ひとりでできる物販で月収100万円 |データマニアぷぅの物販実践記 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2021/12/13(月) 12:00 | 【週刊】ぷぅのメルマガ|amazonに負担させてやる |
【欲しいものリストランキング2位の商品とは】
ワンクリック配信解除
⇒(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【週刊】データマニアぷぅ の
ひとりで物販月収100万円メルマガ
(毎週 月曜日 発行)
889話目
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【 目 次 】
01_日常生活 |ぷぅの自由時間
「パノラマアートフレームを飾ってみる」
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
「文具の展示会に参戦」
03_物販分析 |ぷぅのamazonショップ動向
「購入意欲の分岐点」
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
「リマーケティング広告」
05_ツール開発 |目指せ労働ゼロの物販
「amazonに負担させてやる」
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
「巨人が校舎をボソッと引き抜く」
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
「脅威のセラーリサーチツール爆誕」
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
「土曜日はサンタの日」
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
「上昇せよ米国経済!」
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
/////////////////////////////////////////
01_ぷぅの生活 |自由時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「パノラマアートフレームを飾ってみる」
先月(11月)、ふと思い立って作り始めた
オリジナル商品「パノラマアートフレーム」
⇒https://puu.technology/wp/30man/
(ぷぅブログ忘備録へ)
「フレーム」と「アート」という構成なので、
あっというまにモノは集まり、
ぷぅ事務所に素材たちが届く。
どれどれ、と
下手くそなぷぅの日曜大工で壁に飾ってみると、、
⇒https://amukas.xsrv.jp/uplode/211213_artflame.jpg
おっ、、、おおっ?
おおー、んんー、、?
いい、、いい、んじゃないか?
自分でモノを作っていると
バイアス(先入観)が入っちゃって
良いか悪いかよくわからなくなってくる。
どっちにしても
amazonで売ってみればわかることだ。
昔っからものづくりは好きだったし、
これからもぷぅの趣味商品は
こうやって思い付きで増えていくだろう。
/////////////////////////////////////////
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「文具の展示会に参戦」
先週水曜日は
文具問屋さんが主宰する展示会に参戦!
手始めに展示会名物、
「福袋セット」を100セット全部購入。
これは、問屋さんへの
感謝の気持ち&挨拶がわりの仕入れ。
毎回、高回転の商品を
「4000円→1000円」
ぐらいの特価で売っているので、
去年もこれで利益出させていただきました、
ありがとうございます。
そして今回は、
「何を仕入れるか?」
ではなく、
「何を作れるか?」
という目線でグルッと回ってみる。
-----------------------
・レター系
・文具系
・オフィス雑貨系
-----------------------
さまざまなメーカーで
OEMや限定色の制作についてヒアリング。
アレはダメだけど、コレはOK
OEMはいいけど、ODMはダメ。
絶対ダメ。
などなど、さまざまな反応が得られる。
そんな中でも、
「何でも作りますよ!」
っていう気のいいおっちゃんがいたので、
立ち話で長話。
聞いてみると、過去に
いろんなものを作ってきたなかなかの技術者。
こういう人好き。(オジサンだけども)
話の流れで
おっちゃん「今度、ぷぅ社さんにお邪魔します!」
とのことだったので、こころよくOK!
さて、
この出会いが来年の大爆発につながるか。
期待マックス!
