ひとりで物販月収100万円メルマガ
(毎週 月曜日 発行)
853話目
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【目次】
01_日常生活 |ぷぅの自由時間
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
03_物販分析 |ぷぅのamazonショップ動向
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
05_ツール開発 |目指せ労働ゼロの物販
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
/////////////////////////////////////////
01_ぷぅの生活 |自由時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「大きくなった子供の背中」
先週末に妻実家に帰省したのだが、
そこで居合わせたのは義妹一家。
もうすぐ3歳になる姪っ子がいて、
いっぱい喋れるようになったころで
それがカワイイのなんの。
せっかくだから花見の散歩に行こう
ってことで外へ。
その小さな姪っ子の手を握って
ぷぅの子供たちが面倒をみてくれる。
⇒https://amukas.xsrv.jp/uplode/210405_pukodomo.png
(大きくなったなぁ)
子供らは、
4月から、小学6年生と5年生のスタート。
また、楽しく刺激的な一年を過ごして
少しづつ成長するといい。
/////////////////////////////////////////
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「こんなビジネスはどう思う?」
先週、ぷぅの元会社の先輩から
「会社に新しい提案をしたいのだけど、
みてもらえないだろうか?
ビジネスの先輩として意見を聞かせてほしい」
という相談メールがあった。
内容は、
「手を持て余している協力業者を
有効利用するための社内サイトを作ろう」
といったもの。
建設業というのは
多くの協力業者と連携する仕事だ。
そして、このご時世
忙しい業者とそうでない業者の差が激しい。
仕事をしたいのに「暇な業者」
仕事が集中して「忙しい業者」
それぞれのバランスをうまくとって仕事を回し
社内・社外でWINWINの関係を作ろう、という案。
物販で言うところのNETSEAや
SUPERDELIVERYのようなBtoBのサイトか。
非常にいい。
非常にいい提案だが、
そこそこ大きな会社と言うのは
決断力、実行力にかける。
提案するのはいいが結局、
「いい案だね」
で、終わってしまうだろう。
事実、ぷぅ自身が
サラリーマン時代にした十件以上の提案は
多くの賞と賞状をもらったが、
何一つ実現はしなかった。
もし、本気で会社を動かしたいのであれば、
-------------------------
・組織の編成
・計画、設計、見積
・サイトの構築
・テスト運用
・実践と結果の検証、改善
-------------------------
など、すべてお膳立てして、
「あとはやるだけ」にして会社に渡すこと。
ただ、それだけお膳立てしても、
結局会社はやらない、
ということも十分考えられる。
ぷぅ「だから僕は、最初から最後まで
自分でやることにしたんです」
ぷぅ「良い案ですが、
正直言って余力のない会社組織では
実現はむずかしいでしょう」
と、ハッキリ伝えると、
先輩「だよな。これが実現する会社なら
俺は自信をもって残ってるよ、、」
と、寂しそうにしていた。
自分が会社に残って偉くなっていたら、
「企画力、実行力、完遂力」
この3つを兼ね備えた上司になれただろうか。
今日思いついたら、明日始められる、
そんな今の環境に感謝しつつ、
今日も自分の責任においてビジネスを進めよう。
/////////////////////////////////////////
03_物販分析 |ぷぅのamazonショップ動向
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「もう、おもちゃはやらない」
3月は今年の最高額の売上げとなったが、
手放しでは喜べない状況。
今回は恒例の「3月の物販実績」を考察。
-------------------------
<3月の月商>(798万円)
・食品 :178万円(単純物販)
・玩具・ビューティ:408万円(単純物販)
・文具・家電 :142万円(単純物販)
