ひとりでできる物販で月収100万円 |データマニアぷぅの物販実践記 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2022/10/24(月) 12:00 | 【週刊】ぷぅのメルマガ| 手数料15%を8%にする方法 |
(毎週 月曜日 発行) 934話目
ぷぅのメルマガ目次
1.日常生活|独立後の自由時間 2.amazon物販実績|今日の月商 3.単純リピート物販|上流仕入れ 4.ものづくり物販|自社商品開発 5.ツール開発|新ツール開発状況 6.ビジネスマインド|ぷぅの新しい挑戦 7.ぷぅ投資|-100万円から始める米株投資 8.雷神会|物販リサーチ実践会 9.ぷぅの挑戦記 |ぷぅのブログ
1.ぷぅの生活|自由時間
総合評価3.5点
先日誕生日を迎えたちゃんやまさんから 「焼肉に行った」と聞いて、 自分も無性に食べたくなって 話題の「焼肉きんぐ」に行ってきた。
(脂たっぷり焼肉きんぐ)
美味しい、、んだけど、 ちょっと脂身多いかなぁ(もう歳だ) 家族評価では総合3.5点 正直、 近所の焼肉屋(4.5点)の方が断然うまい。 こうやって地域からも出ない 引きこもりになっていくのだろう。
2.amazon物販実績|今日の月商
今日やったことリスト
<ぷぅの資産構築型 amazon物販> 食品(単純リピート):47万円 総計:494万円(先週559万円)
先週のド平日。
やらない一日を過ごした気がしたので リストアップしてみる。 ✅シャーペン梱包を内職屋に依頼 ✅ぷぅスタジオで商品写真を撮影 ✅化粧箱屋さんに新商品の相談 ✅カタログ作成の下書き作成 ✅株式系ツールの調整 ✅通信系ツールの調整 うーん、 まぁ、まぁやった方か。 しかし中途半端だな。 何か形にならないとやった気がしない。 しっかり形になるまで 完遂しないと気が済まないのだが、、 「相手がいる話」なので 自分だけ頑張ったって どうしようもないこともある。 そういう時はあれだ。 ゲームするか、マンガを読もう。 アイアムアヒーロー面白い、 (が、ラストが酷評なので心配)
3.単純リピート物販|上流仕入れ
ちょっとイジけている
正直、どうしようもない。 輸入食品系の単純リピート商品。
✅amazon価格:据え置き激安価格
いやさぁ、なんども言うけどさぁ みんなも仕入値あがってるんだしさ、 販売価格も上げようよ、、 もう自分はずいぶん前から 価格をあげて待ってるんだけどさ。 誰も追従してこないじゃん! 待つしかない、待つしかない、 って言ってきたけど、 いい加減イジけてきている。 何がきっかけで小売価格はあがるのか。 それは、30年以上にもおよぶ 「日本人のデフレマインドが解消したとき」 じゃないだろうか。 これは根強いぞ。 100均が40年も「100円のまま」なのは 日本だけらしいからな。 amazon様の一声でもあったら違うのになぁ 「価格あげよう月間!」 頼むぜ!Amazon様!ムリか! と、他力本願はいかんので、 自分でもアイデアひねってなんとかする。
4.ものづくり物販|自社商品開発
いい評価はいい説明から
先日のP社営業との打ち合わせで ようやく決まった、 ぷぅのレトロシャーペン×4種の再販。 爆発的人気で12000本中 8000本をあっという間に売り切り、 (約1000本づつは予備に保管) 再販したい、再販したい、再販したい と病的に訴えていたシャーペンだ。 単に再販するんじゃつまらない、 ✅化粧箱の内容を一新 ✅レトロデザイン消しゴムを追加 そして、 ✅それらの解説パンフを再作成 と、いろいろとリニューアルして作りこむ。 実はこの「パンフ」が いぶし銀の効果を発揮して、レビューの 高評価取得率をブチ上げるのだ。 この現象を、 「コレコレこういうわけでイイモノなんです」 と、書くとよりイイモノに見える効果。 と呼ぼう。 ということで、Excelを開いて カタカタとそのパンフを作成。 カタカタカタカタ、、、 ウシ。できた。 再販したときの反応が楽しみだ!