/////////////////////////////////////////
03_物販分析 |ぷぅのamazonショップ動向
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「購入意欲の分岐点」
-------------------------
■ぷぅの資産構築型 amazon物販
食品 :69万円 (単純リピート)
ビューティ :357万円 (単純リピート)
文具・建材 :87万円 (独自カタログ)
独自ブランド :371万円 (独自ブランド)
総計:884万円
⇒https://amukas.xsrv.jp/PJ7million/211213_uriage.png
(今日の月商)
売上げは「損切り」を含む
-------------------------
先週もamazon広告とにらめっこ。
-------------------------
・広告増やせば「広告費」が増える
・広告費が増えるから「価格」を上げる
・価格を上げると「購入転換率」が下がる
・売れなくなるから「広告」増やす(最初へ)
-------------------------
こんな価格マシマシゲームが繰り広げられている。
これでは意味ないな。
どんどん高くなって売れなくなるだけだ。
商品には「適正価格」というものある。
閲覧者が購入する比率「購入転換率」が
5~10%以上あるものに対して
広告をかける意味があるのであって、
やけくそになって、
広告をかけまくることに意味はない。
※購入転換率=ユニットセッション率は
amazonビジネスレポートで確認可能
ましてや、
「広告費がかかるから、、」と
商品価格を上げるなんてもってのほか。
まずは評価をためて、
「購入転換率5~10%の価格」を探るのが先決。
これを「購入意欲の分岐点」と呼んでいる。
適正な購入転換率となったのちに、
ムダのない広告をかける。
そんな「順番」が大事。
要は、いくら広告を頑張ろうが
売れない商品(価格)では
いつまでたっても売れない。
ということなのだ。
ハーブティーはその分岐点を見切ったが
コロコロモッコロが非常に難しく、
ビジネスレポートを見つつ調整し、
価格を上げたり下げたりウロウロしていたが
ついに「ココ」という価格を見極めた。
⇒https://www.amazon.co.jp/dp/B09GKJGP4F
(keepaグラフでわかるウロウロ加減)
そして「適正価格」を見極めたあと、
1日販売してみた結果、、
⇒https://amukas.xsrv.jp/uplode/211213_moccoro_bunkiten.png
(1日いっぱいモッコロたち)
「購入意欲の分岐点」を超えると
こんなにも違うものか!
ただ価格を下げたら、当然利益は下がる。
次は広告費と製作費(製作ロット数)の
バランス調整だな。
※ロットを多くすれば各素材原価が安くなる
ぷぅとモッコロ達との戦いは続く。
/////////////////////////////////////////
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「リマーケティング広告」
先週火曜日は「amazonセミナー」に参加。
外部企業がやってくれる無料セミナーで
・「amazonカタログ」の強化
・「amazon広告」の活用法
についてだったので興味津々!
結果、ほぼ知っていることばかりだったが
あらためて聞くと整理されるし、
「戦略の方向性」が
合っていることがわかって安心。
途中、聞きたいことが山ほどあって
日ごろ、カタログと広告で感じている疑問を
6件ほど立て続けに質問したが、
すべてスルーされた。
質問がマニアック過ぎたか。
いずれにしても、
「カタログ」「広告」の基礎、
あらためて勉強になった。
特に「リマーケティング広告」って
知らなかったんで、使ってみよ!
/////////////////////////////////////////
05_ツール開発 |労働ゼロの物販へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「amazonに負担させてやる」
amazon「ダブルポイントウィーク」
を知っているだろうか。(10月にも開催)
「12月17日~23日」に開催される
2倍ポイントのキャンペーンだ。
⇒http://s3.us-east-1.amazonaws.com/JP_AM/doc/Point/DPW_202112.pdf
(amazon公式PDF資料)
ダブルポイントウィークに参加するためには、
12月10日までに「出品商品の80%以上」に
1%以上のポイントをつける必要があったのだが、
全商品1%OFFなんかにはしたくない。
が、
amazonが2倍目のポイントを
負担してくれるイベントを逃したくない。
じゃあ、
980円で出品している商品を1,000円に上げて、
2%ポイント(20pt)つければいいな。
(実質980円で変わらない)
つーか、そんな計算も面倒だし、
価格改定のたびにポイント変えるのめんどうだ。
あー、誰かやってくんないかなぁ、、
はい!そんなあなたに朗報です。
価格改定ツール「カートプラス」に
ポイント設定分を加味して
価格改定する機能が搭載されました!
商品別にポイントパーセンテージを入力すると、
「価格に指定のポイント(%)を加味」して、
カート価格に合わせにいく画期的な機能!
(FBA最安値合わせなども可能)
これで割引などで「損」することなく、
ポイントを設定することが可能に!
伝わるだろうか。
伝わりづらいだろうな。
とりあえず、ぷぅは全商品に2%つけてみた。
(価格を上げて2%つけるので損しない)
これでダブルポイントウィークは
「2倍目の2%はamazon負担」で、
合計4%ポイントつくことになるから、
年末商戦終盤選、大爆発してほしいゼ!