・独自ブランド :61万円(製造物販)
⇒https://amukas.xsrv.jp/PJ7million/210405_uriage.png
-------------------------
■食品問屋(178万円)
・売上げ :178万円
・利益 :23.2万円(12.4%)
・保管広告等:-3.7万円(2.0%)
・納品代行 :-5.3万円(2.8%)
・純利 :14.2万円(7.6%)
単純リピート販売中の食品問屋。
1商品ライバル不在の商品でちょっと当たって
売上げ、利益ともに純増。
ヨシヨシ。
■玩具・ビューティ問屋(419万円)
・売上げ :408万円
・利益 :-4.3万円(1.1%)
・保管広告等:-10.2万円(2.5%)
・納品代行 :-6.6万円(1.6%)
・純利 :-21.1万円(5.2%)
完全赤字のアカウント。
原因は、おもちゃ。
年末は月収100万円達成!なんて騒いでいたが
-------------------------
・年末商戦で抱き合わせ商品を仕入れる
・今年に入って価格競争勃発
・待てども待てども下がるばかり
・3ヶ月たって赤字損切りを決意
・無事死亡(←イマココ)
-------------------------
特に今年は、値下げ競争が激しい。
これでもビューティ系商品が
黒字化に貢献しているのだが、焼け石に水。
もう、おもちゃはコリゴリ、、、
■文具・家電問屋(142万円)
・売上げ :142万円
・利益 :19.4万円(13.7%)
・保管広告等:-1.1万円(0.8%)
・納品代行 :-1.7万円(1.2%)
・純利 :16.6万円(11.7%)
セットカタログが好調の
文具問屋アカウント。
キーワードを見直したりして、
閲覧数の向上を図っているので、
ほとんど広告費をかけずに売上げが上がっている。
家電にこの売り方を転用していきたいが
時間が許さず、なかなか手がつかない。
■独自ブランド(61万円)
・売上げ :61万円
・利益 :18.2万円(29.8%)
・保管広告等:-4.9万円(8.0%)
・納品費 :-1.0万円(1.6%)
・純利 :16.6万円(20.2%)
お彼岸と卒業シーズンをむかえ、
お花の販売が好調な独自ブランド。
先日メルマガでも伝えた
新規カタログ商品が絶好調で、
利益をグッと押し上げている。
このアカウントは母の日の前に
もうひと盛り上がりするはず。
■総計(798万円)
・売上げ :798万円
・利益 :56.5万円(7.1%)
・保管広告等:-19.9万円(2.5%)
・納品費 :-14.6万円(1.8%)
・純利 :22.0万円(2.8%)
年末商戦の余波「おもちゃショック」を
なんとか他のアカウントで耐えきった形。
ただ、それも今月まで。
あらかた、おもちゃの余剰在庫ははかせたので
今月からが本当の勝負。
いくつか秘策も繰り出していくので
面白くなるのはこれからだ。
/////////////////////////////////////////
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「セット品の秘策」
ということで、セット商品を攻略中。
先々週、業者にお願いしていた
「セット品の秘策」
その見積りが届いたので開封する。
ふむふむ。
【合計30万円】
グワシ!(古い)
うーん、、
まぁでもそのぐらいにはなるか!
ある程度は覚悟していたからしょうがない。
この秘策がamazonセット品の突破口となるか。
いや、突破口とするのだ。
とりあえず近日中にサンプル品が届くそうなので、
楽しみ!
/////////////////////////////////////////
05_ツール開発 |労働ゼロの物販へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「amazon物販必携のツール」
4月1日、
メーカー仕入れやリアル問屋取引に
非常に役立つ「雷神見積書」を
雷神ユーザー向けに公開した。(無料)
すでに多くの方にダウンロードされていて、
問屋との「見積りのやり取り」に
苦労していた方々がたくさん居たことがわかる。
必要な人しかいらない
とてもマニアックなツールだが、
これがあれば
自分も、問屋もムダな作業をしなくてよくなる。
しっかり活用してもらえると嬉しい。
そして、
マニアックなツールと言えば、、
超進化を遂げた
価格改定ツール「カートプラス」
が、ほぼ完成に至った。
現在は最後の仕上げの微調整をしている。
カートプラスのプログラマーさんは、
ぷぅの無茶な要望に対しても、