(ぷぅ社シャーペンの紹介パンフ)
5.ツール開発|新ツール開発
雷神新サービス
ぷぅ社では数年前から セット品、アソート品、自社開発品など 独自カタログをたくさん作っていて これまでの販売実績は数万個、 数千万円以上あげている。
(自社商品ショップ2年間で4000万円)
そして今、amazonにおける 「独自カタログ販売」の 期待や需要の高まりを感じている。 もちろん、初心者は 「仕入れて売る」という単純販売から はじめるべきだが、 ある程度amazon物販を経験したのち 独自カタログ販売に移行するべき タイミングがくる。と思っている。 そんな時にぷぅの経験が役に立つのでは と、新サービス 「カタログ作成代行」 を検討中。 広く一般に募集するキャパはないので 「雷神ユーザー限定のサービス」 として展開する予定。 ブランド品、ノーブランド品、 セット品、アソート品、おまけ付、 なんでも得意なのでご期待ください!
6.ビジネスマインド|ぷぅの新しい挑戦
ビジネスの優先順位
今日はどの作業をしようかと考える、、前に 「今、チカラを入れるべきビジネス」を 表にして冷静に考えてみた。 ぷぅの評価基準は大きく5つ ✅労働力 ✅資金力 ✅収益性 ✅安定度 ✅将来性 この項目でamazon物販を評価。
(物販ビジネス評価)
正直「単純リピート商品」に あまり将来性は感じていない。(現状では) ビジネス初期に収益をあげるための とっかかりとも言えるビジネスだから、 今チカラを入れなくてもいいだろう。 「独自カタログ商品」は 商品単体での収益は大きくはないが、 商品数を積み上げることでカバーできる。 「自社開発品」は 安定度バツグンで将来性もあるが、 いかんせん資金力が必要で量産はできない。 優先順位的には ①独自カタログ商品 ②自社開発品 ③単純リピート商品 と言う感じだろう。 つまり、「独自カタログ量産」が 今、物販で活路を見出す最善の一手。 収益のカナメ、 単純リピートを維持しつつ 独自カタログ路線へシフトする。 今、何に力を入れるべきか? 表にして冷静に考えることで 頭が整理できる。 今後も定期的にやっていこう。
7.ぷぅ投資|-100万円から始める株投資
落ちるナイフをつかめるか
<ぷぅの投資実績> 利益 :+80万円(先週比+2万円)
先日は初のデイトレにチャレンジ。 対象銘柄は30%下落した「SNAP」 実績上SNAPが30%以上下落した時は その後10~20%戻すので、それ待ちの状況。 5秒足のチャートを見ていたら 台風が荒れ狂うように売買がされていて、 脳汁がヤバい。 完全に頭の中で サバンナチャンスの音楽が流れている。 (知っている人に伝われ!) こりゃスキャルピング(秒~分単位)で 投資している人は アドレナリンがすんごいだろう。 いや、これは合わんな。 さて、また米国市場の一週間が始まる。 本当に株式の黄金時代がくるのか? FOMC、中間選挙、CPI発表 目が離せない数週間となるが、 経験、なにしろ経験が必要だ!
8.雷神会|物販リサーチ実践会
手数料15%を8%にする方法
10月22日(土) 第30回の雷神会を開催。 300名近くの方にご参加いただき、 「amazonノーブランド品」や 「独自カタログ」に対して 知識を深められたんじゃないだろうか! 解説してくれた ちゃんやまさんありがとう! 途中、ポロッと言ってしまった、 【手数料15%を8%にする方法】は かなり有益だったんじゃないかと思う。 アーカイブでは その部分はカットしておこうか どうしようかな。 さて、次回は11月26日(土)の開催予定 「年末商戦の心得」について 話をしたいと思います! 次回もぜひご参加ください!
9.ぷぅの挑戦記|ぷぅのブログ
ぷぅのブログ(物販挑戦記の備忘録)
ぷぅの物販実践記ブログの応援 よろしくお願いします!
<掲載コンテンツ> ・ぷぅの「物販実践記」 ・ぷぅの「無料amazon基本講座」 ・ぷぅの「無料ツール」 ・「利益商品」の参考ASIN ・リサーチツール「雷神」 ・実践LIVE「雷神会」の案内
編集後記
近づいてきました年末商戦! 終わり良ければすべて良し 2022年のクライマックスで 大きな花火を打ち上げられるか! 今年の武器は、間違いなく 「独自カタログ」「自社商品」 これで戦っていく。 そして 来年に向けての準備もしなければ! さぁ、また一週間が始まるし 寒いとかなんとか言ってられねぇ! 気合い入れてパソコンをうならせていく! みなさんも良い一週間を!
データマニアぷぅの実績
<一人社長の実績> 年商3500万円(2017)amazon開始 □雷神ユーザー累計「2200名」以上 <ぷぅの資産構築型物販>
ぷぅの労働ゼロのamazon物販スタイル
発行者
© 2022 ぷぅ. All Rights Reserved.
|