/////////////////////////////////////////
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「巨人が校舎をボソッと引き抜く」
妻のすすめで、
今年の夏ぐらいから学習塾に通っている
ぷぅ息子(小6)
先日、息子が湘〇ゼミナールとかいう
学習塾の月一学力テストで
「クラスで5位に入った!」とかで
妻が喜んでいたのだが、
(全員で30~40人いる)
今度は、
月一のテストで「1番」を取ったらしい。
ホントに俺の息子かよ。
というぐらい物覚えがいい。
学校のテストの点数が悪すぎて
親に見せれず、トイレに流してつまらせて
〇〇〇を逆流させた
お父さんとは大違いだ。
だが、父は一抹の不安を覚える。
「成績が良い」の行きつく先は
「敷かれたレールの上の人生」だからだ。
先日はそんな息子のお祝いということで、
息子の好きなとんかつ屋「さぼてん」に行き
-----------------------
(ぷぅ父)
「成績が良い」というのは
いいことばかりではない。
たとえば「誰よりもギターが上手な人」が
好きな音楽をやれるかというとそうでもない。
一番楽しいのは、そのギターを使って
自分がやりたいように
「自由に演奏」できることだ。
この違いを忘れてはいけない。
-----------------------
と、子供にはちょっと難しい話をすると、
-----------------------
(ぷぅ息子)
でもさ、ギターが上手じゃなきゃ
自由に演奏もできないし、人に教えて
やってもらうこともできないじゃん?
じゃあやっぱり「成績が良い」ほうがいいね!
-----------------------
!!!
そこまで分かってるなら、大丈夫だ。
てか、ホントにうちの息子かよ。
なんだか、ぷぅ父は、いたく感動したよ。
その後、
出てきたキャベツの山をモシャモシャしつつ
ボロボロとこぼしながら食べているのを見て、
(やっぱり俺の息子だな)
と、安心した。
成績なんてソコソコでいいから
もっと自由で、
もっと夢のある話ができる息子になってほしい。
そんな、さぼてんの帰り道、
-----------------------
娘(小5)
「明日、学校行きたいくないからさ~
巨人がボソッと校舎を引き抜いてさ
どっか持ってってくれればいいのになぁ」
-----------------------
このぐらい、デカい夢がいいぞ。
息子よ。
/////////////////////////////////////////
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「脅威のセラーリサーチツール爆誕」
セラーIDを入力すると、
毎日定時で自動リサーチしてくれる
脅威のセラーリサーチツール
「セラーブレイカー」
ついに明日(12月14日)
雷神ツール上に公開されます。
この「自動化ツール」に対する
反響がとても大きいので、
簡単ですが実践動画を撮りました。
「セラーIDを入れると毎日自動リサーチ」
仕組みは非常に単純なので、
特に難しいことはないのですが、
気になる方は限定公開動画をご確認ください。
⇒https://youtu.be/cP2dqYI8Ifg
(セラーブレイカー実践動画)
なんと、12月中の雷神利用者は
「無料」でお使いいただけます。
今のうちに
「優秀なセラー」を集めておいてください。
/////////////////////////////////////////
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「土曜日はサンタの日」
12月25日(土)は
忙しい人もそうでもない人も
いるかと思いますが。
一応、ちゃんやま、神、ぷぅの三名は
サンタさんをやったりやらなかったりするので、
今月の雷神会の開催は12月26日(日)の開催です。
お間違いなく。
/////////////////////////////////////////
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「上昇せよ米国経済!」
-------------------------
<ぷぅのスーパーポートフォリオ実績>
2021年10月開始
ぷぅポートフォリオ :+3.5%(勝率50%)
バンガード S&P500ETF :+7.7%
バンガード S&P500ETFグロース :+4.3%
バンガード・トータルSM ETF :+0.4%
⇒https://amukas.xsrv.jp/Puinvestment/211213_toushi.png
(米国株回復中)
-------------------------
新型コロナウィルス「オミクロン株」の脅威が
それほどでもないと安心されたのか
不安定だった米国株が株価を戻してきた。
「VIX(恐怖)指数30%」程度のところで、
上乗せして買っておいてよかったか。
成績の悪いポートフォリオは
売ってしまってもよかったのだが、
1年くらいは様子をみたいのでそのまま。
上昇せよ米国経済!(非国民)
/////////////////////////////////////////
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ぷぅのブログ(物販実践記の備忘録)
⇒https://puu.technology/wp/
■ぷぅの公式LINE(雷神会アナウンス)
⇒https://lin.ee/714FXuB
■ぷぅのYouTube(リサーチ実践動画)
⇒https://www.youtube.com/channel/UCqt8kH5O9V_6S630Ew3BZ-Q/playlists
■ぷぅのTwitter(ぷぅのお絵描きなど)
⇒https://twitter.com/raisin_pu
/////////////////////////////////////////
【 編 集 後 記 】
自分で作ったものを自分で売る。
この楽しさにハマっているぷぅ。
もちろん雷神やカートプラスを使った
単純リピート物販の「楽さ」にはかなわないのだが
充実度が違う。
現在、amazon欲しいものランキングで
ハーブティー部門:2位
スロープトイ部門:12位
に、ランクインしているぷぅの商品。
⇒https://amukas.xsrv.jp/uplode/211213_hosiimonoranking.png
実際、自分の子供の成長のように嬉しい。
そして来週、ぺん〇る社と共同で制作した
「ぷぅのシャーペン」がついに納品される。
今年の「ものづくり物販」の集大成として、
もちろん【1位】を獲りに行く。
今年はまだ18日もある。
やれるときに、やれることを、徹底的に。
今日も天気は冬晴れだ!