しっかりと根気強く聞いてくれて本当に助かった。
(費用もその分、高額ではあったが、、)
amazonの販売・発注管理を
徹底的に効率化したこのカートプラスは、
多くのamazon物販プレイヤーに活用されるはず。
すでに300名近くの方が利用しているこのツールだが、
今後「amazon物販必携のツール」として
ジワジワと広がっていけば嬉しい。
得意のExcelで簡易的な紹介ページを作ったので、
ぜひ、みてやってください。
みなさんが欲しかった機能がいくつかあるはず。
⇒https://sknowledge-box.com/lp/cartplus_flyer
(ぷぅの食品アカウントの年間実績も見れます)
/////////////////////////////////////////
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「やることホワイトボード」
ぷぅは1週間のはじめにその週のやることを
ホワイトボードに書いて、
終わったら消すというレトロなやり方で
仕事を進めている。
先週もそんな風にして書いていたのだが、
山盛り書いてから思う。
いったい俺は何に追われているのだ。
別にそんなにやらなくても
今のビジネスでも割とうまくいっているし、
新しいことに挑戦しなくても
安定路線を目指すことはできる。
そこで、前進を続ける理由を考えてみた。
-------------------------
・将来への漠然とした「不安」
・会社を辞めた「責任感」
・子供たちに背中を見せる「姿勢」
・雷神ユーザーへの「貢献」
・挑戦に次ぐ挑戦が安定を生むという「自論」
・新しいことへの「ワクワク感」
・自力で「どこまで行けるのか」確かめたい
・単純に「楽しい」
-------------------------
けっこうあるな。
けっこうあるし、これが原動力ならば
この先ずっとなくなることはない。
ただ、
スイッチ「ON」になりっぱなしだと
自分もまわりも疲れちゃうので、
たまには「OFF」にして
リラックスする時期もあっていいかな、
と考える。
しかし、
こんなにカッチリ考えないと、
俺はリラックスもできんのか!
と、思って自分で笑ってしまう。
さて、
今晩は子供らとマリオ3Dでもやろう。
みんなネコマリオの使い方がなってないんだよなぁ、
ロングジャンプは走りながらZL+Aだっつーの。
/////////////////////////////////////////
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「amazon物販のフィールド」
先週のメルマガで書いた
ちょっとマニアックな
amazon物販のフィールドの話に、
感想をいただきました。
⇒https://puu.technology/wp/amazonbupantotolixil/
(ブログ:amazon物販のフィールドの話)
-------------------------
・「面積」での比較が分かりやすい
・まだまだ「空白」がある
・「副業」でamazon実践中
・今昼休みで「早く帰りたくなった」
・次回の「雷神会」も楽しみ
⇒https://amukas.xsrv.jp/uplode/210405_message.png
-------------------------
そう、
もし単純物販に行き詰まったとしても、
まだまだ国内amazonだけで戦う余地があります。
それと、、
昼休みで帰りたくなる気持ち、わかります。
副業時代の自分も
amazonで商品が勝手に売れて、
利益が積みあがるたびに
「今すぐ帰って、毎日コレに全力を注ぎたい」
と、思っていたものです。
実際、夜の寝る間も惜しんで物販してました。
Rさんが
「独走」できるフィールドを見つけましょう。
組織や人に左右されないビジネスと言うのは
本当に楽しいものです。
/////////////////////////////////////////
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「今月は17日」
前々回、前回の雷神会で
・Keepaレシピ
・Keepaトップセラーリサーチ
と、実践してきました。
限定公開した動画の反響も多く、
すでに実践された方も
たくさんいるんじゃないでしょうか。
次回は、いずれかの手法を用いて
電脳リサーチを実践してみようと思います。
今月は少し早めの
「4月17日(土)21時~」の開催です。
ぷぅの公式LINEでアナウンスしますので、
ぜひ、ご参加ください!