みなさん、良い一週間を!
//////////////////////////////////////////////////
データマニアぷぅの実績
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□問屋×電脳、一人社長で「年商4.7億円」
□雷神ユーザー累計「2000名」以上
□副業収入で「マイホーム」購入
□40歳を前に社畜サラリーマンから「独立」
□独立後に事務所用「マンション」購入
□技術系最高位の国家資格「技術士」所持
■100%「問屋仕入れ」
■上流仕入れの「単純リピート」
■上流仕入れの「独自カタログ」
■自社制作の 「独自ブランド」
//////////////////////////////////////////////////
ぷぅの労働ゼロの物販スタイル
1.リサーチ「雷神」
https://ex-pa.jp/it/c5i/b4T
2.納品 「代行」
3.販売 「amazonFBA」
4.管理 「カートプラス」
https://ex-pa.jp/it/c4l/rD9
//////////////////////////////////////////////////
■発行者
データマニア ぷぅ
■特商法に基づく表記
https://sknowledge-box.com/lp/tokusho
■配信解除
(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
物販歴7年、情報発信6年、独立5年目
「独立後の生活に自由はあるか」
ひとりで稼ぐ物販挑戦記を毎週月曜に配信しています。
ワンクリック配信解除
⇒(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【週刊】データマニアぷぅ の
ひとりで物販月収100万円メルマガ
(毎週 月曜日 発行)
889話目
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【 目 次 】
01_日常生活 |ぷぅの自由時間
「パノラマアートフレームを飾ってみる」
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
「文具の展示会に参戦」
03_物販分析 |ぷぅのamazonショップ動向
「購入意欲の分岐点」
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
「リマーケティング広告」
05_ツール開発 |目指せ労働ゼロの物販
「amazonに負担させてやる」
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
「巨人が校舎をボソッと引き抜く」
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
「脅威のセラーリサーチツール爆誕」
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
「土曜日はサンタの日」
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
「上昇せよ米国経済!」
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
/////////////////////////////////////////
01_ぷぅの生活 |自由時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「パノラマアートフレームを飾ってみる」
先月(11月)、ふと思い立って作り始めた
オリジナル商品「パノラマアートフレーム」
⇒https://puu.technology/wp/30man/
(ぷぅブログ忘備録へ)
「フレーム」と「アート」という構成なので、
あっというまにモノは集まり、
ぷぅ事務所に素材たちが届く。
どれどれ、と
下手くそなぷぅの日曜大工で壁に飾ってみると、、
⇒https://amukas.xsrv.jp/uplode/211213_artflame.jpg
おっ、、、おおっ?
おおー、んんー、、?
いい、、いい、んじゃないか?
自分でモノを作っていると
バイアス(先入観)が入っちゃって
良いか悪いかよくわからなくなってくる。
どっちにしても
amazonで売ってみればわかることだ。
昔っからものづくりは好きだったし、
これからもぷぅの趣味商品は
こうやって思い付きで増えていくだろう。
/////////////////////////////////////////
02_今週の事件 |ぷぅの事件簿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「文具の展示会に参戦」
先週水曜日は
文具問屋さんが主宰する展示会に参戦!
手始めに展示会名物、
「福袋セット」を100セット全部購入。
これは、問屋さんへの
感謝の気持ち&挨拶がわりの仕入れ。
毎回、高回転の商品を
「4000円→1000円」
ぐらいの特価で売っているので、
去年もこれで利益出させていただきました、
ありがとうございます。
そして今回は、
「何を仕入れるか?」
ではなく、
「何を作れるか?」
という目線でグルッと回ってみる。
-----------------------
・レター系
・文具系
・オフィス雑貨系
-----------------------
さまざまなメーカーで
OEMや限定色の制作についてヒアリング。
アレはダメだけど、コレはOK
OEMはいいけど、ODMはダメ。
絶対ダメ。
などなど、さまざまな反応が得られる。
そんな中でも、
「何でも作りますよ!」
っていう気のいいおっちゃんがいたので、
立ち話で長話。
聞いてみると、過去に
いろんなものを作ってきたなかなかの技術者。
こういう人好き。(オジサンだけども)
話の流れで
おっちゃん「今度、ぷぅ社さんにお邪魔します!」
とのことだったので、こころよくOK!
さて、
この出会いが来年の大爆発につながるか。
期待マックス!
/////////////////////////////////////////
03_物販分析 |ぷぅのamazonショップ動向
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「購入意欲の分岐点」
-------------------------
■ぷぅの資産構築型 amazon物販
食品 :69万円 (単純リピート)
ビューティ :357万円 (単純リピート)
文具・建材 :87万円 (独自カタログ)
独自ブランド :371万円 (独自ブランド)
総計:884万円
⇒https://amukas.xsrv.jp/PJ7million/211213_uriage.png
(今日の月商)
売上げは「損切り」を含む
-------------------------
先週もamazon広告とにらめっこ。
-------------------------
・広告増やせば「広告費」が増える
・広告費が増えるから「価格」を上げる
・価格を上げると「購入転換率」が下がる
・売れなくなるから「広告」増やす(最初へ)
-------------------------
こんな価格マシマシゲームが繰り広げられている。
これでは意味ないな。
どんどん高くなって売れなくなるだけだ。
商品には「適正価格」というものある。
閲覧者が購入する比率「購入転換率」が
5~10%以上あるものに対して
広告をかける意味があるのであって、
やけくそになって、
広告をかけまくることに意味はない。
※購入転換率=ユニットセッション率は
amazonビジネスレポートで確認可能
ましてや、
「広告費がかかるから、、」と
商品価格を上げるなんてもってのほか。
まずは評価をためて、
「購入転換率5~10%の価格」を探るのが先決。
これを「購入意欲の分岐点」と呼んでいる。
適正な購入転換率となったのちに、
ムダのない広告をかける。
そんな「順番」が大事。
要は、いくら広告を頑張ろうが
売れない商品(価格)では
いつまでたっても売れない。
ということなのだ。
ハーブティーはその分岐点を見切ったが
コロコロモッコロが非常に難しく、
ビジネスレポートを見つつ調整し、
価格を上げたり下げたりウロウロしていたが
ついに「ココ」という価格を見極めた。
⇒https://www.amazon.co.jp/dp/B09GKJGP4F
(keepaグラフでわかるウロウロ加減)
そして「適正価格」を見極めたあと、
1日販売してみた結果、、
⇒https://amukas.xsrv.jp/uplode/211213_moccoro_bunkiten.png
(1日いっぱいモッコロたち)
「購入意欲の分岐点」を超えると
こんなにも違うものか!
ただ価格を下げたら、当然利益は下がる。
次は広告費と製作費(製作ロット数)の
バランス調整だな。
※ロットを多くすれば各素材原価が安くなる
ぷぅとモッコロ達との戦いは続く。
/////////////////////////////////////////
04_稼ぎの種 |ぷぅの新しい挑戦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「リマーケティング広告」
先週火曜日は「amazonセミナー」に参加。
外部企業がやってくれる無料セミナーで
・「amazonカタログ」の強化
・「amazon広告」の活用法
についてだったので興味津々!
結果、ほぼ知っていることばかりだったが
あらためて聞くと整理されるし、
「戦略の方向性」が
合っていることがわかって安心。
途中、聞きたいことが山ほどあって
日ごろ、カタログと広告で感じている疑問を
6件ほど立て続けに質問したが、
すべてスルーされた。
質問がマニアック過ぎたか。
いずれにしても、
「カタログ」「広告」の基礎、
あらためて勉強になった。
特に「リマーケティング広告」って
知らなかったんで、使ってみよ!