/////////////////////////////////////////
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「あやしい」
-------------------------
<ぷぅ投資実績>
2020年10月開始(約6ヶ月経過)
・国内株式 :+16.4%
・外国株式 :-8.5%
・債券 :+3.1%
合計 :+0.7%
⇒https://amukas.xsrv.jp/PJ7million/210405_toushi.png
※外国株式が戻してきた
-------------------------
先週、投資アドバイザーの紹介で
とあるファンド業者の方とZOOMでお会いした。
ZOOMだから実際には会っていない。
あやしい。
事業者や社長などになると、
こういった話がどこからともなくやってくる。
あやしい。
そもそも、ファンド業者というだけで、
あやしい。
あれだけ銀行などから
「投資の信用は低い」と、言われながらも
ファンド会社と話をするなんて、
我ながら、うさん臭い奴だぜ。
あやしい。
ZOOMで話すこと小一時間。
話を聞く限り「面白そう」ではある。
面白そうではあるが、相応のリスクもある。
あやしい。
「宇根尚秀」という、
その道ではとても有名な方が関わっているようだ。
それっぽい名前を出してくるあたり、
あやしい。
「すでに、多くの方が出資していて」
などというセリフで追い込んでくるあたり、
あやしい。
「早めに枠をおさえないと、、」
あやしい。
まぁ、こんな話は全部あやしいんだ。
どこに本物があるかなんてわかる人なんていない。
悩んだ末、投資アドバイザーを信じ、
結局やってみることにする。
あやしい。
(続報は、、あるのか)
/////////////////////////////////////////
【 編 集 後 記 】
子供らの春休みが終わり、
今日から学校に行きました。
あっという間の春休み。
そうこうしてる間に夏休み。
そして、一年が終わる。
さて、やろう。
挑戦の連続こそが人生だ。
みなさん良い一週間を!
//////////////////////////////////////////////////
”ぷぅ”のリアルタイム実績
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□問屋×電脳、一人社長で「年商1.8億円」
□ぷぅのツール・物販サポート「1600名」以上
□副業収入で「マイホーム」購入
□社畜サラリーマンから「独立」
□独立後に事務所用「マンション」購入
□技術系最高位の国家資格「技術士」所持
□得意カテゴリ
「食品・おもちゃ・文具・家電・独自ブランド」
//////////////////////////////////////////////////
ぷぅの労働ゼロの物販スタイル
1.リサーチ「雷神」
2.納品「代行」
3.販売「amazon」
//////////////////////////////////////////////////
■発行者
データマニア ぷぅ
■特商法
https://sknowledge-box.com/lp/tokusho
■配信解除
(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
物販歴6年、情報発信5年、独立4年目
「独立後の生活に自由はあるか」
ひとりで稼ぐ物販挑戦記を毎週月曜に配信しています。
ワンクリック配信解除
⇒(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【週刊】データマニアぷぅ の
ひとりで物販月収100万円メルマガ
(毎週 月曜日 発行)
853話目
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【目次】
01_日常生活 |ぷぅの自由時間
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
03_物販分析 |ぷぅのamazonショップ動向
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
05_ツール開発 |目指せ労働ゼロの物販
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
/////////////////////////////////////////
01_ぷぅの生活 |自由時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「大きくなった子供の背中」
先週末に妻実家に帰省したのだが、
そこで居合わせたのは義妹一家。
もうすぐ3歳になる姪っ子がいて、
いっぱい喋れるようになったころで
それがカワイイのなんの。
せっかくだから花見の散歩に行こう
ってことで外へ。
その小さな姪っ子の手を握って
ぷぅの子供たちが面倒をみてくれる。
⇒https://amukas.xsrv.jp/uplode/210405_pukodomo.png
(大きくなったなぁ)
子供らは、
4月から、小学6年生と5年生のスタート。
また、楽しく刺激的な一年を過ごして
少しづつ成長するといい。
/////////////////////////////////////////
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「こんなビジネスはどう思う?」
先週、ぷぅの元会社の先輩から
「会社に新しい提案をしたいのだけど、
みてもらえないだろうか?