/////////////////////////////////////////
05_ツール開発 |労働ゼロの物販へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「amazonに負担させてやる」
amazon「ダブルポイントウィーク」
を知っているだろうか。(10月にも開催)
「12月17日~23日」に開催される
2倍ポイントのキャンペーンだ。
⇒http://s3.us-east-1.amazonaws.com/JP_AM/doc/Point/DPW_202112.pdf
(amazon公式PDF資料)
ダブルポイントウィークに参加するためには、
12月10日までに「出品商品の80%以上」に
1%以上のポイントをつける必要があったのだが、
全商品1%OFFなんかにはしたくない。
が、
amazonが2倍目のポイントを
負担してくれるイベントを逃したくない。
じゃあ、
980円で出品している商品を1,000円に上げて、
2%ポイント(20pt)つければいいな。
(実質980円で変わらない)
つーか、そんな計算も面倒だし、
価格改定のたびにポイント変えるのめんどうだ。
あー、誰かやってくんないかなぁ、、
はい!そんなあなたに朗報です。
価格改定ツール「カートプラス」に
ポイント設定分を加味して
価格改定する機能が搭載されました!
商品別にポイントパーセンテージを入力すると、
「価格に指定のポイント(%)を加味」して、
カート価格に合わせにいく画期的な機能!
(FBA最安値合わせなども可能)
これで割引などで「損」することなく、
ポイントを設定することが可能に!
伝わるだろうか。
伝わりづらいだろうな。
とりあえず、ぷぅは全商品に2%つけてみた。
(価格を上げて2%つけるので損しない)
これでダブルポイントウィークは
「2倍目の2%はamazon負担」で、
合計4%ポイントつくことになるから、
年末商戦終盤選、大爆発してほしいゼ!
/////////////////////////////////////////
06_ひとりごと |ぷぅのビジネスマインド
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「巨人が校舎をボソッと引き抜く」
妻のすすめで、
今年の夏ぐらいから学習塾に通っている
ぷぅ息子(小6)
先日、息子が湘〇ゼミナールとかいう
学習塾の月一学力テストで
「クラスで5位に入った!」とかで
妻が喜んでいたのだが、
(全員で30~40人いる)
今度は、
月一のテストで「1番」を取ったらしい。
ホントに俺の息子かよ。
というぐらい物覚えがいい。
学校のテストの点数が悪すぎて
親に見せれず、トイレに流してつまらせて
〇〇〇を逆流させた
お父さんとは大違いだ。
だが、父は一抹の不安を覚える。
「成績が良い」の行きつく先は
「敷かれたレールの上の人生」だからだ。
先日はそんな息子のお祝いということで、
息子の好きなとんかつ屋「さぼてん」に行き
-----------------------
(ぷぅ父)
「成績が良い」というのは
いいことばかりではない。
たとえば「誰よりもギターが上手な人」が
好きな音楽をやれるかというとそうでもない。
一番楽しいのは、そのギターを使って
自分がやりたいように
「自由に演奏」できることだ。
この違いを忘れてはいけない。
-----------------------
と、子供にはちょっと難しい話をすると、
-----------------------
(ぷぅ息子)
でもさ、ギターが上手じゃなきゃ
自由に演奏もできないし、人に教えて
やってもらうこともできないじゃん?
じゃあやっぱり「成績が良い」ほうがいいね!
-----------------------
!!!