ビジネスの先輩として意見を聞かせてほしい」
という相談メールがあった。
内容は、
「手を持て余している協力業者を
有効利用するための社内サイトを作ろう」
といったもの。
建設業というのは
多くの協力業者と連携する仕事だ。
そして、このご時世
忙しい業者とそうでない業者の差が激しい。
仕事をしたいのに「暇な業者」
仕事が集中して「忙しい業者」
それぞれのバランスをうまくとって仕事を回し
社内・社外でWINWINの関係を作ろう、という案。
物販で言うところのNETSEAや
SUPERDELIVERYのようなBtoBのサイトか。
非常にいい。
非常にいい提案だが、
そこそこ大きな会社と言うのは
決断力、実行力にかける。
提案するのはいいが結局、
「いい案だね」
で、終わってしまうだろう。
事実、ぷぅ自身が
サラリーマン時代にした十件以上の提案は
多くの賞と賞状をもらったが、
何一つ実現はしなかった。
もし、本気で会社を動かしたいのであれば、
-------------------------
・組織の編成
・計画、設計、見積
・サイトの構築
・テスト運用
・実践と結果の検証、改善
-------------------------
など、すべてお膳立てして、
「あとはやるだけ」にして会社に渡すこと。
ただ、それだけお膳立てしても、
結局会社はやらない、
ということも十分考えられる。
ぷぅ「だから僕は、最初から最後まで
自分でやることにしたんです」
ぷぅ「良い案ですが、
正直言って余力のない会社組織では
実現はむずかしいでしょう」
と、ハッキリ伝えると、
先輩「だよな。これが実現する会社なら
俺は自信をもって残ってるよ、、」
と、寂しそうにしていた。
自分が会社に残って偉くなっていたら、
「企画力、実行力、完遂力」
この3つを兼ね備えた上司になれただろうか。
今日思いついたら、明日始められる、
そんな今の環境に感謝しつつ、
今日も自分の責任においてビジネスを進めよう。
/////////////////////////////////////////
03_物販分析 |ぷぅのamazonショップ動向
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「もう、おもちゃはやらない」
3月は今年の最高額の売上げとなったが、
手放しでは喜べない状況。
今回は恒例の「3月の物販実績」を考察。
-------------------------
<3月の月商>(798万円)
・食品 :178万円(単純物販)
・玩具・ビューティ:408万円(単純物販)
・文具・家電 :142万円(単純物販)
・独自ブランド :61万円(製造物販)
⇒https://amukas.xsrv.jp/PJ7million/210405_uriage.png
-------------------------
■食品問屋(178万円)
・売上げ :178万円
・利益 :23.2万円(12.4%)
・保管広告等:-3.7万円(2.0%)
・納品代行 :-5.3万円(2.8%)
・純利 :14.2万円(7.6%)
単純リピート販売中の食品問屋。
1商品ライバル不在の商品でちょっと当たって
売上げ、利益ともに純増。
ヨシヨシ。
■玩具・ビューティ問屋(419万円)
・売上げ :408万円
・利益 :-4.3万円(1.1%)
・保管広告等:-10.2万円(2.5%)
・納品代行 :-6.6万円(1.6%)
・純利 :-21.1万円(5.2%)
完全赤字のアカウント。
原因は、おもちゃ。
年末は月収100万円達成!なんて騒いでいたが
-------------------------
・年末商戦で抱き合わせ商品を仕入れる
・今年に入って価格競争勃発
・待てども待てども下がるばかり
・3ヶ月たって赤字損切りを決意
・無事死亡(←イマココ)
-------------------------
特に今年は、値下げ競争が激しい。
これでもビューティ系商品が
黒字化に貢献しているのだが、焼け石に水。
もう、おもちゃはコリゴリ、、、
■文具・家電問屋(142万円)
・売上げ :142万円
・利益 :19.4万円(13.7%)
・保管広告等:-1.1万円(0.8%)
・納品代行 :-1.7万円(1.2%)
・純利 :16.6万円(11.7%)
セットカタログが好調の
文具問屋アカウント。
キーワードを見直したりして、
閲覧数の向上を図っているので、
ほとんど広告費をかけずに売上げが上がっている。
家電にこの売り方を転用していきたいが
時間が許さず、なかなか手がつかない。
■独自ブランド(61万円)
・売上げ :61万円
・利益 :18.2万円(29.8%)
・保管広告等:-4.9万円(8.0%)
・納品費 :-1.0万円(1.6%)
・純利 :16.6万円(20.2%)
お彼岸と卒業シーズンをむかえ、
お花の販売が好調な独自ブランド。
先日メルマガでも伝えた
新規カタログ商品が絶好調で、
利益をグッと押し上げている。
このアカウントは母の日の前に
もうひと盛り上がりするはず。
■総計(798万円)
・売上げ :798万円
・利益 :56.5万円(7.1%)
・保管広告等:-19.9万円(2.5%)
・納品費 :-14.6万円(1.8%)
・純利 :22.0万円(2.8%)
年末商戦の余波「おもちゃショック」を
なんとか他のアカウントで耐えきった形。
ただ、それも今月まで。
あらかた、おもちゃの余剰在庫ははかせたので
今月からが本当の勝負。
いくつか秘策も繰り出していくので
面白くなるのはこれからだ。
/////////////////////////////////////////
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「セット品の秘策」
ということで、セット商品を攻略中。
先々週、業者にお願いしていた
「セット品の秘策」
その見積りが届いたので開封する。
ふむふむ。
【合計30万円】
グワシ!(古い)
うーん、、
まぁでもそのぐらいにはなるか!