そこまで分かってるなら、大丈夫だ。
てか、ホントにうちの息子かよ。
なんだか、ぷぅ父は、いたく感動したよ。
その後、
出てきたキャベツの山をモシャモシャしつつ
ボロボロとこぼしながら食べているのを見て、
(やっぱり俺の息子だな)
と、安心した。
成績なんてソコソコでいいから
もっと自由で、
もっと夢のある話ができる息子になってほしい。
そんな、さぼてんの帰り道、
-----------------------
娘(小5)
「明日、学校行きたいくないからさ~
巨人がボソッと校舎を引き抜いてさ
どっか持ってってくれればいいのになぁ」
-----------------------
このぐらい、デカい夢がいいぞ。
息子よ。
/////////////////////////////////////////
07_1問1答 |ぷぅの読者様の質問
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「脅威のセラーリサーチツール爆誕」
セラーIDを入力すると、
毎日定時で自動リサーチしてくれる
脅威のセラーリサーチツール
「セラーブレイカー」
ついに明日(12月14日)
雷神ツール上に公開されます。
この「自動化ツール」に対する
反響がとても大きいので、
簡単ですが実践動画を撮りました。
「セラーIDを入れると毎日自動リサーチ」
仕組みは非常に単純なので、
特に難しいことはないのですが、
気になる方は限定公開動画をご確認ください。
⇒https://youtu.be/cP2dqYI8Ifg
(セラーブレイカー実践動画)
なんと、12月中の雷神利用者は
「無料」でお使いいただけます。
今のうちに
「優秀なセラー」を集めておいてください。
/////////////////////////////////////////
08_雷神会 |物販リサーチ実践会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「土曜日はサンタの日」
12月25日(土)は
忙しい人もそうでもない人も
いるかと思いますが。
一応、ちゃんやま、神、ぷぅの三名は
サンタさんをやったりやらなかったりするので、
今月の雷神会の開催は12月26日(日)の開催です。
お間違いなく。
/////////////////////////////////////////
09_ぷぅ投資 |ぷぅの素人投資チャレンジ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「上昇せよ米国経済!」
-------------------------
<ぷぅのスーパーポートフォリオ実績>
2021年10月開始
ぷぅポートフォリオ :+3.5%(勝率50%)
バンガード S&P500ETF :+7.7%
バンガード S&P500ETFグロース :+4.3%
バンガード・トータルSM ETF :+0.4%
⇒https://amukas.xsrv.jp/Puinvestment/211213_toushi.png
(米国株回復中)
-------------------------
新型コロナウィルス「オミクロン株」の脅威が
それほどでもないと安心されたのか
不安定だった米国株が株価を戻してきた。
「VIX(恐怖)指数30%」程度のところで、
上乗せして買っておいてよかったか。
成績の悪いポートフォリオは
売ってしまってもよかったのだが、
1年くらいは様子をみたいのでそのまま。
上昇せよ米国経済!(非国民)
/////////////////////////////////////////
10_配信メディア|ぷぅのメディア紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ぷぅのブログ(物販実践記の備忘録)
⇒https://puu.technology/wp/
■ぷぅの公式LINE(雷神会アナウンス)
⇒https://lin.ee/714FXuB
■ぷぅのYouTube(リサーチ実践動画)
⇒https://www.youtube.com/channel/UCqt8kH5O9V_6S630Ew3BZ-Q/playlists
■ぷぅのTwitter(ぷぅのお絵描きなど)
⇒https://twitter.com/raisin_pu
/////////////////////////////////////////
【 編 集 後 記 】
自分で作ったものを自分で売る。
この楽しさにハマっているぷぅ。
もちろん雷神やカートプラスを使った
単純リピート物販の「楽さ」にはかなわないのだが
充実度が違う。
現在、amazon欲しいものランキングで
ハーブティー部門:2位
スロープトイ部門:12位
に、ランクインしているぷぅの商品。
⇒https://amukas.xsrv.jp/uplode/211213_hosiimonoranking.png
実際、自分の子供の成長のように嬉しい。
そして来週、ぺん〇る社と共同で制作した
「ぷぅのシャーペン」がついに納品される。
今年の「ものづくり物販」の集大成として、
もちろん【1位】を獲りに行く。
今年はまだ18日もある。
やれるときに、やれることを、徹底的に。
今日も天気は冬晴れだ!
みなさん、良い一週間を!
//////////////////////////////////////////////////
データマニアぷぅの実績
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□問屋×電脳、一人社長で「年商4.7億円」
□雷神ユーザー累計「2000名」以上
□副業収入で「マイホーム」購入
□40歳を前に社畜サラリーマンから「独立」
□独立後に事務所用「マンション」購入
□技術系最高位の国家資格「技術士」所持
■100%「問屋仕入れ」
■上流仕入れの「単純リピート」
■上流仕入れの「独自カタログ」
■自社制作の 「独自ブランド」
//////////////////////////////////////////////////
ぷぅの労働ゼロの物販スタイル
1.リサーチ「雷神」
https://ex-pa.jp/it/c5i/b4T
2.納品 「代行」
3.販売 「amazonFBA」
4.管理 「カートプラス」
https://ex-pa.jp/it/c4l/rD9
//////////////////////////////////////////////////
■発行者
データマニア ぷぅ
■特商法に基づく表記
https://sknowledge-box.com/lp/tokusho
■配信解除
(解除URL)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
物販歴7年、情報発信6年、独立5年目
「独立後の生活に自由はあるか」
ひとりで稼ぐ物販挑戦記を毎週月曜に配信しています。