ある程度は覚悟していたからしょうがない。
この秘策がamazonセット品の突破口となるか。
いや、突破口とするのだ。
とりあえず近日中にサンプル品が届くそうなので、
楽しみ!
/////////////////////////////////////////
05_ツール開発 |労働ゼロの物販へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「amazon物販必携のツール」
4月1日、
メーカー仕入れやリアル問屋取引に
非常に役立つ「雷神見積書」を
雷神ユーザー向けに公開した。(無料)
すでに多くの方にダウンロードされていて、
問屋との「見積りのやり取り」に
苦労していた方々がたくさん居たことがわかる。
必要な人しかいらない
とてもマニアックなツールだが、
これがあれば
自分も、問屋もムダな作業をしなくてよくなる。
しっかり活用してもらえると嬉しい。
そして、
マニアックなツールと言えば、、
超進化を遂げた
価格改定ツール「カートプラス」
が、ほぼ完成に至った。
現在は最後の仕上げの微調整をしている。
カートプラスのプログラマーさんは、
ぷぅの無茶な要望に対しても、
しっかりと根気強く聞いてくれて本当に助かった。
(費用もその分、高額ではあったが、、)
amazonの販売・発注管理を
徹底的に効率化したこのカートプラスは、
多くのamazon物販プレイヤーに活用されるはず。
すでに300名近くの方が利用しているこのツールだが、
今後「amazon物販必携のツール」として
ジワジワと広がっていけば嬉しい。
得意のExcelで簡易的な紹介ページを作ったので、
ぜひ、みてやってください。
みなさんが欲しかった機能がいくつかあるはず。
⇒https://sknowledge-box.com/lp/cartplus_flyer
(ぷぅの食品アカウントの年間実績も見れます)
/////////////////////////////////////////
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「やることホワイトボード」
ぷぅは1週間のはじめにその週のやることを
ホワイトボードに書いて、
終わったら消すというレトロなやり方で
仕事を進めている。
先週もそんな風にして書いていたのだが、
山盛り書いてから思う。
いったい俺は何に追われているのだ。
別にそんなにやらなくても
今のビジネスでも割とうまくいっているし、
新しいことに挑戦しなくても
安定路線を目指すことはできる。
そこで、前進を続ける理由を考えてみた。
-------------------------
・将来への漠然とした「不安」
・会社を辞めた「責任感」
・子供たちに背中を見せる「姿勢」
・雷神ユーザーへの「貢献」
・挑戦に次ぐ挑戦が安定を生むという「自論」
・新しいことへの「ワクワク感」
・自力で「どこまで行けるのか」確かめたい
・単純に「楽しい」
-------------------------
けっこうあるな。
けっこうあるし、これが原動力ならば
この先ずっとなくなることはない。
ただ、
スイッチ「ON」になりっぱなしだと
自分もまわりも疲れちゃうので、
たまには「OFF」にして
リラックスする時期もあっていいかな、
と考える。
しかし、
こんなにカッチリ考えないと、
俺はリラックスもできんのか!
と、思って自分で笑ってしまう。
さて、
今晩は子供らとマリオ3Dでもやろう。
みんなネコマリオの使い方がなってないんだよなぁ、
ロングジャンプは走りながらZL+Aだっつーの。
/////////////////////////////////////////
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「amazon物販のフィールド」
先週のメルマガで書いた
ちょっとマニアックな
amazon物販のフィールドの話に、
感想をいただきました。
⇒https://puu.technology/wp/amazonbupantotolixil/
(ブログ:amazon物販のフィールドの話)
-------------------------
・「面積」での比較が分かりやすい
・まだまだ「空白」がある
・「副業」でamazon実践中
・今昼休みで「早く帰りたくなった」
・次回の「雷神会」も楽しみ
⇒https://amukas.xsrv.jp/uplode/210405_message.png
-------------------------
そう、
もし単純物販に行き詰まったとしても、
まだまだ国内amazonだけで戦う余地があります。
それと、、
昼休みで帰りたくなる気持ち、わかります。
副業時代の自分も
amazonで商品が勝手に売れて、
利益が積みあがるたびに
「今すぐ帰って、毎日コレに全力を注ぎたい」
と、思っていたものです。
実際、夜の寝る間も惜しんで物販してました。
Rさんが
「独走」できるフィールドを見つけましょう。
組織や人に左右されないビジネスと言うのは
本当に楽しいものです。
/////////////////////////////////////////
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「今月は17日」
前々回、前回の雷神会で
・Keepaレシピ
・Keepaトップセラーリサーチ
と、実践してきました。
限定公開した動画の反響も多く、
すでに実践された方も
たくさんいるんじゃないでしょうか。
次回は、いずれかの手法を用いて
電脳リサーチを実践してみようと思います。
今月は少し早めの
「4月17日(土)21時~」の開催です。
ぷぅの公式LINEでアナウンスしますので、
ぜひ、ご参加ください!
/////////////////////////////////////////
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「あやしい」
-------------------------
<ぷぅ投資実績>
2020年10月開始(約6ヶ月経過)
・国内株式 :+16.4%
・外国株式 :-8.5%
・債券 :+3.1%
合計 :+0.7%
⇒https://amukas.xsrv.jp/PJ7million/210405_toushi.png
※外国株式が戻してきた
-------------------------
先週、投資アドバイザーの紹介で
とあるファンド業者の方とZOOMでお会いした。
ZOOMだから実際には会っていない。
あやしい。
事業者や社長などになると、
こういった話がどこからともなくやってくる。
あやしい。
そもそも、ファンド業者というだけで、
あやしい。
あれだけ銀行などから
「投資の信用は低い」と、言われながらも
ファンド会社と話をするなんて、
我ながら、うさん臭い奴だぜ。
あやしい。
ZOOMで話すこと小一時間。
話を聞く限り「面白そう」ではある。
面白そうではあるが、相応のリスクもある。
あやしい。
「宇根尚秀」という、
その道ではとても有名な方が関わっているようだ。
それっぽい名前を出してくるあたり、
あやしい。
「すでに、多くの方が出資していて」
などというセリフで追い込んでくるあたり、
あやしい。
「早めに枠をおさえないと、、」
あやしい。
まぁ、こんな話は全部あやしいんだ。
どこに本物があるかなんてわかる人なんていない。
悩んだ末、投資アドバイザーを信じ、
結局やってみることにする。
あやしい。
(続報は、、あるのか)
/////////////////////////////////////////
【 編 集 後 記 】
子供らの春休みが終わり、
今日から学校に行きました。
あっという間の春休み。
そうこうしてる間に夏休み。
そして、一年が終わる。
さて、やろう。
挑戦の連続こそが人生だ。
みなさん良い一週間を!
//////////////////////////////////////////////////
”ぷぅ”のリアルタイム実績
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□問屋×電脳、一人社長で「年商1.8億円」
□ぷぅのツール・物販サポート「1600名」以上
□副業収入で「マイホーム」購入
□社畜サラリーマンから「独立」
□独立後に事務所用「マンション」購入
□技術系最高位の国家資格「技術士」所持
□得意カテゴリ
「食品・おもちゃ・文具・家電・独自ブランド」
//////////////////////////////////////////////////
ぷぅの労働ゼロの物販スタイル
1.リサーチ「雷神」
2.納品「代行」
3.販売「amazon」
//////////////////////////////////////////////////
■発行者
データマニア ぷぅ
■特商法
https://sknowledge-box.com/lp/tokusho
■配信解除
(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
物販歴6年、情報発信5年、独立4年目
「独立後の生活に自由はあるか」
ひとりで稼ぐ物販挑戦記を毎週月曜に配信しています。